レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
お気に入りのローマ皇帝
-
そうですね。研究者も皆無だとは思えないですけど、そのあたりを中心に取り上げた本
って、見かけない気がしますね。世界の歴史シリーズとかで、大まかにキリスト教と
中世ヨーロッパとかいう括りで、さくっと触れて(詳細な記述はあまりない)終わっちゃう
カンジですよね。
多分ユスティアニアヌスのだとは思いますが、洋書(英語)ではローマ法のものすごく
分厚い本があるので、きっと残っている文は網羅されていたりするのでしょうが、邦訳
ではこういうの多分、出てないですよね。気になります。
西欧世界が西帝国崩壊後に、ある程度カタチが見えてくる時代(カール大帝あたりから
でしょうか?)のコンスタンティノープル政権は、なんだかイメージ的には所謂ローマ法
とは違う法体系ができあがっていそうな気がしちゃいますよね。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板