レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
学部学科再編・名称変更&新設学部学科・研究科
-
>>70-71
地下鉄烏丸鞍馬口駅すぐの附属校跡地をどのように活用するかが
人文系の志願者数と全体の難易度の動向に関する命運を握ると言っても過言ではないでしょう。
おそらく、これが再浮上最後のチャンスだと思う。
理系は理55、CSE52、生命54と回復傾向。それでも最盛期の59〜60の時代には遠く及ばない。
社会科学系も僅かに復調しているいま、烏丸の一番至便なキャンパスには人文系学部の展開が
最も相応しい。他の私立大学に追随して小学校を設置するなど論外。
烏丸鞍馬口は同志社大学・今出川駅の隣(2分)とアクセスの至便さをウリにするには格好の
地であり、歴史の名刹が数多く存在するため、日本文化研究の拠点形成にも一役買ってくれる
ことだろう。
文化学部国際文化学科と外国語学部、それに経営学部に配属されていらっしゃる社会学領域の
先生方の配置換えを行い、文学・歴史と言語、それに社会学を学べる文学部として烏丸で新規
に展開してはどうだろうか?
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板