したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

危ない大学・消える大学(島野清志著)について語ろう!

1名無しさん:2007/05/12(土) 19:46:15
☆島野 清志著 消える大学・危ない大学 2008(P76−P86抜粋 代ゼミ偏差値を基準とす)

【SAグループ】 学部偏差値62以上 〜私学四天王〜
慶応義塾大学、早稲田大学、国際基督教大学、上智大学

【A1グループ】 同58以上62未満 〜一流大学〜
青山学院大学、中央大学、津田塾大学、東京理科大学、明治大学、立教大学

【A2グループ】 同55以上58未満 〜A1との差は僅か〜
学習院大学、学習院女子大学、成蹊大学、成城大学、東京女子大学、日本女子大学、
法政大学、明治学院大学

【Bグループ】 同52以上55未満 〜準一流大学〜
獨協大学、神田外語大学、国学院大学、芝浦工業大学、白百合女子大学、聖心女子大学、
清泉女子大学、専修大学、創価大学、東京農業大学、武蔵大学、フェリス女学院大学

【Cグループ】 同49以上52未満 〜中堅私学の上位〜
文教大学、桜美林大学、大妻女子大学、共立女子大学、駒沢大学、実践女子大学、
昭和女子大学、玉川大学、東洋大学、日本大学、武蔵工業大学、立正大学、神奈川大学

【Dグループ】 同47以上49未満 〜中堅大学〜
麗澤大学、亜細亜大学、工学院大学、国士舘大学、大東文化大学、帝京大学、
東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京電機大学、二松学舎大学

【Eグループ】 同44以上47未満 〜出来ればこのクラスまでに入ってもらいたい〜
城西大学、淑徳大学、千葉工業大学、産能大学、駒沢女子大学、
高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、明星大学、和光大学、関東学院大学

【Fグループ】 【Gグループ】 【Nグループ】は省略

625名無しの士舘生:2020/07/10(金) 14:37:20
○関東学院大学(役員出世ポイント41)
偏差値
国際文化学部:42.5 社会学部:45.0 法学部:47.5 経済学部:47.5 経営学部:47.5 理工学部:42.5 建築・環境学部:45.0 人間共生学部:40.0 教育学部:45.0 栄養学部:45.0 看護学部:47.5
昨年度入試結果 志願者19,932 合格者4,342 倍率4.4
沿革
 源流は1884年設立の横浜バプテスト神学校で、戦後の学制改革により関東学院大学が創立された。2022年春にJR関内駅前に高層ビル型校舎を開設し、3学部3学科が移転する。
 金沢八景キャンパスは眼下に平潟湾が広がり、経済学部や理工学部、看護学部が広大な敷地で学んでいる。閑静な住宅街に位置する金沢文庫キャンパスには文学部が置かれている。
LIFE & STUDY
■国際交流 国際センターでは春休みや夏休みを利用した語学研修プログラムや、交換・派遣留学などの各種留学プログラムの運営をはじめ、留学相談・情報提供、英語学習プログラムの編成、さらに留学生として在学する学生たちのお世話など、学生が国内外で国際交流を進めるためのサポートを行っている。
キャンパス所在地
横浜・金沢八景キャンパス
(法学部、経済学部、経営学部、理工学部、建築・環境学部、人間共生学部、教育学部、栄養学部、看護学部)
〒236-8501 神奈川県横浜市金沢区六浦東1丁目50の1
京浜急行金沢八景駅下車、徒歩15分。または京浜急行バス「関東学院循環」で約5分、関東学院正門下車
横浜・金沢文庫キャンパス
(国際文化学部・社会学部)
〒236-8502 神奈川県横浜市金沢区釜利谷南3丁目22の1
京浜急行金沢文庫駅下車、西口バス停から京浜急行バス「関東学院大学金沢文庫キャンパス行」で終点下車

626名無しの士舘生:2020/07/10(金) 14:39:04
○千葉商科大学(役員出世ポイント38)
偏差値
商経学部:50.0 政策情報学部:52.5 サービス創造学部:47.5 人間社会学部:50.0 国際教養学部:50.0
昨年度入試結果 志願者11,067 合格者1,649 倍率6.5
沿革
 前身は1928年に設立された旧制巣鴨高商、1950年に大学へ昇格。5学部7学科に加え、大学院で各研究科を擁する。
 学生が中心となってISO14001認証を取得し、環境マネジメントの先進的な取り組みを行い、環境教育プログラムなどにも力を入れている。 2020年度中にガスを含む「自然エネルギー100%大学」の達成を目指す。
 東京駅より電車で20分ほどの場所にあり、便利な立地にある。東京の丸の内にある皇居のお堀に面した場所には、サテライトキャンパスもある。各種資格習得のために講義を開き、サポートに力を入れている。
LIFE & STUDY
■施設 緑豊かなキャンパスに超高速回線で接続された基幹ネットワーク、無線LAN、IT放送スタジオなど充実したIT環境を用意。
 図書館は、蔵書数約61万冊、約2,700種の雑誌、DVDなども備えている。
■教育 昭和3年の創立以来、実学教育を学問の中心に据えてきた。実学教育とは社会に出たときに役立つように学問を学ぶことで、深い専門性と幅広い教養を持った人材を育成。
キャンパス所在地
〒272-8512 千葉県市川市国府台1丁目3の1
JR総武線市川駅からバスで10分、和洋女子大前下車。または、京成線国府台駅下車、徒歩10分

627名無しの士舘生:2020/07/10(金) 14:40:15
○帝京大学(役員出世ポイント31)
偏差値
医学部:65.0 薬学部:45.0 経済学部:47.5 法学部:47.5 文学部:50.0 外国語学部:50.0 教育学部:50.0 理工学部:40.0 医療技術学部:50.0 福岡医療技術学部:45.0
昨年度入試結果 志願者38,289 合格者7,557 倍率4.8
沿革
 昭和41年、帝京大学(経済学部・文学部)設立。「実学・国際性・開放性」を教育指針に個性と能力を伸ばす魅力ある大学としてスタートする。時代の流れに即した学部の設置、留学制度の整備などを進め、現在は総合大学として成長している。
 「自分流」とした教育理念は、生まれ持った個性を生かし、“自分から行動する“”自分で責任を取る“など自分流の生き方を身に付け、社会で通用する人物を育成することを掲げている。
 大学創立者が医学博士のため、医学分野の研究に重点を置いている。板橋キャンパスは「医系3学部」が共同で使用し、「チーム医療」の現場に即した実践的な学習を受けることができる。「医系」は板橋キャンバス、「文学系」の学部は八王子キャンパスを中心に学ぶ。そのほか、宇都宮、福岡にキャンバスがある。
LIFE & STUDY
■海外インターンシップ制度 課題解決型インターンシップを実施。ベトナム、中国、インドなどでマーケティング調査・企画立案などを行い、課題解決力とコミュニケーション能力を身につける。
キャンパス所在地
医学部・薬学部・医療技術学部(視能矯正学科・看護学科・診療放射線学科・臨床検査学科・スポーツ医療学科〈救急救命士コース〉)
〒173-8605 東京都板橋区加賀2丁目11の1
JR埼京線十条駅下車、徒歩約10分
経済学部(地域経済学科を除く)・法学部・文学部・外国語学部・教育学部・医療技術学部(スポーツ医療学科〈健康スポーツコース〉)
〒192-0395 東京都八王子市大塚359
京王線聖蹟桜ヶ丘駅下車、京王バス帝京大学構内行き乗車、終点下車
経済学部(地域経済学科)・理工学部・医療技術学部(柔道整復学科)
〒320-8551 栃木県宇都宮市豊郷台1の1
JR東北新幹線・宇都宮線宇都宮駅下車、豊郷台・帝京大学行きバス乗車、帝京大学下車
福岡医療技術学部
〒836-8505 福岡県大牟田市岬町6の22
西鉄天神大牟田線大牟田駅またはJR鹿児島本線大牟田駅下車、帝京大学行きバス乗車、終点下車

