したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鬼和尚に聞いてみるスレ part21

551避難民のマジレスさん:2023/04/05(水) 10:43:28 ID:UalNJuQ.0
対人や自己像の苦について、
今自分が観察出来ている状況を書き出しますので、
何かヒントを頂けないでしょうか。


・日常的なもの
自分で考えていると言うよりは、日常の生活の刺激で嫌な記憶が思い出されます。
例えばお菓子の詰め合わせの広告を見て、最近お菓子の詰め合わせで失敗してしまった事が思い出され、苦しい気持ちになります。
そのような些細な事が、生活の刺激や自分の思考などから四六時中起きていて、
そのために、現実的には何も起こっていないにも関わらず、独りで勝手に葛藤して苦しんだりしています。

・理想
自分が失敗したとか考えてしまう原因のひとつには、今の自分とはかけ離れている人物像やライフスタイルへの理想があります。理想の自分とか人格とか生活があり、それに近づけないので苦しいです。

・理想の原因
理想が出来た原因は、その「理想」が心に良い感覚を与えるからです。自分にとって快い感覚を与える外部の事柄に対して、「これは自分にとって良いものだ」とか「快い状態でいたい=自分もこうなりたい」と判断して、自分の理想にしている感じです。

何故それが快い感覚を与えるのかは分かりません。子供の頃から好きなものの傾向はあまり変わっていません。親や世間的に良しとされるものとも少し違っているので、前世からの好みとかもあるのかと思いました。

・他人の評価が無条件で怖い
あとは上記とはまた無関係に、
目の前の相手や関係の近い人間の評価を非常に気にする性格があります。
これがあって自分の理想も貫けません。自分の理想は表面的に書きかわりますが、奥深くでは残っているような感じです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板