したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

エスペラント改造論

43胡人:2006/12/16(土) 12:08:19
「行政上の組織」の表現は、各々の国、地域によって結構違いがあり、それらはその歴史的文化的な背景からくるものです。

東洋においては、漢字を使用するため、かえって間違い易い点の一つとも言えます。例えば、韓国における、市、洞、里、中国の郡、県など、漢字を使いながらも、それぞれ基準が全く異なります。

そのためエスペラントは、橋渡し言語として、ヨーロッパだけではなく世界中に様々な言い方がある以上、世界的基準を勝手に決めない方が良いと思います。

urbo,vilagxo,kvartalo,bloko,gubernio等を,例えばkvartalo;"KU"(区)と表記し、注釈において説明するのが一番良いと私は思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板