Re por 732
> 〉でも今年は、エスペラントの歌を真面目に学び
別のスレッドでいつか出たことのある
「花は咲く」のエスペラント訳:
もう昨年ですが 仙台での日本大会で歌われました。
出席した方の Kongresa Libro に出ています。
ちょっと練習の必要ありますが、よく訳されていると思います。
大会で歌っていたのは大本の合唱団のようでした。
> 訂正:第1行
> Por partopreni en la 102aJapana
> Esperanta kongreso,
なら ここは前置詞 por で始まる副詞句、第2行は kiam に導かれる
副詞節ですか。すると tie 以下が主文ですか。わかります。しかし
--> Kiam ni atingis al Mijagi-oomota-dometo,
--> por partopreni en la 102a Japana Esperanta kongreso,
--> tie floris blankaj lespedezoj belege.
なら もっとすっきり わかりやすい感じですが。
C^u vi konas gramatikajn terminojn(vortojn)?
文法用語は時代で変わることもあるようで、今はどういいますか。
La Espero にも出ている
Ne al glavo sangon soifanta
Al la mond' eterne militanta
の -anta の形を 動詞の 現在(能動)分詞、
Inter la popoloj dividitaj
Per la sankta amo disbatitaj
の -ita(j) の形を 動詞の 過去受動(受け身)分詞と
聞いた気がするが、今はどう習いますか。
先日ちょっと書いた「花は咲く」のエスペラント訳、
この分詞を なかなかうまく使っていますね。
どう感じますか。
Pri "kamelio" mankas mencio pri oleo en PIV!
「椿」で ふと気づいて PIV を見たら
pluraj kultivataj por ornamo k unu por produktado de teo
と なっています。装飾用と お茶の原料 に使われる。
何か抜けてる感じ。
中村陽宇さんの「日本少百科事典」(Enciklopedieto Japana) を
見たら
El la semoj oni faras kammelian oleon. と
ちゃんと「油」のことが出ています。これはいい本ですね!
Re por 756 つづき
> fino de februaro
--> je fino de februaro
と なると 「2月の末に」という副詞句になりますから
ほかの部分との関係が はっきりします。
もっと簡単な方法:fino を副詞語尾に変えて
--> fine de februaro
と する。同じ意味ですね。
さあ、知りません。今日は、お茶の好きな、エスぺランチストに出会い、5分間だけたのしいかいわができて、
私は、ご機嫌でした。Mi estas tre okupita, c^ar mi plantas terpomojn,
kaj mi sarkas multajn herbojn.
>ァ早々、≪花は咲くのDVD≫をJ,E.J.の人がおくってくださったそうで、それも見たいのですが、見られていません。
名前もよく忘れ、色々とこまっています。sed mi parolas esperanton c^ijare.
Re por 767
初め3行が一つの文、後の2行が別の文のように見えます。
blanka saliko は PIVに出ていますが nigra saliko は ない。
樹木図鑑の学名を見ると
ネコヤナギ:Salix gracilistyla Miq の変種 が
クロヤナギ: ” ” ” var. melanostachys Ohwi
ですから nigra saliko で いいでしょう。
Koran dankon! mi estas tre g^oja c^ar primtempaj floroj
floras belega.
Kaj mi vidas florherboj de nokanzou-on.(のかんぞう
)≪へメロカリス≫ kaj mia amikino donos almi baimo-on.
Re por 771
> c^ar primtempaj floroj floras belega.
? primtempaj は辞書にないが printempaj でしょうか。
最後の belega は何を修飾して(何にかかって)いますか。
> Kaj mi vidas florherboj de nokanzou-on.(のかんぞう
vidas は他動詞ですが目的語は何ですか(何を vidas ??)
ノカンゾウ の学名は
Hemerocallis fulva L. var --------
と 長たらしいが hemerokalo で 勘弁してもらえないかな。
Kio estas "baimo"?
S-ro Roman skribas en Nova vojo pri C^anojo.
tio estas tre interesa por mi. tio estas tre detale pri C^anojo.
Mi volas v iziti te c^mbro kun malnova amikino.
>今月号の記事はとても詳しく茶の湯のことが書いてあってとても面白かったです。
流石だと思いました。
Re por 799
Strange! Tamen, povus esti......., c^ar ...
estas の最後の2文字は キー配列の左端ですから、それを打つ時
その上の列の q に触っていませんか。
Re por 798
第1行は一つの文のようだが主語がない。
> Estaqs tre g^oja
--> Estas tre g^oje
とすると 気分をあらわす無主語文として理解できます。
Re por 803
2行目 grapoj は 辞書にありません。
> lulitaj de vent',
lulitaj という用例、見たことがありますか?
boato lulata de la facilaj ondoj なら出ていますね。
JEI の辞書では luli に[他・線]と記されています。
これについての説明は まえがき(17)頁の
2.2 点動詞と線動詞 に出ています。読んで理解してください。
Ho, ve! Eble vi bezonas ripozon.
Tamen, --- c^u viaj flor-amaj amikoj ne emas ion fari,
por informi la mondon pri japanaj floroj?
あなたの「歌好きの」友人は 日本の花を世界に紹介しようと
考えて くれませんか。