レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
お気に入りのローマ皇帝
-
フルタのフィギュアは関東でも多分今月半ばには発売になったはずです。単に私が最近
コンビニに行ってないだけです。
ともあれ、漫画について思うんですが、女性が少年漫画や青年誌のコミックスを買うの
は別に、全然平気なのですが(あからさまなエロ漫画除く)、男性が女性向の本を買うの
は、相当勇気がいりますよね。
せっかく歴史ものでイイのがあったとしても、少女漫画だと歴史ファンの多くは読まな
いか、知らないって状況だと思います。私もあんまり少女漫画しらないですが。
なので、より広汎に読者を広げて、ローマの魅力を知らしめるには、少年漫画系の雑誌
か、作家の手になるのが一番だと思うんですよね。
あと、たとえばサトクリフのローマ三部作(あるいは四部作)をジブリでアニメ化すると
いうのも、イイ手段かも知れません(苦笑)。
ギャグの読みきりであれば、島本和彦とは違った意味でおかしい安永航一郎に、トラヤ
ヌスかハドリアヌスあたりを描いて欲しいと思う私は不埒者ですか?
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板