[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
エスペラント文専用スレ
1009
:
北辰
:2014/01/11(土) 22:19:02
PIV で bruli を調べると 主語なしで 「燃える、火事になる」の
意味で使っている例がありました。この例に倣うと 1005 の
> Tiam en la domego de Hus^imi TOKUGAUA bruladis pro la tertremo.
は
「伏見の徳川屋敷(この表現には検討の余地あり)で地震のため
火災が発生した(燃え続けた)」と 理解できます。
この方が 1007 の最初の文よりいいでしょう。
1007 の第2の文は 1005 の最後の文を Goo を主語にして書き換えて
いますが、わかりやすい文になりました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板