したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

入試について

95名無しの京産大生:2012/07/20(金) 01:57:32
「創立50周年に向け 社会の負託に応える改革を推進しています」(2009) (2)
souken.shingakunet.com/career_g/2009_cgno.26_45.pdf
京都産業大学 学長 坂井東洋男

 その点で私は偏差値偏重の風潮に大変憤っています。それは錯覚やうぬぼれを子どもから奪っているからです。本来、
合否判定の予測数値にすぎないものが、あたかも人間的評価の指標のようになっている。これはボディーブローのように
若者を蝕んでいることでしょう。才能が開花する時期は人によって異なります。遅咲きでも、誰もが立派な花を咲かせる
ことができるのです。そのため本学では、学生が夢や気概を持つための多彩な仕掛けを行っています。例えば、学生の夢
や挑戦を支援するチャレンジ企画もその一つ。「やりたいこと」実現のために奨励金を出す「チャレンジ部門」などそれ
までの4部門に加え、昨年度は、果敢にチャレンジした結果失敗した体験を高く評価する「グッドトライ部門」を新設し
ました。
 本学の学生は伝統的に明るく元気で素直です。就職先からはよく、「骨身を惜しまずチャレンジする姿勢がある」「人
の話によく耳を傾ける」という感想をいただきます。批判的な思考力は不可欠ですが、屁理屈ばかりで動かない人間は伸
びません。また、どんな職業においても素直さは基本です。こうした良き伝統を発展させていくことが私に課せられた
責務だと信じています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板