[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
学部学科再編・名称変更&新設学部学科・研究科 2
162
:
名無しの京産大生
:2017/11/14(火) 21:03:53 ID:8sRRqZzk0
芸術系の建築学科が複数あるという意味です。好立地の学校もあります。そこに法・経済・経営を移転させて、一般教養もそこをメインにすると通学の便も良くなり、超少子化対策にもなるかと。建築学部は京都建築賞の最優秀賞を受賞した建物のある神山キャンパスが相応しいでしょう。尚、芸術系の建築学科は意匠に偏ってしまうので、構造と環境設備系の教員を補強する必要ありますが、自然科学系は教員採用力強いので大丈夫かと。薬学部は坂井学長が却下しましたけど、獣医学部を睨んででしょうから、今は状況が変わっていますし、タンパク質動態研究所や生命科学部は創薬を意識しているので動物実験技術者の国家資格化とともに創薬系薬学部は相乗効果が見込めるとは思います。この分野の教員集めは、大丈夫でしょう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板