[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
riismo運動を盛り立てよう
39
:
ぶたねこ
:2007/12/20(木) 17:07:36
Saluton, ぶたねこです。
riismoの普及の現状について。
私の限られた経験(国際大会など)から申しますと、riismoはアジアよりもむしろ英語圏・非英語圏のヨーロッパのほうが普及しているようです。ただし、毛嫌いする人が多いのもヨーロッパ。つまり、ヨーロッパではriismoを柔軟に、「建設的だ」として受け入れる人がいる一方、ヨーロッパ諸言語の習慣に拘泥して、「ri,
fi!」などと言う人もいます。両極端が並存しているのがヨーロッパ。
対して、アジアでは、riismo以前に、必要のない場合にまで「-in-」を乱発する人が多いです。komencantino, partoprenantinoとか言う人がいるんですよ、たくさん!大会でそういう人に会ってのけぞったことがあります。多分、教科書が悪いのだと思いますが・・・ザメンホフ自身は、性別を「明示したい場合に」、女性に-in-をつける、と書いていたはずなんですがね(出典は忘れました、いまここで提示できません、すみません)。
以前、JEI学力検定について、JEIの理事(採点者側)の人に尋ねたところ、「S-ino X estas studento.」は可(studentinoとする必要はない)、「Saluton, karaj samideanoj,...」も可(gesamideanojとしなくてもよい),
と言われました。日本では、riismoは市民権を獲得していないものの、不必要な-in-の乱発は「不要」のようです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板