したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

学部学科再編・名称変更&新設学部学科・研究科

93名無しの京産大生:2012/02/14(火) 11:42:12
易化したの?
理系ベースで見ると志願者は増加しているよ。付け加えると、生命に関しては初年度に上位層の争いとなり
偏差値が学科別で53〜55になったために、翌年には激減したけど、難易度は変わらず、むしろわずかに
上昇していて、いまは54〜56になっている。生命科学を化学・生物・農学・薬学・工学の切り口で学べ
京都市内唯一の理系学部ということも大きいのでしょう。理学部は安定人気。ことしはコンピュータ理工が
大幅に増加。情報系は今後も必要な領域なので、次第に人気が出てくるでしょう。

社会諸科学の3学部(済営法)は系統不人気の影響をもろに受けて減少。
易化はこの3学部で可能性が大。ただし、まだ試験の結果出てないのよね。そして、大学全体では8%減少
となったのは、人文・社会科学・理系の定員比率の大半がこの不人気系統だから。

で、人文系に関しては隔年減少で増加傾向。文化学部の増加は顕著。
社会科学の3学部で、最低ラインの堅持を期待したいとは思うよね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板