したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

エスペラント改造論

236papageno:2007/12/16(日) 09:23:40
>>235
>どうして中国語・ヒンディー語・アラビア
語・ベンガル語・インドネシア語などからは単語を採用しないのかと思いますね。

いや、単に私が日本語と多少の韓国語以外知らないというだけの話で。それと
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/7882/1167391996/584
に書いたように、日本人にとっては、エスペラントの基本語彙に日本語の語彙が入っていたらもっとエスペラントに親しみが持てるのではないかと思って提案しているのであり、より優れた人工言語を作ろうという発想で言っているのではありません。エスペラント以外の人工言語に今の所特に興味はありません。

それとそもそもは2ちゃんねるのエスペラント関連スレ(これは私にとって「尽きることなく欠くことのできない豊かさの源泉」ですが)でいろんな人が言っていることの受け売りにすぎません。例えばこの辺りとか
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1187078117/113-117

さらにノシロよりもずっと前にこのような非ヨーロッパ系の言語を取り入れた人工言語案はありました。1927年にチェコスロヴァキアのミルネルという牧師が「コスマン」という言語案を発表しましたが、それは語彙の30%を中国語、アラビア語、ヒンディー語から採用したということです(二木紘三「国際語の歴史と思想」より)。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板