628名無しの士舘生:2020/07/10(金) 14:41:41
○東京国際大学(役員出世ポイント21)
偏差値
商学部:35.0 経済学部:40.0 言語コミュニケーション学部:37.5 国際関係学部:40.0 人間社会学部:40.0
昨年度入試結果 志願者6,944 合格者2,071 倍率3.1
沿革
多彩な国際教育とスポーツ教育
 世界を舞台に活躍できる「公徳心を体した真の国際人の養成」を建学の理念に掲げ、Vision(大志)、Courage(勇気)、Intelligence(知性)を涵養するカリキュラムを整え、グローバル人材を育成する。
 2020年より、海外インターンシップを組み込んだ「グローバルビジネスコース」がスタートする。
LIFE & STUDY
■留学 毎年100人以上にのぼる学生が姉妹校ウィラメット大学(アメリカ)へ留学。学生交換留学を推進する世界的コンソーシアムISEPに加盟し、約360大学への留学も可能。多彩なプログラムで、卒業生の8人に1人が留学を経験している。
■特別プログラム&キャリア支援 すべての授業が英語で行われる「E-Track(英語学位プログラム)」には約60か国(地域)の留学生が集まる。また、スポーツを通した人間力形成を実践するほか、JTB総合研究所と産学連携した「観光立国プログラム」を推進し、キャリア形成の支援を行っている。
キャンパス所在地
第1キャンパス
(商学部・経済学部・言語コミュニケーション学部・国際関係学部)
〒350-1197 埼玉県川越市的場北1丁目13の1
東武東上線(地下鉄有楽町線・副都心線乗入れ)霞ヶ関駅南口下車、徒歩約5分。またはJR川越線的場駅下車、徒歩約13分
第2キャンパス
(人間社会学部)
〒350-1198 埼玉県川越市的場2509
東武東上線(地下鉄有楽町線・副都心線乗入れ)霞ヶ関駅南口下車、徒歩約13分。またはJR川越線的場駅下車、徒歩約10分
坂戸キャンパス
(総合グラウンド)
〒350-0245 埼玉県坂戸市四日市場81の1
東武越生線西大家駅下車、徒歩約3分

629名無しの士舘生:2020/07/10(金) 14:45:07
⑥有名大学に入ろう
 コロナ禍により、かなり景気の風向きが悪くなってきた。今後、大学名による選別、ブランド重視の流れはより一層強まることは確実である。
 コロナ不況の長期化によって企業側の採用姿勢は保守的になっていく。大学名を問わないオープンエントリー制を謳う企業はあるが、Fランや無名の大学から率先して採用している事実はない。これも経緯を考慮すれば無理からぬことだ。この流れが容易く変わることはないだろう。
 最近こそ落ち目の三度笠だが、アベノミクスを唱え安倍内閣が歴代政権と比較して異常なまでの長期政権を維持している。このことは、世の中が賢者は残れ、愚者は去れのベクトルに流れている証だ。
 まだ大学も実社会も知らぬ受験生にとって、本書は身も蓋もない辛辣、残酷なことと思われるかもしれない。しかし、本書ほど現実を的確に映したものはないのも事実だ。
 真摯に現実に向き合おうとする受験生の大学選びのテキストとして重用していただければ、これ幸いである。

630名無しの士舘生:2020/07/10(金) 14:49:21
2021年 大学格付け
SAランク 最難関一流大(4校、大学上位0.7%)
慶應義塾 国際基督教 上智 早稲田
A1ランク 難関一流大(13校、大学上位2.9%)
青山学院 学習院 聖路加国際 中央 東京理科 明治 武蔵 明治学院 法政 立教 同志社 立命館 関西学院
A2ランク 一流大(13校、大学上位5.2%)
國學院 芝浦工業 津田塾 東京女子 成蹊 成城 日本女子 日本赤十字看護 豊田工業 南山 関西 関西外国語 立命館アジア太平洋
Bランク 準一流大(42校、大学上位12.4%)
獨協 亜細亜 大妻女子 共立女子 学習院女子 工学院 国士舘 駒澤 昭和女子 聖心女子 清泉女子 専修 大東文化 拓殖 東京経済 東京都市 東京電機 東洋 二松学舎 日本 神奈川 愛知 愛知工業 愛知淑徳 椙山女学園 中京 名古屋学芸 名古屋外国語 日本赤十字豊田看護 名城 京都産業 京都女子 京都橘 同志社女子 龍谷 畿央 大阪経済 近畿 甲南 武庫川女子 大和 西南学院
Cランク 中堅大の上位(41校、大学上位19.4%)
天使 東北学院 群馬パース 神田外語 千葉工業 女子栄養 桜美林 産業能率 実践女子 白百合女子 創価 大正 玉川 東海 東京家政 東京工科 東京農業 文教 武蔵野 立正 フェリス女学院 愛知学院 金城学院 中部 四日市看護医療 京都外国語 佛教 大阪工業 追手門学院 四天王寺 摂南 神戸学院 神戸女学院 神戸女子 甲南女子 兵庫医療 ノートルダム清心女子 日本赤十字広島看護 松山 中村学園 福岡
Dランク 中堅大(22校、大学上位23.2%)
北星学園 北海学園 東北福祉 共愛学園前橋国際 茨城キリスト教 千葉商科 跡見学園女子 淑徳 鎌倉女子 関東学院 新潟国際情報 金沢星稜 岐阜医療科学 名古屋学院 大同 大阪経済法科 関西医療 桃山学院 広島修道 就実 安田女子 福岡女学院看護 
Eランク 中堅大(45校、大学上位31.0%) このランク以上に入ること
藤女子 酪農学園 高崎健康福祉 白鴎 日本医療科学 麗澤 白梅学園 帝京 帝京平成 東京国際 日本社会事業 文化学園 東洋英和女学院 山梨学院 新潟医療福祉 松本 金沢工業 常葉 岐阜聖徳学園 至学館 日本福祉 長浜バイオ 皇學館 天理 大谷 京都精華 関西福祉 大阪大谷 大阪産業 大阪商業 大阪総合保育 大阪電気通信 大手前 四条畷学園 園田学園女子 広島工業 九州産業 久留米 聖マリア学院 福岡工業 熊本学園 熊本保健科学 純真学園 崇城 沖縄国際

