レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
お気に入りのローマ皇帝
-
ま〜ったく怖いよなあ、権力ってよ〜。おい?←誰やねん!
四分割統治といっても、ディオクレティアヌス個人への信頼を軸にうまく機能していた
わけですからね。四人相互の信頼関係というよりは。かなめが無いとバラバラになって
しまうんですね。
まあ、四人がまったくの同格だったとしても、不倶戴天だったと思うんですけど。
キリスト教徒とローマ帝国運営については、どうなんでしょうね。少なくとも、3世紀
半ばくらいの状況では、キリスト教徒の迫害は、皇帝や国家が率先してやったわけでは
ないようです。どちらかというと、民衆の声に押されてやむなく、とか、民衆の私刑の
追認、という形が属州では多かったように思われます。
キリスト教徒裁判における、踏絵に喩えられる質疑内容について、トラヤヌス以後、ほ
とんど形式は変わってないようです。しいて言えば皇帝=神、皇帝の幸運=国家の安泰
のために祈れ、くらいが付け加わったくらいで。
むしろ、何度も問い掛ける事で棄教し、共同体に戻る機会を提供したのだ、という考え
が最近の(?)研究ではなされているようです。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板