[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鬼和尚に聞いてみるスレ part11
900
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/12(日) 23:17:41 ID:Y5LPInQE0
>>898
はい、観察して確かめたいと思います。
ただ疑問なのが、もしこの恨みに執着する働きが肉体に原因があった場合、観察してもどうにもならないのでしょうか?
その場合は西式などで体を良くしなければ恨みから完全に自由にはなれませんか?
西式などが効果なくて肉体が良くならなかった場合でも、完全に観察出来れば自己同一化が消えて恨みに翻弄されることは無くなりますか?
901
:
897
:2018/08/13(月) 10:04:12 ID:8qFvIk/s0
>>899
そうなんですね(´・ω・`)
ありがとうございます
902
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/13(月) 13:12:38 ID:Y5LPInQE0
鬼和尚さん
>>900
をまとめてみました。
おかしな精神が肉体由来で、西式健康法も効果が無かった場合
完全に心を観察出来ても無意味でしょうか?
肉体治らずにおかしな精神を完全に観察できた場合
どのような事が起こるのか詳しく教えてください。
恨みはどうなるのでしょう?
恨みは消えなくても恨みを晴らさずに居られるようになるのでしょうか?
それともサクっと復讐を実行できるようになったりするのでしょうか?
903
:
素人A
:2018/08/13(月) 17:51:43 ID:gOqWUDAs0
恨み 裏身 裏身 同じ漢字? あっ大きく世界いや正解を観れば輪が身なのかも
心大きくなれば許してやる心も在るのかも
904
:
素人A
:2018/08/13(月) 18:09:32 ID:gOqWUDAs0
書き込み過ぎて心苦しいけど 暇な時の新しい坐禅瞑想方思い付いた
気象庁の衛星禅珠画像
http://www.jma.go.jp/jp/gms/smallc.html?area=6&element=0&time=201808131750
身ながら生き吐いていきすつて 椅子前 心落ちつく世 宇宙飛行士気分か
905
:
素人A
:2018/08/13(月) 18:33:43 ID:gxsfDx0o0
我々は阿弥陀如来ビックバンとして光輝く玉死生として始まつたけど
そこに毛はえ薬注いで、ホウボウに神がにょきにょきあみだくじのネツトとして宇宙も
大きく爆発して味まり太陽が生まれ、その周りの地球も有る世うになって我々は
今そこに住んでいるけど?あみだくじ理論では髪いやくじ逆に他どれば必ず阿弥陀の
丸い魂になる野鴨。迷路は糸をたどれば迷わず出れる野鴨 これが紐理論
906
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/13(月) 20:14:21 ID:h5P9mv0k0
欲が深い者は、それを利用する業者にとって都合のいいカモにされやすいですか?
欲望が強い人間ほど騙されやすいのかどうか知りたいです。
自分にも身に覚えがあって騙されたりカモにされた時は大抵、欲の気持ちが強すぎる時です。
欲望とはどのように向き合えばいいでしょうか?
907
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2018/08/13(月) 21:44:55 ID:1d4drIFg0
>>902
そのような場合でも観察は効果があるじゃろう。
心の働きに自己同一化がなされているのであるからのう。
それが観察できれば反応は消えるのじゃ。
原因がありつづけても苦を起こす反応はきえるのじゃ。
恨むこともなくなるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>901
どういたしまして、またおいでなさい。
>>906
かもになりやすいじゃろう。
それがわかっているならばよいのじゃ。
欲に駆られる原因をよく観察するのじゃ。
それは過度に自分を守りたいとか、恐れが在るからかもしれん。
その原因から欲が起こることに気づけば常に囚われなくなるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
908
:
蓮恵
:2018/08/14(火) 20:26:26 ID:QHN4ezEg0
涅槃経に、「仏性の義を知らんと欲せば、当に時節因縁を観ずべし」とあるのはどういう意味でしょうか
----仏の言く。仏性の義を知らんと欲はば、まさに時節の因縁を観ずべし。時節若し至れば、仏性現前す。
いま「仏性義をしらんとおもはば」といふは、ただ知のみにあらず、行ぜんとおもはば、証せんとおもはば、とかんとおもはばとも、わすれんとおもはばともいふなり。かの説、行、証、忘、錯、不錯等も、しかしながら時節の因縁なり。時節の因縁を観ずるには、時節の因縁をもて観ずるなり、拂子�壬杖等をもて相観するなり。さらに有漏智、無漏智、本覚、始覚、無覚、正覚等の智をもちゐるには観ぜられざるなり。
当観といふは、能観所観にかかはれず、正観邪観等に準ずべきにあらず、これ当観なり。当観なるがゆゑに不自観なり、不他観なり、時節因縁��なり、超越因縁なり。仏性��なり、脱体仏性なり。仏仏��なり、性性��なり。
909
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2018/08/14(火) 22:00:14 ID:1d4drIFg0
>>908
それは仏性の意義を知りたければ法の如く刹那に変る因縁を心に観察せよということなのじゃ。
そうしていれば悟りも得られるというのじゃ。
知りたければという他に、それを知るだけでなく、行うとか、証そうとか、解こうとか、忘ぜんとかも同じなのじゃ。
それら全てはただひたすらに因縁を観察する事で成就するのじゃ。
智慧を用いようとかおもわなくてよいのじゃ。
当にいまここにあるありのままの心を観察することでのみ、それもわかるのじゃ。
とか言っているのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
910
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/14(火) 23:55:47 ID:ijlZC3v.0
性欲というのも、ある意味では幻のようなものなんでしょうか?
それは人間の本能から来るものなのか。
あるいは記憶や観念の産物に過ぎないのか。
セックス依存症や風俗通いなど、性的な事を過剰に求める者は過去の体験が関係している可能性が高いですか?
錯覚があるという事に自ら気がつかないと、その観念はずっと残り続けて性欲に振り回される事になりそうですか?
911
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2018/08/15(水) 22:01:55 ID:1d4drIFg0
>>910
それは肉体的に在るものじゃ。
しかし、観念でもあるのじゃ。
食が少ないと性欲もすくなくなるのじゃ。
肉体的な存在であるからなのじゃ。
過剰に求める者には過去の記憶などが関係していることもあるのじゃ。
それに気づいて厭離しなければふりまわされたりするのじゃ。
痴漢とか覗きとかでつかまったりするのじゃ。
それは子孫を求める肉体的な欲求とは全く関係ないのにやめられないのは過去の記憶などからの観念が在るからなのじゃ。
それを欲観察してふりまわされないようにするのじゃ。
912
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/16(木) 17:19:24 ID:UvAQOejU0
ダンマパダには愚か者と付き合うな、とありますね。
愚か者と付き合うのは、それ自体が悪だからですか?