631名無しの士舘生:2020/07/10(金) 14:52:04
(1)Fランク 歴史もブランドも学生の能力もない底辺大(381校)
【北海道】旭川 札幌大谷 札幌学院 札幌国際 札幌 札幌保健医療 星槎道都 苫小牧駒澤 日本医療 日本赤十字北海道看護 函館 北翔 北海商科 北海道医療 北海道科学 北海道情報 北海道千歳リハビリテーション 北海道文教 稚内北星学園【青森県】青森 青森中央学院 東北女子 八戸学院 八戸工業 弘前医療福祉 弘前学院大学【岩手県】岩手保健医療 富士 盛岡【宮城県】石巻専修 尚絅学院 仙台白百合女子 仙台 東北工業 東北生活文化 東北文化学園 宮城学院女子【秋田県】秋田看護福祉 日本赤十字秋田看護 ノースアジア【山形県】東北芸術工科 東北公益文科 東北文教【福島県】医療創生 奥羽 郡山女子 東日本国際 福島学院【群馬県】育英 関東学園 桐生 群馬医療福祉 上武 高崎商科【栃木県】足利 宇都宮共和 国際医療福祉 作新学院 文星芸術【茨城県】筑波学院 つくば国際 常磐 日本ウェルネススポーツ 流通経済【千葉県】愛国学園 植草学園 江戸川 開智国際 亀田医療 川村学園女子 敬愛 幸福の科学 国際武道 三育学院 秀明 城西国際 聖徳 清和 千葉科学 千葉経済 中央学院 東京基督教 東京情報 明海 了徳寺 和洋女子【埼玉県】浦和 共栄 埼玉学園 埼玉工業 十文字学園女子 城西 尚美学園 駿河台 聖学院 西武文理 東都 東邦音楽 日本工業 日本保健医療 人間総合科学 平成国際 武蔵野学院 ものつくり【東京都】上野学園 嘉悦 杏林 国立音楽 恵泉女学園 国際ファッション専門職 こども教育宝仙 駒沢女子 順天堂 情報経営イノベーション専門職 昭和 杉野服飾 高千穂 多摩 多摩美術 帝京科学 デジタルハリウッド 東京有明医療 東京医療学院 東京医療保健 東京音楽 東京家政学 東京工芸 東京国際工科専門職 東京純心 東京女子体育 東京神学 東京保健医療専門職 東京聖栄 東京成徳 東京造形 東京通信 東京福祉 東京富士 東京未来 桐朋学園 東邦 東洋学園 日本体育 日本女子体育 日本文化 ビジネスブレークスルー 文京学院 武蔵野音楽 武蔵野美術 明星 目白 ヤマザキ動物看護 ルーテル学院 和光【神奈川県】麻布 神奈川工科 北里 相模女子 松蔭 湘南医療 湘南鎌倉医療 湘南工科 昭和音楽 女子美術 星槎 洗足学園音楽 鶴見 田園調布学園 桐蔭横浜 日本映画 ビューティアンドウェルネス専門職 八洲学園 横浜商科 横浜創英 横浜美術【山梨県】健康科学 身延山 山梨英和【長野県】佐久 清泉女学院 長野保健医療 松本看護【新潟県】開志専門職 敬和学園 長岡 長岡崇徳 新潟経営 新潟工科 新潟産業 新潟食料農業 新潟青陵 新潟リハビリテーション【富山県】高岡法科 富山国際【石川県】金沢学院 金城 北陸学院 北陸【福井県】仁愛 福井医療 福井工業【岐阜県】朝日 岐阜協立 岐阜女子 岐阜保健 中京学院 中部学院 東海学院【静岡県】静岡英和学院 静岡産業 静岡福祉 静岡理工科 聖隷クリストファー 浜松学院【愛知県】愛知学泉 愛知工科 愛知産業 愛知東邦 愛知文教 愛知みずほ 一宮研伸 桜花学園 岡崎女子 修文 星城 東海学園 同朋 豊橋創造 名古屋音楽 名古屋経済 名古屋芸術 名古屋産業 名古屋商科 名古屋女子 名古屋造形 名古屋文理 名古屋柳城女子 人間環境【三重県】鈴鹿医療科学 鈴鹿 四日市【滋賀県】成安造形 聖泉 びわこ学院 びわこ成蹊スポーツ びわこリハビリテーション専門職【京都府】京都医療科学 京都先端科学 京都華頂 京都看護 京都芸術 京都光華女子 京都ノートルダム女子 京都美術工芸 京都文教 嵯峨美術 種智院 花園 平安女学院 明治国際医療【大阪府】藍野 大阪青山 大阪音楽 大阪学院 大阪河﨑リハビリテーション 大阪観光 大阪芸術 大阪国際 大阪樟蔭女子 大阪女学院 大阪信愛学院 大阪成蹊 大阪体育 大阪人間科学 大阪物療 大阪保健医療 大阪行岡医療 関西福祉科学 滋慶医療科学 千里金蘭 相愛 太成学院 宝塚 帝塚山学院 常磐会学園 梅花女子 羽衣国際 阪南 東大阪 桃山学院教育 森ノ宮医療【兵庫県】芦屋 関西看護医療 関西国際 甲子園 神戸医療福祉 神戸海星女子学院 神戸芸術工科 神戸国際 神戸松蔭女子学院 神戸親和女子 神戸常盤 宝塚医療 姫路 姫路獨協 兵庫 流通科学【奈良県】帝塚山 天理医療 奈良学園 奈良【和歌山県】高野山 和歌山信愛

632名無しの士舘生:2020/07/10(金) 14:53:18
(2)Fランク 歴史もブランドも学生の能力もない底辺大
【鳥取県】鳥取看護【岡山県】岡山医療専門職 岡山学院 岡山商科 岡山理科 川崎医療福祉 環太平洋 吉備国際 倉敷芸術科学 くらしき作陽 山陽学園 中国学園 美作【広島県】エリザベト音楽 比治山 広島経済 広島国際 広島女学院 広島都市学園 広島文化学園 広島文教 福山 福山平成【山口県】宇部フロンティア 至誠館 東亜 徳山 梅光学院 山口学芸【徳島県】四国 徳島文理【香川県】四国学院 高松【愛媛県】聖カタリナ 松山東雲女子【高知県】高知学園 高知リハビリテーション専門職【福岡県】九州栄養福祉 九州共立 九州国際 九州情報 九州女子 久留米工業 サイバー 西南女学院 筑紫女学園 西日本工業 日本経済 日本赤十字九州国際看護 福岡看護 福岡国際医療福祉 福岡女学院【佐賀県】西九州【長崎県】活水女子 長崎ウエスレヤン 長崎外国語 長崎国際 長崎純心 長崎総合科学【熊本県】九州看護福祉 九州ルーテル学院 尚絅 平成音楽【大分県】日本文理 別府【宮崎県】九州保健福祉 南九州 宮崎国際 宮崎産業経営【鹿児島県】鹿児島国際 鹿児島純心女子 志學館 第一工業【沖縄県】沖縄キリスト教学院 沖縄
 Fラン大となると、受験の専門家や大学マニアでない限り、校名は知られていないと考えていい。顰蹙を買う序でに言うが、カネさえ払えば入れるような大学を卒業しても、派遣社員やフリーター、ニートの大量発生という目に見える悪しき現実が待っているだけである。

