したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

エスペラント改造論

44松戸彩苑:2006/12/16(土) 13:30:50
>>43
まぁ、国によってバラツキがあるということと、原語を添えるというのは、よく
判ります。

でも、どの国でも、英語で説明するときのために「訳語」が決まっていると思う
んですよね。
たとえば、日本の「区」は ward って訳されますよね。
(ニューヨークやロンドンの区は borough なんですけど、どうして日本の区だけ
ward って訳されるのか、よく判りませんね)

また、大都市の「区」くらいは、国際的に通用する語があっても良いように思っ
たんですけどね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板