また、愚か者を愚かだと言う理由で自分の欲望のために利用するのはもっと悪いことですか?
友達になったり結婚はしないけど、物事の判断能力が低い愚か者を欲望の発散の対象にするとか。
悪に悪を重ねる事になるんでしょうか。
世間のシステムにもそう言うところって無いですか?
政府や大企業が無知な一般市民を都合よくコントロールして私腹を肥やす、など。
それと同じようなことですか?
913
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2018/08/16(木) 21:34:38 ID:1d4drIFg0
>>912
愚かな者と付き合うと自分も愚かになってしまうからなのじゃ。
人は友に影響されてしまうからのう。
利用するのは悪といえるじゃろう。
無慈悲であるからのう。
さのような組織があれば悪じゃろう。
騙されないようにするのじや。
付き合わなくてよいのじゃ。
914
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/17(金) 10:25:49 ID:a67Oc08Y0
鬼和尚、サマタ瞑想が深くなると神通力が使えるようになると聞きますが、あれは本当だと思いますか?お釈迦様やお弟子さんも使えたみたいですけど。
神通力が目当てではないのですが、なぜ使えるようになるのか興味があります。
鬼和尚はなぜだと思いますか?
915
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/17(金) 18:36:19 ID:eqhDAb5Y0
部屋で1人になって自分を観察する時の詳細を教えて下さい。
まず、部屋の環境はどんな風に整えますか?
照明は落として真っ暗な部屋にするとか。
ベッドの上で瞑想するみたいに座ればいいんですか?
目は閉じる?どんな体勢でいればいい?
妄想や雑念に囚われたら、そのまま放置でOKですか?
妄想や空想を楽しむのはダメですよね?
疲れたら昼寝しても大丈夫?
仏教の本を読む時間はあってもいい?
食事は外で食べずに部屋に持ち込んで食べる方がいい?
たまに外に出て運動するのはいけませんか?
色々と詳しく教えて欲しいです。
916
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2018/08/17(金) 22:10:17 ID:1d4drIFg0
>>914
本当じゃろう。
元々人間にはそのような能力が在るものじゃ。
西式健康法で健康になると直感が鋭くなるという話も在るのじゃ。
不健康とか体力が無くて発揮できなかった能力が、健康になったり気が多くなると発揮できるのじゃ。
ただ単に毎日トランプとかさいころの目を当てる練習をしていてもわかってくるのじゃ。
実践によって確かめてみるのじゃ。
>>915
おぬしがやり易い環境を整えるのじゃ。
人によっては音楽があると駄目とか、逆に無いと駄目とか言うじゃろう。
そのように人には体質や性質に違いがある故に、誰にでも最適の環境とかは無いのじゃ。
自分に合わせるのが一番よいのじゃ。
大抵は瞑想する時と同じでよいのじゃ。
雑念は放置するのじゃ。
昼寝もよいのじゃ。
経典も読んでよいのじゃ。
どこでもたべてよいのじゃ。
外で運動するのもよいのじゃ。
全て自分にあったやり方で続けるがよいのじゃ。
917
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/17(金) 23:44:18 ID:a67Oc08Y0
>>916
鬼和尚、
神通力は、普段動かしようのない「現象」を動かしてしまうことかと思います。
これは例えるなら、寝ている時に夢を夢と知り、夢の世界の現象を自由自在にコントロールできるようになる明晰夢と同じようなものなのでは?と考えます。
自我の認識、起こる現象は夢と同じようなものとサマタ瞑想で実際に知ることによって、ある程度自由自在になるのではないかと思いますがいかがでしょう?
実践によって確かめたいところでありますのでサマタ瞑想実践中ですが、今の自分では神通力までは程遠いと感じます。
918
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/18(土) 16:46:51 ID:lqit4HM20
ごくごく普通に生きている人について。
生まれてから学校に行き、就職し、恋愛結婚し、子供が生まれて、家を買って、家族が増えて
親が死んで、友人が死んで、家族が死んで、年老いて病気になって、やがて自分も死んでいく。
ごく普通の人のありふれた人生って、こういうイメージが多いと思うんです。
覚者から見て、普通の人々はどのように写りますか?
大きな悪事を為すこともないが、仏陀の教えには一生を通じて無縁。
なんとなく他人と同じような事をして、同じような人生を過ごして一生を終えていく。
世界の大多数の人々が、この普通の枠組みの中で生涯を閉じていくと思います。
この「普通である」という状態に問題があるとしたら、どんな事ですか?
919
:
蓮恵
:2018/08/18(土) 20:43:12 ID:PvbeEpIU0
>>909
心を観察せよとのことですが、
知慧を使わないということから
心と心以外の分別を立てるわけでは
ありませんから、心を狙って観察する訳でもないと思われるのです
心を観察しようとすることさえ、
しないのではありませんか
(実際は観察が行われるのですが)
当観という言葉がありますが、
本来のヴィパッサナがそういうものだと思われてなりません
起こったものが起こっただけ、
見えたものが見えるだけという観であり、
実体などという余計な観念が入り込む余地がありえません
知慧を使うなということ
これほど親切な教導は他にないと思われます
920
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2018/08/18(土) 21:26:15 ID:1d4drIFg0
>>917
その場合は自分がそう認識するだけで他人には何も起きていないようにみえるじゃろう。
自分の起こした幻影を自分が観ているだけになるのじゃ。
実践によって確かめてみるのじゃ。
>>918
それは老病死の苦があるのじゃ。
子供とか自分が先に死ぬことも在るのじゃ。
病に何年も苦しむこともあるのじゃ。
苦に対して無防備なのじゃ。
死によってどうなるのかもわからないのじゃ。
闇から闇へと消えていくのみなのじゃ。
悟りを得れば一切の苦を滅して永遠の安楽に至るのじゃ。
>>919
そのような理解でよいのじゃ。
後は実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
921
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/18(土) 22:34:29 ID:a67Oc08Y0
>>920
鬼和尚、その他人も夢の登場人物ということはないのでしょうか。
しかしこればかりは確かめようがないのかと思います。
私が他人になったとしても、幽体離脱のように抜け出て宙から私の肉体を眺めたとしても、やはり主観の中だからです。
実践を通して、何れ確めてみたいと思います。
922
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/19(日) 15:16:51 ID:3/moW7K60
鬼和尚さま
悟った人は寝ている間も意識があると言いますよね。
そのとき脳や感覚器官は普通の人と同じように寝ているのですか?
