したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

お気に入りのローマ皇帝

326マッティアス:2002/11/28(木) 23:51
リチャード1世時代物小説「アイヴァンホー」では、ヒロインでユダヤ人の美少女が、
父とともにイスラム圏のアンダルシアに去るのがラストですしね。
ムスリムの成人男子はちゃんと割礼しているので、他の宗教の人よりは(ユダヤ人から
見て)穢れてないでしょうしね。ってそういう問題じゃない?
ともかくセルジュクやオスマン時代(もっと前からも)が、神殿を失ったとか何とか
あるにしても、ユダヤ教徒がいちばん安全に暮らせたのではないかなと。
それにしても、ラシードアッディンがユダヤ人だというのは本当ですか?

ギリシア火にほんとにタールが使われたかどうか、自信はないんですけどね。
輸入元はヘレニズム時代ならセレウコス朝とか、シリア・小アジア方面ではないかな
と勝手に推測していました。
ギリシアにしろローマにしろ、属州としての小アジアは重要だと思います。
何だかんだで豊かだし。結構著名人を輩出していますよね。
属州アシア総督は執政官クラスの人しかなれない、アフリカ総督とならんでオイシイ
役職だったようですね。タキトゥスの最終職歴もアシア総督(たしか112年)だし。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板