したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

SNS:Sagittarius News Station vol.1

651名無しの京産大生:2019/05/16(木) 22:39:18 ID:1YMvqfFc0
>>650
大学では京都大学農学研究科施設、京都府立大学生命環境学部、同志社大学生命医科学部などが集積しているエリアですので
大学の垣根を超えた真の連携共同体を形成できるのであればスケールメリットが働き、京阪奈への進出はライフサイエンスの
更なる充実に大きな布石になるだろうね。
生命科学部はタンパク質動態研究所の陣容が素晴らしいので、そこに鳥インフルの後継として人獣共通感染症に病理学を研究
できるような幅が広がれば、先端生命科学かはまだまだ進化するよ。竹内先生の研究室を拡充してもいいかもね。

https://www.kyoto-su.ac.jp/faculty/professors/nls/takeuchi-minoru.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板