[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
エスペラント文専用スレ
1398
:
北辰
:2015/04/02(木) 08:58:05
都都逸は 7-7-7-5 でしたか。
ちょっと外れているけれど
私も好きな Jos^inaga Sajuri さんのことなら
きれいに仕上がらないかな。
初めて都都逸をエスペラントで発表したのは誰?
83年前 JEI が出した詩集に次の作品がありました。
"DODOICU" (Japanaj popolaj kantoj)
Pro amo la cikado
Ploras ho; ―sopir', sopir' ....
Sed plie, sen kantado
Brulas sin lampir'!
恋し恋しと
鳴く蝉よりも
鳴かぬ蛍が
身を焦がす
音の数はあっており、脚韻もきちんとしています。見事なもの!
蛍を lampir'(lampiro) としているが
これはツチボタルで日本の蛍とはちがう。だけど
光る虫に違いないから、いいでしょう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板