したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

エスペラント文専用スレ

975Raku:2013/12/28(土) 11:11:56
中国の戦国時代にかんしてはエスペラント版には項目自体が存在しません。
日本の戦国時代に関しては"Epoko Sengoku"という項目で"aĝo de la militantaj
provincoj"という説明が付されています。"regono"よりは"provinco"のほうが
相対的にはいいでしょう。"Militregnna Epoko"では複数の武装勢力間の戦争とい
う意味合いすら消えてしまってるので論外です。中国の戦国時代の「国」は独立国家
ですから"regno"と訳していいでしょうが、"Militregna Epoko"はやはりダメです。
そもそも「戦国策」という書物で扱われた時代だから「戦国時代」なので「春秋時代」
(これに対応する項目もエスペラント版ウィキペディアにはありません)の命名と同じです。
北辰さんは"Primtempo-Aŭtuna Epoko"という訳を支持されますか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板