したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

小学校からの英語教育

11kmns:2006/10/22(日) 19:44:00
> 何のために英語を學ぶのかというのが一番の問題でしょう

さうは思はない。小學校からの英語教育つまり義務教育で考へる場合は「何のた
めに英語を教へるか」といふべきではないか。

義務教育で何か外國語を教へるといふのは悪くないと思ふし、その外國語が英語
であっても構はないと思ふ。ただ、それは中學校からでよいではないか。もしそ
れがうまくいってゐなければまづ方法を問題にすべきだ。もっともその場合の英
語は、そのまま役立つことが目的ではないだらう。外國語をやることによって母
語を離れたものの見方といふことを知ることも大事だし、語學の基礎をやってお
くといふことも大事なことだ。

> ある言語を學ぶのには出來るだけ幼少の頃から學ぶのが一番効率がいい

さうなのだらうか。もしさうだとしても、それは母語を損なふ可能性はないのか。
言語が認識を規定するといふこと、これはサピア・ウォーフの假説を持ち出すま
でもなく、實際にあると思ふ。早期英語教育を唱導する人はサピア・ウォーフの
假説をどう考へてゐるのだらうか。




新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板