[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鬼和尚に聞いてみるスレ part6
1001
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2016/05/12(木) 22:06:09 ID:h2JSXckE0
>>982
>>983
それでよいのじゃ。
一休もカラスの声を聞いて悟ったというのじゃ。
更に精進あるのみなのじゃ。
>>984
>>985
境とは対象なのじゃ。
それもある訳ではないのじゃ。
あるのは主体があるという観念だけなのじゃ。
そのために客体も創出されるのじゃ。
主体という観念が無ければ客体も自然になくなるのじゃ。
ただひたすらに自らの主体を追及すればよいのじゃ。
>>986
懺悔告白し、二度としないと誓えば許されるのじゃ。
これからは善事を積むとよいのじゃ。
>>987
読んでいないのじゃ。
>>988
>>990
>>991
>>992
>>993
それが何であlり、なぜあり、作り作られるのか自分の心の中に追求するのじゃ。
>>989
雑念にも対象があるじゃろう。
よく観察してみるのじゃ。
雑念も思考であるから対象が無ければ存在しないのじゃ。
>>994
それは言葉の習慣としてあるといっているのじゃ。
あることも無いことも知ることもしられることもないのじゃ。
1002
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2016/05/12(木) 22:10:58 ID:h2JSXckE0
>>995
おぬしが要るならば使ってよいのじゃ。
おぬしのやりやすい方が適しているのじゃ。
全て自分に合わせて選ぶとよいのじゃ。
>>996
友情じゃな。
>>997
無じゃ。
>>999
そのようなものじゃ。
実践によって証明するのじゃ。
>>1000
肉体をただひたすらに観察すれば気付くじゃろう。
爪とか髪とかが自分ではないとすぐに気付くじゃろう。
手とか足とかもとれても生きるのであるから自分ではないと気付くじゃろう。
臓器とか脳とかも半分無くても生きるというから自分ではないと気付くじゃろう。
そのように観察していけば肉体が自分ではないと気づくのじゃ。
1003
:
偽和尚★
:2016/05/12(木) 22:23:54 ID:???0
このスレはストップします。
次スレ
鬼和尚に聞いてみるスレ part7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1463059357/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板