633名無しの士舘生:2020/07/11(土) 07:19:44
訂正
②女子大は割り引く必要がある
 女子大と共学の大学、どっちにしようか迷っている女子受験生は多いはずだ。筆者がどちらの選択がいいのか、アドバイスしていきたい。
 現在、女子大の存在自体が疑問視されている部分がある。勿論、個人の価値観によっても異なるので、一概には言えないところがある、という前提はある。ただ元々女子大とは、男女の役割分担が明確で男女差別が公然としていた時代に「女性を世俗から保護した環境で教育していこう」という趣旨で創立されたものだ。これほど男女平等が叫ばれ、共学の大学がたくさんある今、「女子大に行く意味ははたして何か」ということである。
 女子大のメリットの多くは「女性独自の個性を伸ばすことが出来る」や「男性を気にせず勉強できる」「男性のいない環境で、女性が中心となって活動できる」というようなものだ。
 しかし、実際にはそういうのも含めて、女子大本来の意義・状態を保っているところは極わずかである。女子大で恋愛を全く気にしないという雰囲気のところも少ない。
 それに、やはり社会にはまだまだ男性優位的な部分がどうしてもある。どうせ社会に出て理不尽感や疑問をたくさん感じるなら、期限付きで隔離された環境に行くよりも、共学で早い内から世間を知っておく方が意義があるとも言える。同性しかいない環境だと、どうしても独特な価値観や人生観間を持ってしまいがちというのもある。
 さらに近年は単位相互間制度などを取っている大学も増え、女子大なのに「男子学生が普通にいる」ということもあったりして、「女子だけの」という意味すら希薄になっている。
 それでも、それでも女子大の人気が高いのは、およそブランドがあるからである。「お嬢様」というイメージはとっても重要だ。例え本当はお嬢様というほどではなくても、たいていの共学の女学生より「そういうイメージ」で見られることが多い。「大学ではそれなりに恋愛も楽しみたい」という人には女子大という意味は大きいと思うし、コンパのウケもいいはずだ。
 しかし、勉強面ではたいてい、女子大より共学の方が環境はいい。また就職面でも、女子大は一般職で有利ではあるが、総合職の場合は共学の大学に比べてかなり不利になるのは否めない。あまりに「お嬢様大学」というイメージが強すぎると、逆に何も出来ないと思い込まれてしまうことも多い。
 格付けを眺めて、改めて実感したのは、女子大は割りを食いやすいと言うことである。たとえば入学時の難易度は高く、相応の規模であっても、総じて社会的実績はゼロかそれに近いのである。
 勿論、女子大の場合は気の毒な面は多い。長く女性の職場における地位は低く、組織のリーダーになるような道は実質閉ざされていた。そうした実情を写して、女子大自体も社会人の育成に、共学校ほど力を注がなかったこともある。
 もっとも原因や理由は何であれ、社会的実績の乏しい・女子大は、豊富な実績を持つ・共学の有名大学に比べて、目指す価値がないことだけは確かである。最終的には本人の志向次第だが、一般的には女子大より共学の大学を選んだほうが無難といえる。

634名無しの士舘生:2020/07/16(木) 11:05:33
 お勧めするのは、日東駒専グループの日大と東洋、大東亜帝国グループの東海・帝京・国士舘。そして戦前から歴史のある神奈川と拓殖、質の高い教育をするハイソなイメージの玉川。日蓮宗系の大学でありながら地球環境学部では理科や地理の教員免が取れる立正、横浜にあるミッション系で幼小中高大の一貫教育が有名な関東学院。これら10の中堅総合大学はどこもいい大学ばかりである。
 どの大学も長い伝統があり、卒業生が多い。その多くの卒業生は社会の中枢で活躍している。文系理系ともに卒業生がたくさんいることは大事だ。入りたい会社に先輩がいるのは心強いし、しかも彼らは年配になって高い地位に就いている。この人たちは母校愛が人一倍強い。
 お勧めする大学はどこも強い卒業生の絆を持っている。またキャンパスを見に行くとやはり設備は整えられており、教育内容も高い。一押しの中堅総合大学である。

635名無しの士舘生:2020/08/01(土) 08:42:18
理学部・工学部・理工学部の違いと特徴
 理系大学を受験する受験生の中には、理工系の学部を目指す人も多い。理工系の学部には、「理学部」「工学部」「理工学部」の3つの学部が存在する。
 今回は、「理学部」「工学部」「理工学部」の違いや特徴を説明していく。知っているようで知らない受験生も多いので、受験校選びの参考にしてもらいたい。
【理学部・工学部・理工学部の特徴を知ろう】
 大学によって「理学部」と「工学部」が別々にある大学もあるが「理工学部」とひとつの学部にしている大学も多く存在する。ここでは、それぞれの学部の違いや特徴を説明していきたい。似ているようでも学部によって個性があるので、事前に理解をしておくと学校選択で役立つはずだ。

目次
理学部とは
工学部とは
理工学部とは
取得可能な資格とは
就職に有利な学部は
自分に合っているのは
【まとめ】

理学部とは
 理学部は、まだ解明されていない分野に関する研究をする学部になる。宇宙開発で言えば、宇宙の謎などを研究する学部である。別名「基礎研究分野」とも言われる。基礎研究といっても難易度的な基礎というよりも研究に対する基礎や土台となる部分と考えるとわかりやすいだろう。
 理学部は、「数学」「物理学」「化学」「生物学」「地学」の5つの学科にわかれて、どれかひとつを細かく研究することになる。なんと言っても魅力は、まだ解決されていないことを研究して理論的に解明させていくワクワク感だろう。数学や理科の証明などが好きな受験生にお勧めの学部である。
工学部とは
 理学部が「基礎研究」と呼ばれる一方で、工学部は「応用研究」と呼ばれている。宇宙の謎を研究するのではなく、ロケット開発などをおこなうのが工学部である。理学分野で解明された知識や理論をもとに人々に役立つ製品などを開発するのが工学部の役割になる。
 工学部は、「電気」「機械」「情報」「建築・土木」「化学」「バイオテクノロジー」などの学科にわかれて研究や実験をすることになる。魅力は、人のためになる物を開発から制作まで携われる人材になれることだ。「ものづくり」が好きな人に向いている学部だと言えよう。
理工学部とは
 理工学部は、簡単に言えば「理学部」と「工学部」が一緒に存在する学部である。理学部の分野から工学部の得意な「ものづくり」までを視野にいれた学部になる。大学によって学科専攻のときに「理学」「工学」にわかれるケースもある。
 理学の基本研究と工学の応用研究を学べるが、基本的に工学よりの大学が多いように見受ける。基本的に工学部で学ぶ内容が多くなるが、「数学」「物理」などの基本研究にも力をいれる学科もあるので理論的な知識を得られることになる。
 理工学部の魅力は、理学部の理論的な分野と工学部の技術的な分野を学べるところである。「理学部」「工学部」との共通点も多いので魅力的な学部だと言える。
【理学部・工学部・理工学部の比較】
 「理学部」・「工学部」・「理工学部」の特徴や学べる内容の基本がわかったと思う。共通点も多い学部だが、基本的な考え方が異なることが最大の特徴である。
 ここでは、理学部・工学部・理工学部の比較をしてみたいと思う。「資格」「就職」「適性」といった受験生にとって有益な内容になる。