仏陀が自身が寝ているときでも音に気が付いたというような逸話がありますが、
そう考えると悟った人は寝ていても脳や感覚器官は動いてるのでしょうか。
夢も見ていないような熟睡のとき、知覚の対象は何もないのでその間が空白になっているのが普通の人間だと思います。
その知覚の対象がないときも悟った人は意識があるとわかるわけですよね?
悟れば自他がないので知覚対象もなくただ意識があると常にわかっている状態でしょうか。
意識自体が意識があるとわかっているというようなことでしょうか。
意識とは心身や感覚器官とは全く違うけれどもある種の知覚とも呼べるようなものですか?
923
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/19(日) 17:56:01 ID:h5P9mv0k0
スッタニパータの記述について質問です。
「人の集い(集団?)に親しむ者には心安らぐ暇がない」とあります。
これは大人数で過ごすのは良くない、と言う意味ですか?
要するに「つるむ」と言う行為のことを指しているんでしょうか。
「遊女と交わるのは破滅への門である」とあります。
売春は悪ではないけど、生業にしている者と関わること自体が破滅に繋がるんでしょうか?
「死者のことを嘆き惜しんでも、悲しみに囚われるばかりで無益である」。
悲嘆という感情も、ブッダは愛着・執着と同じくらい戒めているのでしょうか?
924
:
蓮恵
:2018/08/19(日) 18:09:08 ID:/GsKRCTo0
鬼和尚様
>>80
にて形態の消滅のことをお聞きしましたが、
形態の消滅のことをあるがままとか無条件というのでしょうか
925
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/19(日) 18:42:25 ID:czRftzgI0
地軸の移動、気象変化という科学的根拠の他、人間の傲慢から、いずれ飢餓の時代が訪れると考えています。
ただの妄想でしょうか、和尚さんのご意見をお聞かせ下さい。
926
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2018/08/19(日) 22:02:32 ID:1d4drIFg0
>>921
全ては幻想であるとも言えるが、自他の観念があれば他人は在るじゃろう。
囚われずに進むのじゃ。
またおいでなさい。
>>922
脳も器官も在る程度起きているのじゃ。
完全に起きている状態とは違うがのう。
常にあり続けているのじゃ。
知覚の対象が無くとも意識はあるものじゃ。
意識は知覚をも使用できるというだけなのじゃ。
知覚は肉体の道具に過ぎないものじゃ。
意識は有る無しの観念を超えて全てとして在るものじゃ。
知覚することによって有るとするものでもないのじゃ。
自ら感得する以外に気付く事もできないのじゃ。
927
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2018/08/19(日) 22:07:20 ID:1d4drIFg0
>>923
そうじゃ、大勢で居ると騒ぎたくなるからいかんのじゃ。
独りで実践あるのみなのじゃ。
そのような遊女は大勢の者と接触するから病にもなりやすいのじゃ。
かかわらないほうが善いのじゃ。
乞われれば教えは説くとよいのじゃ。
それも苦のひとつで在るからのう。
観察して滅するべきものじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>924
そのものではないのじゃ。
形態が消滅すればあるがままになるじゃろう。
無条件にもなるのじゃ。
そのように理解すると善いのじゃ。
>>925
そのようなこともあるかもしれん。
ないかもしれん。
先のことはわからないのであるから今ここでわかる自らの本心を観るほうがよいのじゃ。
そうすれば苦から逃れ、永遠の安楽にも入れるのじゃ。
928
:
922
:2018/08/20(月) 00:41:03 ID:3/moW7K60
>>926
なるほどむずかしいですね。
結局自分が体得できるまでわからないということに尽きますね。
お答えを参考にして実践してみます。
ありがとうございました。
929
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/20(月) 07:01:17 ID:czRftzgI0
>925
はい、本心を観ます。ありがとうございました
930
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/20(月) 19:29:38 ID:h5P9mv0k0
空想や妄想の世界に浸って楽しむのは基本的に謹んだほうがいいですか?
1人になって暇な時に、ついつい空想に耽ってニヤニヤしたり独り言を呟いたりと奇行に走ってしまいます。
夢を見ている時が一番幸せ、みたいな状態に近いのかもしれません。
本気で悟りを開きたいなら気をつけた方がいいですか?
931
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2018/08/20(月) 20:18:15 ID:1d4drIFg0
>>928
そうじゃ、実践によって全ては明らかになるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさぃ。
>>929
そうじゃ、本心を観て進むのじゃ。
またおいでなさい。
>>930
悟りを求めているならばそれを観察すると善いのじゃ。
それもまた何かの原因から起こるものであるからのう。
無理にやめようとしたりせず、ありのままに観察してみるのじゃ。
そうすれば自分について気づくこともあり、やめるべきものであれば自然にやめられるのじゃ。
ただひたすらに観察してみると善いのじゃ。
932
:
素人A
:2018/08/21(火) 09:52:50 ID:gOqWUDAs0
鬼さん私など一回限りの現実の役目行じて幼稚園卒業できるはずが
落第して同じようなバーチャルのDVDのなかで同じ問題繰り返し出されても
なかなか輪廻卒業できずでも留年で退学にならない、まあ少しはあきらめず勉強
する気はあるからか?今はまだ夏だけどいつかは煩悩に飽きがくるのだろうか
ほんとはそういう自分になさけないでも無理には真面目になりたくない。チャクラ
低い所で満足するのはトーテンポールの下で迷ってなかな登らないし
933
:
素人A
:2018/08/21(火) 12:19:45 ID:gOqWUDAs0
ひろさちあさんありのままで放置しても それは芯が入ってない
仏も向上心があってのありのままの観察でないと コインの表が悟り裏が迷いと
言われてもなぜか我々には迷いだけ出るのは何故か そこが問題だ
934
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/21(火) 19:19:10 ID:h5P9mv0k0
ダンマパダのいくつかの記述について。
他人の妻と交わるな、という表現が出てきます。
では他人の妻ではない人とは、いくらでも交わっていいんですか?
他人の妻でさえなければ、自由な性行為をしても悪運や不幸や非難から逃れられますか?
怠け者、大食い、惰眠をむさぼる者。
これらは良くない生き方としてダンマパダにも書いてあります。
確かにイメージは良くないですが、悪行とも思えないし具体的に何が悪いんですか?
