[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
入試について
74
:
名無しの京産大生
:2012/02/22(水) 07:27:42
前期試験の詳報があった。→ ttp://yozemi.ac.jp/nyushi/data/12/shutsugan_s/kinki/kyotosangyo.html
これ見る限りでは一般で2科目入試、センターで2教科型はいらんというのが如実に現れてるな。
やはり一般入試はストレートに3科目を工夫することで対応して欲しい。
例えば
スタンダードA(3科目)
高得点重視配点セレクト型(3科目)
スカラシップA(3科目、合格者の学費減免、スタンダードAの出願者のみ) 学費減免 上位5%=全額、6〜10%=75%、11〜25%=50%
外国語学部と文化学部
スタンダードA(3科目)
高得点重視配点セレクト型(3科目)
スカラシップA(3科目、合格者の学費減免、スタンダードAの出願者のみ)
英語重視3科目(英語+英語エッセイ・小論文+選択科目)
廃止された配点セレクトを復活させ2科目型を撤廃。
おそらく2科目型で懸念されるのはチャレンジ層の受け皿になり年々その比率が高まり最終的には共倒れになりかねないこと、
関関同立受験者の併願先として独自の試験勉強を課すことで志願者を減少させる恐れがある。
理系は国立との併願者が増えているようなので、国立の2次とセンターを想定した内容など工夫して欲しい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板