取得可能な資格とは
資格は大学の学部に所属や卒業をしただけで全ての資格が得られるわけではない。

各学部で取得可能な資格を簡単に掲載しておく。

理学部で取得可能な資格
・教育職員免許状(理科・数学)、・測量士補、・学芸員
工学部で取得可能な資格
・教育職員免許状、・建築士、・弁理士、・電気主任技術者、・電気工事士、・自動車整備士、・ボイラー取扱主任者、・毒物劇物取扱責任者、・第1級陸上特殊無線技士、・第1級総合無線通信士
理工学部は、どちらの資格も学科によって取得可能になっている。

基本的に自分の学んだ学科の資格が中心になるので掲載資格の全てが取得できるわけではない。

資格から解ることは、研究中心の理学部と技術力を身につける工学部の違いが資格の数や内容から理解できると思う。

636名無しの士舘生:2020/08/01(土) 08:50:58
理学部・工学部・理工学部の違いと特徴
 理系大学を受験する受験生の中には、理工系の学部を目指す人も多い。理工系の学部には、「理学部」「工学部」「理工学部」の3つの学部が存在する。
 今回は、「理学部」「工学部」「理工学部」の違いや特徴を説明していく。知っているようで知らない受験生も多いので、受験校選びの参考にしてもらいたい。
【理学部・工学部・理工学部の特徴を知ろう】
 大学によって「理学部」と「工学部」が別々にある大学もあるが「理工学部」とひとつの学部にしている大学も多く存在する。ここでは、それぞれの学部の違いや特徴を説明していきたい。似ているようでも学部によって個性があるので、事前に理解をしておくと学校選択で役立つはずだ。

目次
理学部とは
工学部とは
理工学部とは
取得可能な資格とは
就職に有利な学部は
自分に合っているのは
【まとめ】

理学部とは
 理学部は、まだ解明されていない分野に関する研究をする学部になる。宇宙開発で言えば、宇宙の謎などを研究する学部である。別名「基礎研究分野」とも言われる。基礎研究といっても難易度的な基礎というよりも研究に対する基礎や土台となる部分と考えるとわかりやすいだろう。
 理学部は、「数学」「物理学」「化学」「生物学」「地学」の5つの学科にわかれて、どれかひとつを細かく研究することになる。なんと言っても魅力は、まだ解決されていないことを研究して理論的に解明させていくワクワク感だろう。数学や理科の証明などが好きな受験生にお勧めの学部である。
工学部とは
 理学部が「基礎研究」と呼ばれる一方で、工学部は「応用研究」と呼ばれている。宇宙の謎を研究するのではなく、ロケット開発などをおこなうのが工学部である。理学分野で解明された知識や理論をもとに人々に役立つ製品などを開発するのが工学部の役割になる。
 工学部は、「電気」「機械」「情報」「建築・土木」「化学」「バイオテクノロジー」などの学科にわかれて研究や実験をすることになる。魅力は、人のためになる物を開発から制作まで携われる人材になれることだ。「ものづくり」が好きな人に向いている学部だと言えよう。
理工学部とは
 理工学部は、簡単に言えば「理学部」と「工学部」が一緒に存在する学部である。理学部の分野から工学部の得意な「ものづくり」までを視野にいれた学部になる。大学によって学科専攻のときに「理学」「工学」にわかれるケースもある。
 理学の基本研究と工学の応用研究を学べるが、基本的に工学よりの大学が多いように見受ける。基本的に工学部で学ぶ内容が多くなるが、「数学」「物理」などの基本研究にも力をいれる学科もあるので理論的な知識を得られることになる。
 理工学部の魅力は、理学部の理論的な分野と工学部の技術的な分野を学べるところである。「理学部」「工学部」との共通点も多いので魅力的な学部だと言える。
【理学部・工学部・理工学部の比較】
 「理学部」・「工学部」・「理工学部」の特徴や学べる内容の基本がわかったと思う。共通点も多い学部だが、基本的な考え方が異なることが最大の特徴である。
 ここでは、理学部・工学部・理工学部の比較をしてみたいと思う。「資格」「就職」「適性」といった受験生にとって有益な内容になる。
取得可能な資格とは
資格は大学の学部に所属や卒業をしただけで全ての資格が得られるわけではない。各学部で取得可能な資格を簡単に掲載しておく。
理学部で取得可能な資格
・教育職員免許状(理科・数学)、・測量士補、・学芸員
工学部で取得可能な資格
・教育職員免許状、・建築士、・弁理士、・電気主任技術者、・電気工事士、・自動車整備士、・ボイラー取扱主任者、・毒物劇物取扱責任者、・第1級陸上特殊無線技士、・第1級総合無線通信士
理工学部は、どちらの資格も学科によって取得可能になっている。
 基本的に自分の学んだ学科の資格が中心になるので掲載資格の全てが取得できるわけではない。資格から解ることは、研究中心の理学部と技術力を身につける工学部の違いが資格の数や内容から理解できると思う。

637名無しの士舘生:2020/08/01(土) 09:15:23
就職に有利な学部は
 大学に進学するときは、自分の学びたい学問も大切だが、将来の就職も考える必要がある。理学部・工学部・理工学部の就職はどのようになっているのか。
 自然現象の解明や研究をおこなう理学部と「ものづくり」に関わる技術や知識を学ぶ工学部では、工学部の方が就職は有利になる。工業系の業種からの求人は多い。
 理学部は、研究のイメージとおりで「薬品メーカー」などの開発分野などへの就職がある。また、更に深く研究をしたい人は大学院に進学することもある。工学部は、機械や自動車などのメーカーをはじめプログラマーなどの技術者への就職が多くなる。もちろん更に技術と研究を求めて大学院に進学する人も多い。理工学部は、工学部と同様に技術者としてメーカーに就職する場合と、研究員として大学院に進学する人もいる。
 中学校や高校の理科・数学の教師になるなら「教育学部」よりも「理学部・工学部・理工学部」の方が有利だといわれている。専門的な知識を得る学部なので特定分野に強くなる。
 自分に合っているのは理学部・工学部・理工学部のどの学部なのか。ここまでの説明で「理学部」「工学部」「理工学部」の特徴や比較が理解できたことと思う。
 やはり受験生にとって一番大切なことは、自分に適している学部かどうかになる。一番不向きな受験生は、「数学」「理科」が苦手で嫌いだという受験生だ。このような受験生は文系志望だと思うので触れる必要はないのかもしれない。理学部と工学部はそれぞれの個性がハッキリしているが、理工学部は大学の設置学科によって方向性が変わる可能性がある。
 工学部に向いている人は、「機械」「パソコン」などの構造や仕組みを実験や研究を通して技術力をつけたい人に向いている。理学部に向いている人は、「化学」「物理」「数学」などが好きで奥深くまで研究したい人に向いている。また、「謎解き」など考えることが好きな人にもお勧めだ。理工学部に向いている人は、理学部同様に「数学」「物理」などが好きで研究をしたい人に向いている。どの学部も「数学」「化学」「物理」などの理系科目が好きな人が必須条件である。
 自分に向いているかの判断基準は、「研究室」をベースに確認することをお勧めする。理系大学の後半学年は、研究室で学ぶ事が多くなる。研究室でおこなっている研究内容が、自分のやりたいことであれば目指す理由になるからだ。下手な選択をしてしまうと後で後悔をするので注意が必要である。
【まとめ】
 理系大学の「理学部」「工学部」「理工学部」の特徴や違いを説明してきた。理論的な理学部と技術的な工学部は両極端に思われるかもしれないが、土台は似ている。理工学部は、両面の良い部分が学べるメリットがあるが、多くの場合はどちらかの学部に近い研究になるはずだ。
 学部や大学を選ぶときは大学名や偏差値だけではなく、「研究室」などから学べる内容も理解して選択することをお勧めする。

