レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
お気に入りのローマ皇帝
-
統一時代はともかく、分裂期以降のアナトリアはローマの最重要属州ですね。
ゲルマン人の対抗勢力となり、最終的にゲルマン人を帝国運営が排除する要因と
もなりレオ3世も自称したというイサウリア人を排出した土地でウマイヤ朝やア
ッバース朝の度重なる侵攻を食い止めたのは小アジアでの軍管区(テマ)独自の
抵抗運動があったからだというのが、近頃の通説になりつつありますよね。
セルジュク朝とのマンジケルト戦いの敗戦により、小アジアの領土を保つことが出
来なくなったのがビザンツ衰退のきっかけの一つにもなってます。
逆にオスマン朝が小アジアを制したことが東方世界の覇者となる第一歩となった訳
ですし、世界史の授業では全くといっていいほど注目されないけど本当に重要な地
域と言えそうですね。
でも、エジプトって重要な属州の筈なのに、全然ローマ統治下では光ってないよう
に見えて仕方ないです。私の考え違いでなければビザンツ時代を通してもただ1人
の皇帝も輩出してないし。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板