わざわざダンマパダに書くほどのものなんでしょうか?
感覚的快楽を戒めよ、との表現が何度も出てきます。
なぜ戒める必要があるのでしょうか?
一旦、快楽を手放しても自らまた快楽の世界に舞い戻る人もいます。
これは観察が不充分だからですか?
快楽を求めるのに疲れても、執着が残っていれば再び快楽の世界に戻ってしまうと。
煩悩や感覚的快楽を求める人は、何かしらの厄災・災難に遭いやすいですか?
935
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/21(火) 21:16:34 ID:tJ5CZtPs0
鬼和尚はサイババをどう評価しているんですか?
彼の教えは参考にしてもいいんですか?
936
:
素人A
:2018/08/21(火) 22:14:13 ID:gxsfDx0o0
大飯ぐらい今は金で間接的に見えなくなったけど、食物は漁師や漁師や
屠殺された牛や豚や食べ物となる植物を食べているのが動物の宿命で
生きるという事はそういう面がある?金にかわつてから自分の手を汚さないので
それが解らなくなつた。性交は昔は今度生むという義務があり子育てという働きが
付いていたけど今は煩悩だけ楽しめる様になつたし、昔は水飲むのも水くんで
柄杓を手に取り有り難くのんだけど蛇口をひねれば全ては金に化かされる直接が見えない
今の時代
937
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2018/08/21(火) 22:37:31 ID:1d4drIFg0
>>932
実践して卒業したらよいのじゃ。
実践する者だけが進んでいくのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>934
遊女とかも近づいてはいかんのじゃ。
なんばはよいのじゃ。
一発やってすぐすてるとか無慈悲なことをしていれば非難や悪運がくるじゃろう。
全て慈悲によって行うのじゃ。
そうすれば幸福もくるのじゃ。
怠けたり寝ていては修業ができないからいかんのじゃ。
大食いは病になるのじゃ。
常に注意したら善いのじゃ。
注意しなければやってしまうじゃろう。
快楽は苦に変わるからなのじゃ。
そうじゃろう。
まだ未練があったのじゃ。
苦に遭い、欲によってだまされたりしやすくなるじゃろう。
気をつけるのじゃ。
>>935
慈善家なのじゃ。
悟りの道を行く助けにはならないのじゃ。
日常では役に立つことも有るじゃろう。
938
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/22(水) 20:24:19 ID:h5P9mv0k0
輪廻というのは、茨の道を延々と歩む地獄旅行のようなもので
解脱というのは、地獄の旅を終えてついに本当の我が家に戻ってきた。
そんなイメージでしょうか?
もう無益な旅は終わらせて家に帰ろう、と。
シンプルですが、これがブッダの教えですか。
939
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/22(水) 20:39:03 ID:RR/ZnlC.0
いつも教えていただきありがとうございます。
昔からよく電車に傘を忘れたりして自分が情けないです。
思考で頭がいっぱいだからだと思います。
どうすれば、これは改善されますか?
完全に目覚めた人は傘を忘れることはありえませんか?
940
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2018/08/22(水) 21:53:09 ID:1d4drIFg0
>>938
そのようなものじゃ。
悟りは永遠の意識に回帰することとも言えるのじゃ。
幻想から真の意識に戻るのじゃ。
それは無益な旅から家に帰ることとも言えるじゃろう。
家に帰ればもはや苦も永遠になくなるのじゃ。
それまで精進あるのみなのじゃ。
>>939
そのような事は、仕組みでなくさないようにするのじゃ。
かさをゴムひもで手首に結ぶとか、かばんにつけるとかするのじゃ。
いろいろ工夫すればなくさないのじゃ。
誰にでもよく在ることじゃ。
それで自分を責めないようにするのじゃ。
悟った者でも忘れたりするのじゃ。
観念の世界では完璧などありえないのじゃ。
自分を責めずに進むのじゃ。
941
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/22(水) 22:01:53 ID:RR/ZnlC.0
>>940
この観念の世界とは悟った者でさえ、ポカミスをしてしまうようなところなのですね。
元気が出ました。ありがとうございました。
942
:
素人A
:2018/08/23(木) 09:39:41 ID:gOqWUDAs0
あーだこうだ私のあたまでは処理能力を超える所業無常のわけのわからん台風の予想のなかもうこれから如何なるは
人間の限界を超えていると思った?これから予想は人間には無理。AIてがいるから任せるしかないか.この話題は宗教の
藩中では無いといわれてもみなわけわからん世界とつながつているだから書いてもよいではないか。人間の是から先の理想
的システム考えた。簡単に結論かけばAIロボット機械などは働きの役割として認めて、人間は任せて消費生活瞑想文化
スポーっ娯楽観光部門で生きればいや生きるしかないかと.それを実現するためには今までの資本主義では不味いし頭の
悪い私が考える?簡単に結論いえば社会はAIの働く親機能として任せ我々は子供で遊びまわる社会にする。それには家族の
親はAIロボットにするシステムにすれば資本主義でも共産主義でもまあ良いと思う。政治官庁地方自治会社警察公共の仕事
は全部AI任せ会社も商業工業農業も全部AIにはたらかせ我々人間と動物は金持ちの道楽息子として遊びの文化で金を消費する
だけの文化?そのなかには芸術哲学的や瞑想や妄想もインフレーションでバーチャルな夢中は拡大させるしかない。
情けないと考えても人間の頭の限界AIがすぐ追い越して行く宇宙とは存在とは神とはなどまともな思考もAIには敵わなくなる
でも我々の人間としてのブライド捨ててよいのか?AIを親として認められるのか.その前にAIは金持ち独占のシステム防止
しなければ庶民は悲惨な未来しかない。我々は今困難な公案突きつけられている。
?でも死ねばAIは亡くなるのかいやあの世も阿弥陀されたAIコンピューターの中で輪廻システムとして
迷路のようなネットの中だったらいったいどうすれば仏は解放されるのだろうか
もう妄想は予想 今ここ目の前か毎度古根素せよ 鼻から息すってはいてみつめる
943
:
素人A
:2018/08/23(木) 10:06:24 ID:gOqWUDAs0
鬼和尚さん 私は頭悪いのに難でも正しく素人して無理何だいの公案が蟻
正解は無理なものは無理と知る事が 苦労との王将いや和尚の七日も知れない
詰まらない結論でも頭が悪と壁に頭ぶつけて痛い思いしないと解らないし
944
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/23(木) 18:16:47 ID:h5P9mv0k0
買収って悪い行いですか?
