[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
エスペラント改造論
87
:
りょほう
:2007/02/06(火) 21:02:26
>>86
私は関西に住んでいますが、「勘定を人数で平均する」の意味で使っています。
「割り勘」で検索するとウェブ上では、やっぱり「平均する」の意味が圧倒的ですね。
ただ意味がどちらともとれないのも多い。
意外と、ウェブを使わないような年上の方が「各自が自分の勘定を払うこと」の意味で使っているのではないかと疑っています。
機会があったら、古い国語辞典やビジネスの用語辞典を調べてみるつもりです。
ちなみに私のお気に入りの「ジーニアス和英辞典」では「割り勘にする」でひくと・・・
『go Dutch (with O)《略式》各自が自分の金額を払う,(人と)割り勘にする;split the bill』
2つの意味が載っていました。
他の辞書はどうなっているのでしょうか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板