レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
お気に入りのローマ皇帝
-
退位を望んだけれど、不可能だと知ったネロも一応その仲間ですかね。
それにしても、ネロは実は生きてたんですぅ、とか言う偽者が30年後の
ドミティアヌス時代にまで出てくるし、何だかんだで人気有りましたよね。
コンモドゥスは(自称哲人皇帝の隠し子)セプティミウス・セウェルスによって
名誉回復されたし、エラガバルスはカラカラの子だという触れ込みだったし、
暴君というか愚帝といわれた人でも、死後政治的な意味で利用されてますよね。
だったら、ティトゥスかドミティアヌスの子とかいうヤツが出てきてもいいのに、
とか思うのですが、やはりトラヤヌスが名君だったから、そういうことも
起きなかったのでしょうかね。
それとも、前期帝政時代には、もうちょっと皇帝権に何がしかの神聖さがあって、
神君アウグストゥスの血を引くネロはともかく、隠し子ごときにそれを主張する
資格はなかったからでしょうか?
不勉強丸出しの発言ですみません(T-T)。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板