638名無しの士舘生:2020/08/02(日) 09:43:37
日本大学理工学部
偏差値54〜67
海洋建築工学科 偏差値:56〜57
日程方式 偏差値
A個別方式 57
N全学統一方式第1期 56
機械工学科 偏差値:58〜63
日程方式 偏差値
A個別方式 58
N全学統一方式第1期 63
建築学科 偏差値:66〜67
日程方式 偏差値
A個別方式 66
N全学統一方式第1期 67
物質応用化学科 偏差値:59〜61
日程方式 偏差値
A個別方式 59
N全学統一方式第1期 61
航空宇宙工学科 偏差値:66
日程方式  偏差値
A個別方式 66
N全学統一方式第1期 66
交通システム工学科 偏差値:56〜58
日程方式 偏差値
A個別方式 56
N全学統一方式第1期 58
数学科 偏差値:59〜66
日程方式 偏差値
A個別方式 59
N全学統一方式第1期 66
精密機械工学科 偏差値:54〜58
日程方式 偏差値
A個別方式 54
N全学統一方式第1期 58
電気工学科 偏差値:55〜58
日程方式 偏差値
A個別方式 55
N全学統一方式第1期 58
電子工学科 偏差値:56〜57
日程方式 偏差値
A個別方式 56
N全学統一方式第1期 57
土木工学科 偏差値:57〜59
日程方式 偏差値
A個別方式 57
N全学統一方式第1期 59
物理学科 偏差値:58〜59
日程方式 偏差値
A個別方式 58
N全学統一方式第1期 59
まちづくり工学科 偏差値:59〜62
日程方式 偏差値
A個別方式 59
N全学統一方式第1期 62
応用情報工学科 偏差値:65
日程方式 偏差値
A個別方式 65
N全学統一方式第1期 65
※掲載している偏差値は、2020年度進研模試3年生のB判定値(合格可能性60%)の偏差値。
※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではない。

639名無しの士舘生:2020/08/02(日) 09:59:50
日本大学工学部
偏差値48〜55
機械工学科 偏差値:50〜51
日程方式 偏差値
A個別方式 51
N全学統一方式第1期 50
建築学科 偏差値:52〜55
日程方式 偏差値
A個別方式 55
N全学統一方式第1期 52
生命応用化学科 偏差値:50
日程方式 偏差値
A個別方式 50
N全学統一方式第1期 50
情報工学科 偏差値:52
日程方式 偏差値
A個別方式 52
N全学統一方式第1期 52
電気電子工学科 偏差値:49〜50
日程方式 偏差値
A個別方式 50
N全学統一方式第1期 49
土木工学科 偏差値:48〜50
日程方式 偏差値
A個別方式 50
N全学統一方式第1期 48
※掲載している偏差値は、2020年度進研模試3年生のB判定値(合格可能性60%)の偏差値。
※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではない。

640名無しの士舘生:2020/08/02(日) 10:25:25
日本大学文理学部
偏差値56〜63
情報科学科 偏差値:56〜59
日程方式 偏差値
A個別方式第1期 56
N全学統一方式第1期 59
地球科学科 偏差値:59〜63
日程方式 偏差値
A個別方式第1期 59
N全学統一方式第1期 63
化学科 偏差値:59〜63
日程方式 偏差値
A個別方式第1期 59
N全学統一方式第1期 63
数学科 偏差値:59〜62
日程方式 偏差値
A個別方式第1期 59
N全学統一方式第1期 62
物理学科 偏差値:57〜58
日程方式 偏差値
A個別方式第1期 57
N全学統一方式第1期 58
生命科学科 偏差値:58〜61
日程方式 偏差値
A個別方式第1期 58
N全学統一方式第1期 61
※掲載している偏差値は、2020年度進研模試3年生のB判定値(合格可能性60%)の偏差値。
※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではない。

641名無しの士舘生:2020/08/02(日) 10:40:47
東洋大学理工学部
偏差値52〜56
応用化学科 偏差値:54〜55
日程方式 偏差値
前期3教科均等配点 55
前期3教科理科重視 54
機械工学科 偏差値:52〜53
日程方式 偏差値
前期3教科均等配点 53
前期3教科数学重視 52
前期3教科理科重視 53
建築学科 偏差値:54〜55
日程方式 偏差値
前期3教科英語重視 54
前期3教科均等配点 55
電気電子情報工学科 偏差値:54〜56
日程方式 偏差値
前期3教科均等配点 56
前期3教科数学重視 54
都市環境デザイン学科 偏差値:52〜54
日程方式 偏差値
前期3教科均等配点 54
前期3教科数学重視 52
生体医工学科 偏差値:52〜53
日程方式 偏差値
前期3教科均等配点 53
前期3教科理科重視 52
※掲載している偏差値は、2020年度進研模試3年生のB判定値(合格可能性60%)の偏差値。
※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではない。

642名無しの士舘生:2020/08/02(日) 10:53:09
東海大学理学部
偏差値50〜56
化学科 偏差値:50〜52
日程方式 偏差値
一般 50
理系学部統一前期 52
情報数理学科 偏差値:50〜53
日程方式 偏差値
一般 50
理系学部統一前期 53
数学科 偏差値:54〜56
日程方式 偏差値
一般 54
理系学部統一前期 56
物理学科 偏差値:51〜53
日程方式 偏差値
一般 51
理系学部統一前期 53
※掲載している偏差値は、2020年度進研模試3年生のB判定値(合格可能性60%)の偏差値。
※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではない。

