したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鬼和尚に聞いてみるスレ part13

765鬼和尚 ◆GBl7rog7bM:2019/03/19(火) 22:43:25 ID:1d4drIFg0
>>762 友人と話をしているだけでも価値観は共有されるものじゃ。
 慈悲を基準にしてその価値観を共有すべきか考えるのじゃ。

 価値観も観念なのじゃ。
 人間関係を円滑にしたいならば価値観をすりあわせなくて善いのじゃ。
 ただ言葉で相手を褒めたりしてやればよいだけなのじゃ。
 その時嘘をついてまでほめなくて善いのじゃ。
 嘘はばれてしまうからのう。
 本当に何か褒められるようなところを探して褒めるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>763 別のものと認識できるじゃろう。
 思い出すことも腹が立ったことも心の働きなのじゃ。
 心が働かないのであれば、何かを思い出すことも、腹が立つことも無いのじゃ。

 その記憶も、感情も対象なのじゃ。
 記憶が起これば記憶であり、思考する時は思考が対象なのじゃ。
 怒りという感情も対象であり、分別も対象なのじゃ。

 心はそれらを認識し、統御しているものなのじゃ。
 例えば手でさじを持って食べ物を食べるとき、食べ物という対象に、さじが働きかけ、手がそれらを感知して統御しているじゃろう。
 そのように記憶とか感情とか思考とかが対象であり、それが起こることが働きであり、認識し統御しているのが心なのじゃ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板