特にこっそりお金を渡してこちらの要求を聞いてもらう、という場合です。
金をもらう方は元々、対価をもらって商売をしているような人ではないと言う設定で。
そういう人を金の力で惑わせて欲望を満たす、と言うようなイメージで捉えて下さい。
945
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/23(木) 19:51:00 ID:3/moW7K60
鬼和尚さま
サマーディに入るためなどの集中はリラックスしてするものですか、それなりに緊張してするものですか?
以前は集中は身体を用いない心の問題だと思っていたのですが、
心が集中するときは身体もそれなりに力が入ったりするのが自然なのかなと思って聞きました。
また集中とは能力を養ってできるものですか?
それとも引き算のように自分から我見やこだわりがなくなることで現わになってくる人間が本来持っている能力でしょうか
集中とは個人の心が行うものでしょうか、真我や涅槃が個人を通して行われるものでしょうか
訂正やアドヴァイスなど集中に関しておしえていただければありがたいです
946
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2018/08/23(木) 22:21:14 ID:1d4drIFg0
>>941
どういたしまして、またおいでなさい。
>>943
公案などしなくてよいのじゃ。
自分の本心を観るのじゃ。
それだけでよいのじゃ。
>>944
他の者にうそをつくことになるからわるいのじゃ。
正しい商いをするとよいのじゃ。
そうすればうまくいくのじゃ。
>>945
それは実践する者の進歩によって違うのじゃ。
最初は緊張しなくてはいかんが、慣れればリラックスしてできるのじゃ。
能力によってできるのじゃ。
本来持っているが、日々の実践で強くなるのじゃ。
最初は個人の心で行うものじゃ。
いずれは何もしなくても出来るのじゃ。
真我は何もしないのじゃ。
涅槃も何もしないのじゃ。
947
:
945
:2018/08/23(木) 22:34:58 ID:3/moW7K60
>>946
なるほど習熟度などによりますね
お答え参考にしてやってみます
ありがとうございました
948
:
糞和尚
:2018/08/23(木) 22:36:50 ID:dwzKza6c0
>>954
サマーディはリラックスしたときに起きるものじゃ。
でも、それまでは集中して避けることの出来ない問題を考え続ける
ことが大事じゃ。
何も考えていない時に突然やって来るのじゃ。
鬼和尚はサマーディを経ないで悟りまで行ってしまったのじゃ。
949
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/23(木) 22:53:22 ID:3/moW7K60
>>948
偶発的に起こるサマーディは経験してるのですが自分の意志で出入りしたいんですよね
ありがとうございました
950
:
糞和尚
:2018/08/24(金) 07:02:07 ID:dwzKza6c0
>>949
鬼和尚はサマーディを経験してないから、わからんじゃろう。
サマーディよりもサティの方が重要なのじゃ。
普通、サマーディの始まる最初にサティがあるのじゃ。
951
:
偽和尚★
:2018/08/24(金) 09:25:10 ID:???0
すいませんがこのスレは主に鬼和尚への質問と鬼和尚からの回答のためのスレなのでその他の書き込みはなるべくお控えください。
952
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/24(金) 09:29:13 ID:myuOS7aI0
鬼和尚、
自我を中心となる場所を意識していたのですが、この「私」という感覚は、そもそも思考、観念であるとわかりました。
しかししばらくするといつの間にか「私」感覚が戻っていますが、再度「私」と思える場所を観るとやっぱりそれは観念であり勘違いだったとわかります。
自我が戻ってくるというのは完全な悟りではないと思いますが、自我が戻る度に気づく方法でも完全な悟りに至れるのでしょうか?
953
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/24(金) 09:33:03 ID:myuOS7aI0
ちなみに自我が消えた時は、よく言われるように「見るだけがある」という状況です。
これは観照意識ということでよろしいのでしょうか?
954
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/24(金) 15:01:36 ID:myuOS7aI0
自我は観念のところをもう少し詳しく書こうと思います。
私の場合、自我の中心は目の奥にあると感じます。
試しに目を瞑り、指2本で両目をまぶたの上から触ると、私の中心付近が触られた感があります。
ここに自我の中心があり、「視覚のこちら側」を私と感じる原因を納得しました。
しかしながら、
私がここにいると決めつけている理由はなぜだろう?
目の奥、頭の中心に私の中枢があることは一般的に当たり前のこと、と決めつけているのはなぜだろう?
そもそも「私」という概念は何なのだろう?
と考え始め、あるがまま視覚のこちら側にあるものを観察したところ、 そこにはただ視覚があるだけでした。
「見られるもの」があるのだから「見るもの」「私」があって当然。というのは観念であることがわかった次第です。
955
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/24(金) 15:28:24 ID:mDTCECr60
和尚お助けを
原因不明の腰痛に悩まされています
何かできることあれば教えてください
956
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/24(金) 16:19:30 ID:Y5LPInQE0
鬼和尚さん
人は何故生まれてくるのでしょうか?
私の人生は苦痛ばかりです
どうせ最後は死ぬだけなのだから今すぐ自死しても良いですか?
まぁ、出来れば一々和尚さんに許可貰うまでもなく、やってますけどね・・・
957
:
とんざ
:2018/08/24(金) 19:14:02 ID:x77RmQCk0
鬼和尚様
鬱病の治療に関してお助けえますか。
現在3年鬱病を患っており、頭がほとんど動かない状態です。
仕事がうまく回らず、鬱病を患い、処方されるものを溜め込んではODしている毎日です。
寝ること以外で15分以上ものごとに没頭して取り組むことができないほど、不安や感情に支配されています。
そして、仕事でうまくいかず、周りに八つ当たりを繰り返しているうちに、友達も知り合いもみな離れていきました。
1年以上会社を休んで、気分転換も試しましたが、自分の殻に閉じこもることが増えただけです。
薬も、カウセリングも、就労支援センターも、行動認知療法も試してみましたが、うまくいかず、長続きしません。
某原始仏教系の宗教団体などの活動にも参加しましたが、仕事でうまくいきたい私の願望と、原始仏教がとく執着からの離貪という考え方が、うまく統合できません。
このままひっそり自殺まで自分を追い込みたくありません、
ただ、このまま空回りしたままの頭で生きていくことも苦痛で仕方ありません。
なにかアドバイスいただけませんでしょうか。
958
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/24(金) 19:31:28 ID:h5P9mv0k0
慈悲の気持ちで相手に接しても、その相手が「余計なお世話だ」「何か企んでいるのでは?」とか
歪んだ受け取り方をして慈悲の気持ちが通じないこともありますか?
