したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

お気に入りのローマ皇帝

294マッティアス:2002/11/16(土) 23:08
翻訳家にもよりますね。ヨセフスは現在(というか文庫版)中心に訳されている秦剛平氏が
読みやすくてオススメです。彼自身の研究本『ヨセフス』(ちくま学芸文庫)も面白い。
あと、ガリア戦記を岩波のほうで読んで、あ!と思ったのは、ローマ共和政末期〜帝政初期の
歴史記述は、どうも国原文体に慣れると、他の人の文体に違和感を感じてしまうようです。
『指輪物語』ファンが『ホビット』の新訳よりも瀬田文体のが、読みやすいのと同じです。
でも、人によって合う文体合わない文体、ってありますからね。

とりあえず、日本人の作家で文章力が無い人の本を読むより、よい翻訳家による、海外の
著作を読むほうが私的には気分がラクです。
ユルスナール『ハドリアヌス帝の回想』やアントナン・アルトー『ヘリオガバルス』の訳を
やった多田満智子さん、ご本人も詩人なだけあって、結構好きなんですよね。

思いっきり脱線しました(汗)。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板