643名無しの士舘生:2020/08/02(日) 11:06:10
東海大学工学部
偏差値45〜55
材料科学科 偏差値:47
日程方式 偏差値
一般 47
理系学部統一前期 47
建築学科 偏差値:52〜55
日程方式 偏差値
一般 52
理系学部統一前期 55
機械工学科 偏差値:51〜53
日程方式 偏差値
一般 51
理系学部統一前期 53
精密工学科 偏差値:48
日程方式 偏差値
一般 48
理系学部統一前期 48
動力機械工学科 偏差値:47
日程方式 偏差値
一般 47
理系学部統一前期 47
土木工学科 偏差値:49
日程方式 偏差値
一般 49
理系学部統一前期 49
生命化学科 偏差値:51〜54
日程方式 偏差値
一般 51
理系学部統一前期 54
応用化学科 偏差値:50
日程方式 偏差値
一般 50
理系学部統一前期 50
光・画像工学科 偏差値:45
日程方式 偏差値
一般 45
理系学部統一前期 45
原子力工学科 偏差値:46
日程方式 偏差値
一般 46
理系学部統一前期 46
電気電子工学科 偏差値:50
日程方式 偏差値
茨城県 50
理系学部統一前期 50
医用生体工学科 偏差値:50
日程方式 偏差値
一般 50
理系学部統一前期 50
※掲載している偏差値は、2020年度進研模試3年生のB判定値(合格可能性60%)の偏差値。
※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではない。

644名無しの士舘生:2020/08/02(日) 11:27:57
帝京大学理工学部
偏差値48〜50
機械・精密システム工学科 偏差値:48
日程方式 偏差値
Ⅰ期 48
バイオサイエンス学科 偏差値:50
日程方式 偏差値
Ⅰ期 50
情報電子工学科 偏差値:50
日程方式 偏差値
Ⅰ期 50
航空宇宙工学科 偏差値:50
日程方式 偏差値
Ⅰ期 50
※掲載している偏差値は、2020年度進研模試3年生のB判定値(合格可能性60%)の偏差値。
※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではない。

645名無しの士舘生:2020/08/02(日) 11:32:27
国士舘大学理工学部
偏差値58〜59
理工学科 偏差値:58〜59
日程方式 偏差値
前期A日程 58
デリバリー 59
※掲載している偏差値は、2020年度進研模試3年生のB判定値(合格可能性60%)の偏差値。
※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではない。

646名無しの士舘生:2020/08/02(日) 11:40:05
神奈川大学理学部
偏差値54〜58
生物科学科 偏差値:57
日程方式 偏差値
前期A3科目型全国 57
前期A3科目型本学 57
化学科 偏差値:56
日程方式 偏差値
前期A3科目型全国 56
前期A3科目型本学 56
情報科学科 偏差値:55〜56
日程方式 偏差値
前期A3科目型全国 56
前期A3科目型本学 55
総合理学プログラム 偏差値:54
日程方式 偏差値
前期A3科目型全国 54
前期A3科目型本学 54
数理・物理学科 偏差値:58
日程方式 偏差値
前期A3科目型全国 58
前期A3科目型本学 58
※掲載している偏差値は、2020年度進研模試3年生のB判定値(合格可能性60%)の偏差値。
※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではない。

647名無しの士舘生:2020/08/02(日) 12:23:54
神奈川大学工学部
偏差値50〜59
物質生命化学科 偏差値:53
日程方式 偏差値
前期A3科目型全国 53
前期A3科目型本学 53
機械工学科 偏差値:54
日程方式 偏差値
前期A3科目型全国 54
前期A3科目型本学 54
情報システム創成学科 偏差値:55〜56
日程方式 偏差値
前期A3科目型全国 56
前期A3科目型本学 55
建築学科 偏差値:57〜59
日程方式 偏差値
前期A3科目型全国 59
前期A3科目型本学 57
電気電子情報工学科 偏差値:53〜54
日程方式 偏差値
前期A3科目型全国 54
前期A3科目型本学 53
経営工学科 偏差値:53
日程方式 偏差値
前期A3科目型全国 53
前期A3科目型本学 53
総合工学プログラム 偏差値:50
日程方式 偏差値
前期A3科目型全国 50
前期A3科目型本学 50
※掲載している偏差値は、2020年度進研模試3年生のB判定値(合格可能性60%)の偏差値。
※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではない。

648名無しの士舘生:2020/08/02(日) 12:34:44
関東学院大学理工学部
偏差値43〜53
理工学科/生命科学コース 偏差値:50〜53
日程方式 偏差値
前期日程3科目型 50
前期日程統一2科目型 53
理工学科/数理・物理コース 偏差値:49〜51
日程方式 偏差値
前期日程3科目型 49
前期日程統一2科目型 51
理工学科/応用化学コース 偏差値:47〜48
日程方式 偏差値
前期日程3科目型 47
前期日程統一2科目型 48
理工学科/電気・電子コース 偏差値:45〜47
日程方式 偏差値
前期日程3科目型 45
前期日程統一2科目型 47
理工学科/健康・スポーツ計測コース 偏差値:43〜45
日程方式 偏差値
前期日程3科目型 43
前期日程統一2科目型 45
理工学科/情報ネット・メディアコース 偏差値:48〜50
日程方式 偏差値
前期日程3科目型 48
前期日程統一2科目型 50
理工学科/土木・都市防災コース 偏差値:45〜49
日程方式 偏差値
前期日程3科目型 45
前期日程統一2科目型 49
※掲載している偏差値は、2020年度進研模試3年生のB判定値(合格可能性60%)の偏差値。
※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではない。

649名無しの士舘生:2020/08/02(日) 12:41:57
玉川大学工学部
偏差値49〜55
マネジメントサイエンス学科 偏差値:49〜51
日程方式 偏差値
全学統一前期日程 51
学部別 49
ソフトウェアサイエンス学科 偏差値:54〜55
日程方式 偏差値
全学統一前期日程 54
学部別 55
情報通信工学科 偏差値:49〜54
日程方式 偏差値
全学統一前期日程 49
学部別 54
※掲載している偏差値は、2020年度進研模試3年生のB判定値(合格可能性60%)の偏差値。
※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではない。

650名無しの士舘生:2020/08/02(日) 12:49:55
拓殖大学工学部
偏差値48〜58
機械システム工学科 偏差値:49〜50
日程方式 偏差値
2月 49
全国統一 50
情報工学科 偏差値:54〜58
日程方式 偏差値
2月 54
全国統一 58
電子システム工学科 偏差値:48〜49
日程方式 偏差値
2月 48
全国統一 49
デザイン学科 偏差値:53〜55
日程方式 偏差値
2月 53
全国統一 55
※掲載している偏差値は、2020年度進研模試3年生のB判定値(合格可能性60%)の偏差値。
※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではない。

