したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

学部学科再編・名称変更&新設学部学科・研究科

195名無しの京産大生:2012/07/04(水) 03:13:35
文化学部は日本文化(文学、歴史)に特化した学部にしても良いだろう。
学内のスタッフを見る限り名実ともに優れた研究をできる組織になるんじゃないか?
いまどきの中堅私大に「学際性」を求めるのは酷だと思うね。
なんでもできるっていうのは「なにに手をつけていいか分からない」というのと諸刃だろ。
もし文化を基盤に多彩な領域を展開するのであれば、専攻制にするなどの工夫は必須。

上賀茂神社の社家が並ぶ辺りに同窓会館があったと思うんだけど、あれの稼働率がいかほどかナゾなので
文化学部の社会連携センターとして機能させてはどうかと思う。いわゆる町家キャンパスね。
で、JWPの留学生とプロジェクト作って日本文化を探求させたら面白そうではある。
滋賀の黒壁を研究する組織もあるなかで、上賀茂地域をフィールドに社家の風景や街並みに特化した研究なんて
魅力的じゃないか? 上賀茂は京野菜の一大産地であることも忘れてはならない。
これに至っては生命が連携すべき対象ではないか。生命資源環境の植物遺伝学で京野菜の研究、
ミツバチ産業科学研究センターで害虫の対策、まだまだ足下には優れたフィールドがあるのに
内弁慶の外地蔵っぷりの不甲斐なさよ…。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板