レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
学部学科再編・名称変更&新設学部学科・研究科
-
文系学部は隔年現象が常態化している状況を改善する必要がある。
特に国際文化学科、国際関係学科、英米語学科の違いを提示することは喫緊の課題。
社系は経済と経営を統合した方が良い。同時に経済とCSEで会計の素養を持つ金融のプロフェッショナルを育成する金融学科を設置。
学部学科名称は極力曖昧なものを避けるべき。コンピュータ理工の名称はコンピュータ科学、知能情報工学、電気電子情報工学などでも良いだろう。
生命システムは化学・工学・生物学をベースにしていることを分かりやすく表記すべし。
国際文化学科(文化)+ソーシャルマネジメント学科(経営)→人文社会学科、心理学科
法政策学科(法)+国際関係学科(外国語)→国際公共政策学科(法)
英米語学科(外国語)→英語学科(外国語)、人文学科英文学専攻(文)
ドイツ語学科・フランス語学科・中国語学科・言語学科・国際関係学科(外国語)+国際文化学科(文化)→グローバル地域文化学科(外国語)
経済学科(経済)+経営学科・会計学科(経営)→経済学科、金融学科、経営学科
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板