[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鬼和尚に聞いてみるスレ part11
712
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2018/07/14(土) 21:09:55 ID:1d4drIFg0
>>705
業の報いはゆっくり熟してくるものじゃ。
それはヴェーダにも経典にも書いてあるのじゃ。
業の報いが遅く来る間には生きていることもできるのじゃ。
改心する機会も与えられるのじゃ。
>>706
攻撃欲から復讐するのは悪なのじゃ。
犬にかまれたからといって犬をかみ返せば犬の仲間に陥るようにのう。
慈悲によって導くのは善になるのじゃ。
今後被害者が出ないように、反省させるために請求もよいのじゃ。
>>707
記憶に拠っているからなのじゃ。
別なのじゃ。
それらの認識をも記憶が担っているからなのじゃ。
それはおぬし次第なのじゃ。
今はじめてそれだけ感得できるならばしっかりした心構えで続ければ観照も起こるじゃろう。
恐れから逃避すれば何も起こらないのじゃ。
恐れを超えて続ければよいのじゃ。
それはおぬしに自分を無くすことの恐れが在るからじゃろう。
記憶による自分をそれだけ理解していれば、このまま続ければ自分が無くなると思うのじゃ。
自分を無くすと言う事は死の恐れに等しいことになるのじゃ。
死も自分が無くなるのであるからのう。
死の恐れから修行に入ったものが死の恐れを乗り越えて続けるのは難しい事じゃ。
しかし、それも乗り越えて進めば不死の境地に至れるのじゃ。
精進あるのみなのじゃ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板