こういう相手とはなるべく付き合わない方がいいでしょうか?
他者の慈悲が理解できない、通じない人はどんな原因でそうなったと考えられますか?
959
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/24(金) 20:28:45 ID:Y5LPInQE0
鬼和尚さん
観察というのは何回やれば進歩が感じられますか?
何度観察を試みても、すぐにどうしようもない自分に戻ってしまうのですが
960
:
蓮恵
:2018/08/24(金) 20:45:52 ID:jfNKViO60
鬼和尚様
観念がない瞬間はアッという違和感が起きませんか?
961
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/24(金) 22:13:53 ID:Y5LPInQE0
鬼和尚さん
遊女は駄目でナンパはどうしてOKなんですか?
962
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2018/08/24(金) 22:20:30 ID:1d4drIFg0
>>947
どういたしまして、またおいでなさい。
>>952
>>954
そうじゃ、何度も何度も観察するのじゃ。
そうすればやがて完全に厭離できるのじゃ。
それに気づいただけでもよかったのじゃ。
記憶に囚われず何度も観察してみるのじゃ。
恐れを超えて観察を続けることが出来れば自我も厭離されるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>953
それでよいのじゃ。
それが阿頼耶識なのじゃ。
それをも厭離できれば真の悟りも訪れるのじゃ。
精進あるのみなのじゃ。
>>955
痛む所を特定するのじゃ。
痛むところよりも上とか下のほうに痛んだり硬くなっているところを探すのじゃ。
そこを揉んだりさすったりして癒すのじゃ。
リンパ節の方向にさするのじゃ。
首筋、わきの下、腿の付け根にリンパ節は在るのじゃ。
>>956
その苦から永遠に逃れるためなのじゃ。
悟ってから死んだらよいのじゃ。
死ぬのはいつでもできるのじゃ。
悟ってから死ねば永遠に楽なのじゃ。
963
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2018/08/24(金) 22:31:52 ID:1d4drIFg0
>>957
西式健康法をやってみるのじゃ。
脳の病気は腸が原因であるから腸の大掃除をしてみるのじゃ。
下剤を飲んでも善いのじゃ。
半断食もしてみると善いのじゃ。
仏教はやらなくてよいのじゃ。
成功を目指すが善いのじゃ。
>>958
付き合わなくて善いのじゃ。
前にだまされたことがあって他人が信用できないのかもしれん。
親とかに他人は信じるなとか教えられたのかもしれん。
善い友とだけつきあうとよいのじゃ。
>>959
一回でも完全に観察出来れば厭離はできるのじゃ。
進歩が無いのは観念遊戯に陥って記憶を観ているとか、
逃避しているとか
正しい原因を観ていないとか、だからなのじゃ。
今まで逃避していた自分の心を観るのは辛いものじゃ。
辛く苦しく恐ろしいから逃避していたのであるからのう。
その辛さを乗り越えて完全に観察できたとき、厭離は起こり、変容も起こるのじゃ。
逃避しているならば逃避していると観察するのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>960
起こるじゃろう。
観念の世界から真の世界に入るからのう。
更に実践あるのみなのじゃ。
>>961
遊女は大勢の者と接触するから大抵病気を持っているのじゃ。
接触すると病もうつるのじゃ。
なんぱは普通の人であるから病も少ないのじゃ。
結婚したら善いのじゃ。
964
:
とんざ
:2018/08/24(金) 23:56:30 ID:x77RmQCk0
>>963
返信ありがとうございます。
957です。
まずは腸を大掃除に徹してみます。
ありがとうございます。
965
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/25(土) 01:26:56 ID:myuOS7aI0
>>962
鬼和尚、これが阿頼耶識だったのですね!!
このまま実践を続けて参ります!!
ありがとうございました。
966
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/25(土) 09:02:59 ID:Y5LPInQE0
>>962
>悟ってから死んだらよいのじゃ。
悟りを得るという事が、少なくとも七割の人に可能であれば
努力する意味もあるのですが、悟りを目標にしても
達成できる人は一割も居ないのでしょうね
それを思うと、悟りですか・・・はぁ・・・となります
967
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/25(土) 09:11:42 ID:Y5LPInQE0
>>963
私には逃避している感覚は無いですけどね
もう人生今すぐ終わってくれないかなと思うくらい
人生詰んでいますから・・・
今更何かから逃げたいとかないですね
だって心を見るだけでしょう?ヤクザに喧嘩売ってこいとか
100人の女の子をナンパして来いとかだったら
逃げたいですけどね(笑)
心を見るなんて今すぐ出来るし、見たからと言って
何か危害が加わるわけでもないじゃないですか?
私はこの人生から散々な目に遭ったんですよ
復讐心に囚われるくらいにね
それくらい人生というものには希望が無く、悪魔が戯れに
私に人生を与えて弄んでるんじゃないかと思うレベルなんですよ
何を言いたいかというとこの人生に一切期待していないのに
何故逃避なんかする必要があるんですか?
笑ってしまいますね
鬼和尚さんは、何を根拠に逃避していると仰るんですか?
968
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/25(土) 16:35:00 ID:h5P9mv0k0
遊女の商売をしている者ではないけれど、体験人数がやたら多い女子も危険でしょうか?
あまり性行為に抵抗がなくて、簡単に寝てしまう子っていますよね。
男も欲で盲目になっていて、大抵寝た後に気がつくのですが。
ほとんどの男は遊びならいいけど本命にはしたくないタイプだと思っているのではないでしょうか。
知人に体験人数の数を女子同士で張り合っていて、それで性行為のハードルが低くなってしまっている子がいました。
性にだらしない性格の子はなるべく深い関係にならない方が賢明でしょうか?
