[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
あいさつ、雑談、スレを立てるほどでもない話題
534
:
松戸彩苑
:2008/09/14(日) 12:45:06
>>533
たしかに、これまでに書かれたエスペラントの文章を分析して辞書を編纂するというやりか
たが理想的ではありますが、しかし現実には、そういうことをやるだけの余裕がエスペラン
ト界には無いと思います。
また、私がこれまで「エスペラント改造論」スレで論じてきたように、エスペラントはかなりい
びつな発展のしかたをしてますので、たとえこれまで書かれた文章を分析しても定訳が見
当たらないというケースがかなりあるんじゃないかと思いますね。
たしかに『日エス』は問題が多いとは思います。
欧米人ならまずしないような間違いというのが少なくないだろうとも思います。
しかし、これまで私が Benson の英エスやその他の大型の「民族語−エス」辞典を使って
きた経験から言いますと、これらの辞書においても、編纂者が考えて入れたと思われる、
あまり出来の良くないエス訳語というのはやっぱりあるんですね。
ですから私は
>>531
にも書いたように、現在の「エスペラントを発展させるための方法論」
そのものに問題があるとしか思えないと言ってるわけですね。
日常生活に関する語彙・表現をふだんから整備するようにしていないから、こういう問題が
起きるんだということですね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板