レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
学部学科再編・名称変更&新設学部学科・研究科
-
1989年工学部設置、2000年文化学部設置この2つの事業を最後と位置づけ、伝統的な学部への再編がいいかもね。
文学部 文学科(英米文、仏文、独文、日文、文芸・思想)、現代文化学科(社会学、表象文化論、メディア、映像身体、文化政策等)、史学科(世界史、日本史)←文化×外語
法学部 法律学科(法、司法)、国際ビジネス法学科、政治学科(政治、地域行政政策、国際公共政策)←法政策学科を政治学科へ改組
経済学部 経済学科、経済政策学科(環境・都市、文化・芸術、ソーシャル・イノベーション)、経営学科、会計ファイナンス学科←経済×経営、経済政策環境・都市×工学部で1級建築士受験資格創設
理学部 数学科、物理学科、生物学科、総合生命科学科(生命システム、化学・生命医化)、先端情報科学科(コンピュータ科学、情報通信、先端メディアサイエンス)←理×CSE×生命
工学部 総合機械工学科(機械科学・航空工、ロボティクス、機械情報工)、電気・情報生命工学科、デザイン工学科(プロダクトデザイン、メディア表現工、建築・環境)←理×CSE×生命
国際学部 英語学科、複言語コミュニケーション学科(英語+専攻言語1〜2:10専攻言語から選択)、グローバル・アーツサイエンス学科(グローバル地域文化、グローバルビジネス、国際関係)←外語×文化
学部入試の他、隣接領域の入試を提供する。
・文学言語入試→文学科、英語学科、複言語コミュニケーション学科
・総合政策入試→政治学科、経済政策学科
・生命科学入試→生物学科、総合生命科学科、電気・情報生命工学科
・総合情報入試→先端情報科学科、電気・情報生命工学科
・国際文化入試→現代文化学科、グローバル・アーツサイエンス学科
・国際京都学インスティテュート→文学部、法学部、経済学部、国際学部←(グローカル人材と連携した独自方式)
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板