969
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/25(土) 17:16:32 ID:czRftzgI0
サイマーは悟っていますか?
https://saimaajapan.com/ja/about-sai-maa/
https://www.youtube.com/watch?v=GuXK2bVlBu4
970
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2018/08/25(土) 21:25:38 ID:1d4drIFg0
>>964
そうじゃ、いろいろ試して見るのじゃ。
またおいでなさい。
>>965
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>966
死ぬ気ならばなんでもできるのじゃ。
全てを捨ててよいのであるからのう。
全てを捨てて悟りを求めるのじゃ。
>>967
おぬしがそのように書くということは逃避が在るからなのじゃ。
本心を観るとよいのじゃ。
ただひたすら本心を観るのじゃ。
答えはそこにみあるのじゃ。
971
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2018/08/25(土) 21:31:08 ID:1d4drIFg0
>>968
そうじゃろう。
それも悪い友と言えるじゃろう。
あまり付き合わないほうが善いのじゃ。
哀れな者であるがのう。
>>969
悟っていないのじゃ。
金儲けが好きなようじゃ。
だまされないようにするのじゃ。
972
:
素人A
:2018/08/25(土) 21:37:35 ID:gxsfDx0o0
鬼和尚さんは何も無い所に喜びがあると言う師?何も無い所に店獄があるのか
よくわからん 漢字方しだいで何も無い所に物凄く痛いがあるのか、それは地獄
なのか 本人の此処路崖したいなのかも 適当デタラメでも海底で界多
そりゃあ何も無い所に苦しみだけではまともな人は行きたくない
何も無いところが楽(笑)に満ちているなら嘘でもほんとでもまあ良い世
973
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/25(土) 21:39:34 ID:czRftzgI0
>969
確かにこの人の催しはお金はかかるみたいです。
後学のためにどこを観て悟っていないとわかったのか教えて下さい。表情、言葉遣いですか?
974
:
素人A
:2018/08/25(土) 21:51:46 ID:gxsfDx0o0
ふるさとにて
https://www.youtube.com/watch?v=K_RnpPciJ_M
975
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/25(土) 23:01:03 ID:Y5LPInQE0
>>970
鬼和尚さんのレスが適当過ぎてぶん殴ってやりたいと思いました
この本心を見たらどうなるのでしょうか?
976
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/25(土) 23:02:16 ID:Y5LPInQE0
本心見てもやはりぶん殴ってやりたいは変わりません
私は本心を見ていないのでしょうか?
977
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/25(土) 23:04:41 ID:Y5LPInQE0
悟りなんて求めたって得られた人なんて何億人に一人とかそんなレベルでしょう
私はそこまで思い上がった人間ではないですよ
ただ死ぬ気で本心を見るくらいはできますが何にも変わらねーって言ってんだよ
978
:
素人A
:2018/08/26(日) 09:32:36 ID:gOqWUDAs0
?未来からみれば過去は間違いなく一筋の道しかないのに
今ここから見る未来は未知にあふれている。未来が分かれば
日曜日にぽ師匠は競馬場で馬券かうのだろうか
競馬はロマンで血統なんで当たり前の馬券なんてもう秋がくるのだろうか
金なんて紙切れだけどあ金貨もあるか 日曜日サマーディ サムディと似ている
書き込みが誤爆なんだけど避難所は私のメモ替わりなんだから今朝は此処に
夏季増す おしょうさんなぜ過去の記憶は見えるけど なぜ未来は見えないのか
なんかDVDのレンズが居間に光が当たっているだけのようで、でもドラマ好きだから
山あり谷ありの世界が見えるだけなのか?現実から現実ににげても前の現実もほんとうは
幻実だつたら鏡のまえで幻の玉ねぎの皮むきみたいでもうそうしているし考えるの予想
ほかほか以降次はほ師匠のところ次は現実の5ちやんの悟りを開いた何とかに移行
979
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/26(日) 18:02:41 ID:h5P9mv0k0
鬼和尚の言う「悪い友」って、詳しくはどんな人の事を指してるんですか?
法律を侵す犯罪者やチンピラヤクザのような明らかな悪人は除くとして、いくつか例を挙げてください。
パッと見は普通の人だが実は付き合うのは良くない、という事例もあれば知りたいです。
980
:
とんざ
:2018/08/26(日) 21:10:36 ID:x77RmQCk0
>>964
そうじゃ、いろいろ試して見るのじゃ。
またおいでなさい。
返信ありがとうございます。
いろいろ試してみます。
ただ、腸を徹底的に綺麗にするためにも、それを妨げる行動があると思いますが、
意志力や集中力が低いため、なかなか継続できません。
意志力や集中力を半永続的に高めて、心を一点、腸を綺麗にすることに専念させたいのですが、
コツはありますか?
981
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2018/08/26(日) 21:21:14 ID:1d4drIFg0
>>972
喜びも天国も心が作り出すものじゃ。
心が天国ならばどこにいても天国なのじゃ。
善い事をして心を天国にするのじゃ。
>>973
表情とかも悟っていないのじゃ。
心が動いているのじゃ。
金もいらないのじゃ。
まだ金を欲しがるのは金に対する幻想が在るからなのじゃ。
金にだまされているのじゃ。
そのような者が悟っているはずは無いのじゃ。
>>975
逃避が在るとわかるじゃろう。
逃避が無ければそのように思うことも無いのじゃ。
図星なのじゃ。
>>977
まだ本心を観てないないのじゃ。
観ていないのに変るか変らないか分かるはずも無いのじゃ。
そのように思う心を観るのじゃ。
>>979
嘘をつくものとか怠け者とか何の志も目標も無い者とかなのじゃ。
自分がこのような者になってはいかんと思う者じゃな。
逆にこのような者になりたいと思う者を友とすればよいのじゃ。
人は友と同じような者になるのであるからのう。
982
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/26(日) 22:43:34 ID:czRftzgI0
>973
やはり悟っている方の洞察は深いものがあると知りました。早くその域に達したいです。
ありがとうございました
983
:
蓮恵
:2018/08/26(日) 23:14:17 ID:7BnCBKyw0
鬼和尚様
スケベなことが浮かぶときは、
スケベな自分という妄想が起きることが確認できました
怒るときは怒った自分という妄想が起き、悲しむ時は悲しむ自分という妄想が、苦しむ時は苦しむ自分という妄想がおきるでしょう
984
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/26(日) 23:21:53 ID:Y5LPInQE0
>>981
分かりました
結局、逃避している、の一点張りなのですね
しょうもないじじいですね
弟子から誰も悟る者が出ないのも納得です
985
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/26(日) 23:40:13 ID:Y5LPInQE0
本心を観る事から逃避する・・・そんな腰抜けが居るんですかね?
まぁ、居るかもしれませんが少なくとも自分はそうじゃないと思うなぁ
大体何の根拠らしきものも示せずに一方的に逃避していると決めつけている
その次に言う事は本心を観るのじゃ
観てますって
でも何も起きません
986
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/26(日) 23:47:30 ID:Y5LPInQE0
本心を見ることの何がそんなに恐ろしいんですか?
