したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

エスペラント分専用スレ544

1134樂々:2018/03/09(金) 18:24:32 HOST:M014010097032.v4.enabler.ne.jp
エスペラントを教えるとき最初から語尾変化と接尾辞をきっちりと教えなければならないと
思います。後で添削すればいいことではないと思います。

1135北辰:2018/03/09(金) 19:05:16 HOST:p1479139-ipngn9101sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
同感。エスペラントは規則的で 暗記事項は少ないけれど やはり
基本は 初めにきちんと 使って慣れる必要が ありますね。

1136樂々:2018/03/28(水) 15:32:41 HOST:M014010097032.v4.enabler.ne.jp
丹花さん、お元気ですか?(^o^)

1137北辰:2018/04/07(土) 15:20:50 HOST:p1479139-ipngn9101sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
Re por 1135
丹花さんからは3月 メッセージ 1127 で次の「お別れ」のあいさつが ありました。
-----------------------------------------------------------------------------
1127 :丹花 :2018/03/06(火) 19:41:59 HOST:p355242-ipngn200606kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
色々お世話のなりました。今私、エスペラントを続ける意欲がなくなったのです。
近所に、老人が多くが  また病気の人もいて、私の置かれている環境が大きく変わったので、、
これでお別れしようと思います。長い間お世話になりました。ここでたくさんのことを教えていだだき
本当にありがとうございました。
-----------------------------------------------------------------------------
彼女、10年以上(?)熱心にいろいろ問題を出してくれていたのですが、残念です。
いま この掲示板を見てはいないかも しれません。
新しい kunbabilanto を誘えませんか。

1138樂々:2018/04/10(火) 08:41:44 HOST:M014010097032.v4.enabler.ne.jp
もう見てないでしょうね。誰にとっても見るべき記事自体がないわけですが。

1139北辰:2018/06/05(火) 21:43:12 HOST:p16178-ipngn2701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
 JEI研究教育部は 次の例文
S^i sukcesis la ekzamenon
は 自動詞を他動詞とした誤りで 正しくは
S^i sukcesis en la ekzameno
とすべきだ、との見解です。
(La Revuo Orienta, 2017. feb. 「研究教育部だより」)
みなさん、どう思いますか。

「自動詞なのに 他動詞とした間違い」ですか。
動詞の後に 〜-on があると そう見えるらしい。
16条文法の 14. どんな前置詞を取るべきかわからないときは前置詞 je を
用いる。----- je の代わりに前置詞を除いて目的格を用いることもできる。

sukcesi に続く前置詞では en や c^e が見られるが 上記 文法14. により
目的格を使った例も よくあります。手元の本をめくったら
Vivo de Zamenhof (Edmond Privat)の ザメンホフの少年時代の
ところに 
c^ar la knabo tamen brile sukcesis c^iujn ekzamenojn
という文が ありました。
いまの JEIは これも「誤り!」と見るのか。
ずいぶん文法解釈が きゅうくつに なったものだな、と感じます。
誤解の恐れがなければ "Ambaux estas bonaj!" の
ザメンホフが なつかしい。

1140樂々:2018/07/10(火) 18:54:31 HOST:M014010097032.v4.enabler.ne.jp
こんにちわ。
最初のネタ投下者が北辰さんになるとは予想外でした(^o^)
前置詞代わりの目的格は初歩ですよね。どんな人が執筆したのか知らないので
論評は難しいですが、とにかく困ったもんです。既存のエス文献が読解できなくなったり、
誤りだらけの価値が低いものと認識されたら一大事です。

1141北辰:2018/07/21(土) 23:21:46 HOST:p12136-ipngn2701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
楽々さん、書き込みありがとうございます。この問題ではザメンホフの
考え方の「やわらかさ」を感じます。Fundamento de Esperanto の
Ekzercaro $28 と $29 で よく理解できると思います。

1142樂々:2018/07/24(火) 20:49:46 HOST:M014010097032.v4.enabler.ne.jp
図書館に行って2017.feb号を読んできました。
この後の号に関連記事がありませんね。誰も疑問や批判を寄せなかったのでしょうか?
寄せられたのに編集者が無視し続けているのでしょうか?不可解です。

1143樂々:2018/07/25(水) 10:12:57 HOST:M014010097032.v4.enabler.ne.jp
エスペラント検定なんか、エスペラント講師かエスペラント協会職員にならないなら
無意味ですよね。自分のエスペラント能力は実際のコミュニケーションの場でわかりますよ。

1144北辰:2018/07/30(月) 07:49:07 HOST:p12136-ipngn2701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
樂々さんの「エスペラント検定なんか、」には ちょっと異議があります。
初学者は 自分の実力が どの程度か、どこに努力すべきか、がよくわからないことがある。
JEI の検定試験は なかなかよくできていて、どこが抜けているか、どこに
力を入れるべきか、が よくわかる、と感じます。

1145樂々:2018/07/30(月) 22:36:41 HOST:M014010097032.v4.enabler.ne.jp
エスペラント検定なんか要らないです。エスペラント教師検定こそ
必要です。現状ではエスペラントを教えているのは"運動"の指導者ばかりで、
エスペラントの能力は高くても語学教育の知識とスキルを持っている人は
稀です。

1146樂々:2018/07/31(火) 07:10:01 HOST:M014010097032.v4.enabler.ne.jp
エスペラント教育の目的をエスペラントを言語として使いこなせることではなくて
"エスペラント運動"の活動家要請と考えてる指導者がかなりいるんじゃないですか?
エスペラント講座と称しての思想教育はやめてほしいです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板