したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鬼和尚に聞いてみるスレ part11

31避難民のマジレスさん:2018/04/12(木) 23:05:58 ID:.7ZLXs4Y0
鬼和尚さん、
こんにちは。

これまでも何度か違うハンドルネームで質問させてもらってます。

しばらく体調を崩した時期もありましたが、今年度に入り徐々に取り戻しています。
体調管理のいっかんとして、仏教の修行の止観をしています。
修行だけでなく、仏教の考え方も勉強しているのですが、一点理解することが難しい仏教用語があります。

それは空の捉え方です。
自分は、空というものを、
「いっさいのできごとは、その人の捉え方次第で変わる。
だから、善も悪も存在しない。
いい人はいないし、悪い人はいない。」
そしてこの考えが強まると、
「善行も悪業もない。人にいいことをすると、その人のためにならず、
ひとに悪いことをすることこそ、そのひとのためになる。」
といった少し極端なものの考え方に陥りがちです。

私のように”言葉遊び”の傾向が少し高いものは、
空というものを、どういうふうに捉えればいいでしょうか?

空の概念を頭で理解するのではなく、止観を続けることで、
肉体に理解することが得策でしょうか?

どうぞよろしくおねがいします。

感謝合掌


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板