[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
新エスペラントNEPO*進行中
170
:
ベダウリンデ
:2009/12/22(火) 11:31:38
亜科とか亜目とか、見る資料で違ってたりして、たぶん今後も変更になるかもしれないけど。
イヌ亜目はイヌ下目とクマ下目に分かれ、クマ下目は、クマ上科・イタチ上科・鰭脚類に分かれる。
なつさんが調べてくれた熊系はクマ上科かな。全部ursoで問題ない。
イタチ上科は、レッサーパンダ科・スカンク科・アライグマ科・イタチ科です。
イタチ上科はursoと呼べるものと、イタチと呼びたいものに分かれます。
イタチは世界中に分布するけど地味な動物で、エスペラントでmusteloと言われても初耳。
でも、私は、musteloは公認語根に入れた方がいいと思う。
そうすると、イタチを長細クマとかネコクマとか言うよりは、格段に命名しやすくなる。
カワウソは水イタチ、ラッコは海イタチ、スカンクは臭イタチと言えるし、
イタチ=細長い体型という、クマには無いイメージを生かして、
イタチっぽいクマ系やネコ系を、イタチクマとかイタチネコとか呼べて応用がきく。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板