[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鬼和尚に聞いてみるスレ part13
298
:
素人A
:2019/01/24(木) 08:43:39 ID:gOqWUDAs0
現実感か此処で見ているだけでは此処に居た身がないとバーチャル観ぬぐえない。玄さ和尚旅に出ようとして
思い切り足の指を意志にぶつけ居ててで思い切りの現実感?この痛みは現実化でほんとは達磨は中国に行って無い
と気が付いた。悟ったら現実感が泣くこの世うでやる気がなく困った問題に直面するか麻原なひとはバーチャル
殺人ゲームで嵌まってしまう。でも平凡で善良なひとは詰まらなく過ごし金も泣くハングリーな人のオマケだ世で?
(つづき)魚が水を行くとき、いくら泳いでも果てがなく、鳥が空を飛ぶとき、いくら飛んでも空に限りが無い。
しかしながら、魚も鳥も、いまだかつて水や空を離れた事がない。働きが大きいときは、使い方も大きいし、働きが
小さいときは、使い方も小さい。このようにしてそのときそのときに究極を尽くしており、その所その所に徹底して
いるのであって、もと鳥が空を離れたらたちまちしんでしまうし、魚も水を出ればたちまち命がない。したがつて、
水そのもにが命であり、空がそのままが命であることが知られよう。さらにいえば鳥が命であり、また魚が命である。
また命が鳥であり、命が魚であろう。このほかか、さらに進んでさまざまな言い方があろう。修行しつつ実証(さとり)
があり、またそのひとの寿命があるということもこのようなものである。(つづく)やるきないけど働きがなけりゃ
空腹な毎日だし年金も少ない政治家には任せられない僧でない人もそうである混貧煮に棲んでいる魚だし修行の毎日
?見回り半過ぎてもさぼれない何か上ている午後の授業いや修行があるのか
?夏の日の午後
https://www.youtube.com/watch?v=c3Ux83iBtrQ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板