[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
なめなめおじさんに聞いて見るスレ
315
:
避難民のマジレスさん
:2014/09/11(木) 00:50:20 ID:XcGbfdZI0
南泉和尚(なんぜんおしょう)は趙州(じょうしゅう)を法(ほう)の器(うつわ)とし、弟子(でし)になることを許(ゆる)した。
或(あ)る日、
趙州が南泉和尚に質問した。
「如何(いか)なるか 是(これ)道(どう)」
「平常心(びょうじょうしん) これ道」
「また趣向(しゅこう。心を向ける。求める。) すべきや」
「向(む)かわんとすれば、即(すなわ)ち そむく」
「向かわないのに、どうしてこれが道(どう)であると 知るのでしょう」
「道(どう)は知(ち)と不知(ふち)に属(ぞく)さず。
知は、これ妄覚(もうかく)。
不知はこれ無記(むき、判断不能)。
もし真に不疑(ふぎ)の道に達すれば、 天空のからりと晴れわたって開(ひら)けるが如(ごと)し。
強(し)いて 是非(ぜひ)すべき事 に 非(あら)ず」
趙州は言下(げんか)に理(ことわり)を悟(さと)った。
天下(うちゅうのなりたち)の理(ことわり)を確(あきら)かに知る。
平伏し、謝す。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板