[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
学部学科再編・名称変更&新設学部学科・研究科 2
31
:
名無しの京産大生
:2017/01/14(土) 20:59:23 ID:AgzgpwIQ0
地下鉄については、バスのみ利用、叡山利用者、原付き利用者などが地下鉄を利用するので多少増えるでしょうね。京都産業大学の一つの看板である運動部を考慮すると、全員、スポーツ学科は、定員からも、難しいので、法、経済、経営の何れかは、神山に残す必要は、確かにあるでしょう。北大路延伸ルートが決まる時代は、ベルリンの壁崩壊前で保守系の大学なので、地元の政界の勢力図とは、微妙な関係でした、当時は普通に考えれば、既に京都市内に全学部がある総合大学で準難関校で、考慮していただけるのではないかと言う期待はありましたが、京都産業大学を迂回するルートとなり、残念な思いをした記憶があります。まあ、国際会館や競技場、掘り進めるうえでの技術的なものや、他の権利団体とのからみもあったのかも知れないですが、工夫すれば、徒歩圏内に地下鉄の駅を作ってもらえるチャンスでしたからね。今は世の中、京都産業大学の保守系の考え方が、主流なのですが、そうなってから、京都産業大学は、逆に割りを食う不思議な状態になりました。今は地道に地元自治体と良好な関係を築いておられますので、良い方向に向かっていると思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板