私は鬼和尚さんに無礼な発言してますけど、結構恐ろしいですよ
恐ろしいことなんてたくさんあるのにわざわざ本心を観る事を避ける理由が分かりません
だって本心を観る事は自分のメリットでしょう?
私はそこにメリットがあれば取りに行きますよ
そうやってこれまで来たんです
私の行動力を褒めてくれる人も居ました
それでもまだ本心を見ていないというのであればそれは本心の見方が分かってないから
見ることが出来ていないのでしょう
何かコツとかあるんでしょうか?本心を観るコツです
987
:
素人A
:2018/08/27(月) 08:59:22 ID:gOqWUDAs0
ロボット牧師どこのドイツだ
https://dxleaders.com/solution/206
988
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/27(月) 19:54:34 ID:h5P9mv0k0
スポーツ・運動よりも気功やヨガの方が健康にはいいんですか?
ジョギングや水泳なんかも、やらないよりはやった方がいいですよね?
989
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2018/08/27(月) 22:00:10 ID:1d4drIFg0
>>982
どういたしまして、またおいでなさい。
>>983
それでよいのじゃ。
それをそのまま観察するのじゃ。
実践が全てなのじゃ。
>>986
それを自分に聞くのじゃ。
本心を見ることの何がそんなに恐ろしいんですか?
何が恐ろしいのじゃ?
恐ろしいと思うときは恐ろしいと思っていると観るのが本心を観ることなのじゃ。
他人のせいにしないことじゃ。
本心を観たくないと思うならば本心を観たくないと思っていると観るのが本心を観ることなのじゃ。
>>988
そうじゃ、スポーツは無理をしたりするからのう。
やらないよりはよいのじゃ。
人間の体も動物と同じなのじゃ。
動物は文字通り動くものであり、動いたほうが健康によいのじゃ。
動くことで血行がよくなり、体熱も出て吸収、排泄、新陳代謝等の働きもよくなるのじゃ。
止まっていると血行が悪くなり、働きも悪くなるのじゃ。
動くことより動かないことの害が大きいのじゃ。
どんどん動くとよいのじゃ。
990
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/28(火) 17:54:04 ID:Y5LPInQE0
>>989
本心を観る事は何も恐ろしくありません。
もう後は死ぬだけのような人生なのに、その程度のことを恐れる理由がありません。
そして本心を観ても怖い物は怖いし、嫌な物は嫌だし、何も変化がありません。
鬼和尚さんは、何故、僕が本心を観ていないと判断されているのでしょうか?
991
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/28(火) 19:19:52 ID:h5P9mv0k0
礼拝(らいはい)する事や読経は修行とは関係のない行為ですか?
では、これらは何のための行為ですか?
992
:
とんざ
:2018/08/28(火) 19:53:26 ID:x77RmQCk0
鬼和尚さん
980です。
もし、アドバイスあればお聞かせいただけませんか?
993
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/28(火) 21:05:00 ID:QY9LJK/k0
鬼和尚、阿頼耶識についてご指摘を頂いた者です。
阿頼耶識を滅するには、その働きを観察すれば良いのでしょうか?
例えばリンゴを見て、「リンゴ」と認識する瞬間を目撃するなど注意深く観察すれば良いのでしょうか?
994
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2018/08/28(火) 22:14:30 ID:1d4drIFg0
>>990
本心を観るのが死ぬことよりも恐ろしいのじゃろう。
そのような者はどこにでもいるのじゃ。
自分の弱さとか臆病であることを認めるぐらいならば死を選ぶ者が多いから戦争で戦地に行くものも多いのじゃ。
苦が在るならば本心を観ていないからなのじゃ。
本心を観ることを本当に恐れていないのならば、わしに向けて書くことも無いのじゃ。
わしに対してそのように本心を恐れていないことを証明しなくて善いのじゃ。
誰にも何も証明しなくて善いのじゃ。
ただ一人の自分だけに本心を明かすのじゃ。
>>991
関係ないのじゃ。
尊敬する者に帰依することを表現しているのじゃ。
なければやらなくてよいのじゃ。
>>992
ただ下剤を飲んだり浣腸とかをするとよいのじゃ。
ヨーグルトを一気に五百グラムぐらい食べるのもよいのじゃ。
水も多く飲むのじゃ。
そのようにすれば腸もきれいになるのじゃ。
>>993
それは自我のあるものには難しいものじゃ。
何かを認識すれば自我が起きて邪魔になるからのう。
先ずは自我を観て滅するとよいのじゃ。
実践在るのみなのじゃ。
995
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/28(火) 22:34:43 ID:Y5LPInQE0
>>994
>自分の弱さとか臆病であることを認めるぐらいならば死を選ぶ者が多いから戦争で戦地に行くものも多いのじゃ。
だから認めてると書いてるでしょ
怖いものは怖いです、と
臆病だから自殺も出来ませんよ
それを認めたって臆病さはどこにも行かないというのは
どういうことですか?
臆病さを厭離して、さっさと自殺したいのも本心です。
>本心を観ることを本当に恐れていないのならば、わしに向けて書くことも無いのじゃ。
>わしに対してそのように本心を恐れていないことを証明しなくて善いのじゃ。
僕は性格が悪いので他人のやってる事が無意味と思うと指摘したくてしょうがなくなってしまうんですよ
996
:
とんざ
:2018/08/28(火) 22:34:57 ID:x77RmQCk0
>>994
鬼和尚さん
わかりました。
引き続きやってみます。
ありがとうございました。
997
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/28(火) 22:35:36 ID:QY9LJK/k0
>>994
鬼和尚、まずは自我を完全に滅するのですね。
わかりました。ありがとうございます。
998
:
避難民のマジレスさん
:2018/08/29(水) 20:07:28 ID:h5P9mv0k0
ダンマパダやスッタニパータ以外で仏陀の重要な言葉って何かありますか?
いくつか教えてください。
999
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2018/08/29(水) 21:39:13 ID:1d4drIFg0
>>995
観察していないからなのじゃ。
ただ認めたと書いているだけなのじゃ。
自分の心を観察して気づかなければ何も変らないのじゃ。
無意味ならば何も聞かなくて善いのじゃ。
たたひたすらに本心を観察すれば善いのじゃ。
>>996
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>997
そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>998
ウダーナヴァルガにはこのように書いておる。
すべて悪い事をせず、善い事をして心を清める、これが諸々の仏の教えである。
怒りを捨てよ、慢心を除きされ、いかなる束縛も超越せよ、名称と形態とに執着せず、無一物となった者は苦脳に追われることがない
というのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板