651名無しの士舘生:2020/08/02(日) 14:30:40
日本大学理工学部
歴史
設置 1958
学科・定員
計2,030 土木工220 , 交通システム工120 , 建築250 , 海洋建築工120 , まちづくり工100 , 機械工160 , 精密機械工140 , 航空宇宙工120 , 電気工160 , 電子工100 , 応用情報工100 , 物質応用化学200 , 物理140 , 数学100
学部内容
 土木工学科は、2年次に土木工学の主要6分野(構造・材料・地盤・水理・計画・環境)を学ぶ。3年次には実社会の土木プロジェクトを扱う「プロジェクトスタディ」などに取り組み、4年次の卒業研究につなげていく。
 交通システム工学科は、道路、鉄道、物流など、新しい交通システムを創造する。2年次からエンジニアリングとマネジメントの2コース制。
 建築学科は、幅広い建築分野を学び、「ものづくり」の楽しさや喜びを体感する。4年次には一級建築士資格取得に向けた科目も開講される。
 海洋建築工学科は、1年次に基礎を学び、2年次に海洋建築工学を構成する環境・計画・構造・施工・資源エネルギー開発の各分野を学ぶ。3年次からは研究室に所属し、専門性を高めていく。
 まちづくり工学科では、高齢化や過疎化といったさまざまな社会問題に対応し、新たな「まち」の総合デザインに貢献する。エンジニアリング科目群とマネジメント科目群がある。
 機械工学科では、社会が必要とするモノをつくることのできる創造性豊かなエンジニアを目指している。1・2年次では工業力学、材料力学などの4力学に材料・加工系、制御・電気系を加えた学びで基礎固めを行う。
 精密機械工学科では、メカトロニクスシステム技術の急速な発展にも柔軟に対応。力学系列、電気系列、機械系列、計測・制御系列の科目がバランスよく開講されている。
 航空宇宙工学科では、航空機や宇宙機の設計・開発・運用などができるエンジニアとなることを目指す。カリキュラムは実験・実習を重視している。
 電気工学科では、エネルギー・電力系、エレクトロニクス系、情報・通信系、物性・材料系、計測・制御系、音響・光環境系などの分野を学ぶ。
 電子工学科では、1・2年次から実践的学びを徹底、3年次の課題解決型学習、4年次の卒業研究に結びつける。
 応用情報工学科では、「ソフトウェアのものづくり」の楽しさを体感できる。情報処理、ネットワークシステム、組み込みシステムの3分野が学びの柱。
 物質応用化学科は、物理化学、有機化学、無機化学、生命科学の4分野から興味にあわせた学びが可能。地球環境、医薬品なども学びのテーマとする。
 物理学科は、理論と実験の両面から物理学を学ぶ。1〜3年次に学ぶ基盤科目では、学年を4〜6クラスに分けた少人数制指導が行われる。
 数学科では、微分積分学、代数学幾何学などの純粋数学と、数理情報論理学、コンピュータ概論などの情報数学の両方を学ぶことができる。
△新入生の男女比率 男85%・女15%

652名無しの士舘生:2020/08/02(日) 14:36:37
日本大学工学部
歴史
設置 1949
学科・定員
計1,030 土木工150 , 建築180 , 機械工180 , 電気電子工180 , 生命応用化学160 , 情報工180
学部内容
 土木工学科では、環境や生態系への理解を有する土木技術者を目指す。2年次から社会基盤デザイン、環境デザインの2コースに分かれる。
 建築学科では、安全で快適な居住環境のあり方を探究。2年次から建築エンジニアリング、建築デザイン、アーキテクトの3コースで学ぶ。
 機械工学科は、機械工学の基礎と専門分野の学びを重視している。また、ロハス工学など独自の科目を通して、自然環境との共生や環境を意識したものづくりを学ぶ。
 電気電子工学科は、社会のニーズや技術革新に適応する知識・技術を身につける。2年次から電子情報通信、電気エネルギーの2コースに分かれる。
 生命応用化学科は、生命・材料・環境にかかわる化学の知識と技術を学ぶ。応用化学系、環境化学系、生命化学系の3履修モデルがある。
 情報工学科は、情報をコンピュータの力で処理するための知識・技術を学ぶ。2年次からは情報システム、情報デザインの2コースに分かれる。
△新入生の男女比率 男91%・女9%

653名無しの士舘生:2020/08/02(日) 14:46:00
日本大学文理学部
歴史
設置 1958
学科・定員
計463 地球科学80 , 数学73 , 情報科学80 , 物理70 , 生命科学70 , 化学90
学部内容
 資格取得を目指す全学科共通コースとして、教職、司書教論、司書、学芸員、社会教育主事の5コースがある。
 地球科学科は、地球の物質構成や地球内部の現象、水の循環、気候の変動、地球環境変化など、地球の諸現象や相互作用を考察する。
 数学科は、従来からの純粋数学に加え、コンピュータを駆使した複雑な計算なども研究テーマとしている。
 情報科学科では、IT(情報技術)を学ぶとともに、常に変化する技術に対応できる基礎力や創造力を身につける。
 物理学科では、2年次までに学んだ古典物理学の基礎をベースに、3年次から量子力学や統計物理学など、先端の物理学を学ぶ。
 生命科学科は、さまざまな生命現象を分子から生態系のレベルまで幅広く学ぶ。
 化学科では、基礎から応用までの幅広い知識と技術を学ぶ。3年次からは、無機、有機、物理、分析、生物、化学の5分野から専門分野を選択して学ぶ。
△新入生の男女比率 男60%・女40%

654名無しの士舘生:2020/08/02(日) 14:50:12
東洋大学理工学部
歴史
設置 1961
改組 2009
学科・定員
計811 機械工180 , 生体医工113 , 電気電子情報工113 , 応用化学146 , 都市環境デザイン113 , 建築146
学部内容
 機械工学科では、「機械の設計・製作と利用」の基礎となる知識と専門的な知識を関連づけながら学び、幅広い分野に応用できる基礎力を確実に身につけていく。その上で、産業基盤を担う技術者・研究者となるため、多角的な視点を培い、世の中の変化に対応できる柔軟さを身につける。
 生体医工学科では、医学・生物科学と工学の両面の理解を深め、医工学に関する幅広い視野から実践的な問題解決ができる力を養いつつ、高度な医療機器や福祉・介護に役立つロボットなどの開発に取り組み、社会に貢献できる技術者・研究者を育てる。
 電気電子情報工学科では、エネルギー・制御分野、エレクトロニクス分野、情報通信分野について、系統立てて学ぶ。「電気工学」「電子工学」「情報通信工学」をベースに現代社会を支える技術について理解し、広い視野と倫理観を持って新しい技術を創造する技術者の育成を目指す。
 応用化学科では、化学の力で社会貢献できる、実践的な研究者・技術者・教育者を目指す。実験と講義で確かな基礎力と柔軟な応用力を身につける。
 都市環境デザイン学科では、建設技術についての理解を基礎として、人々が安全で快適に暮らせる空間づくりを学ぶ。実験や演習を通して、都市環境を構築するデザイン力と、都市づくりに生かされる創造力や経営力を身につける。
 建築学科では、建築の工学的側面のみならず、地域に残るストックや歴史といった文化的側面も考えながら、建築と「まち」をトータルデザインできる人材を養成する。
△新入生の男女比率 男83%・女17%

655名無しの士舘生:2020/08/02(日) 14:54:12
東海大学理学部
歴史
設置 1964
学科・定員
計320 数学80 , 情報数理80 , 物理80 , 化学80
学部内容
 数学科では、代数学、幾何学、解析学、確率論・統計学、計算機数学など互いに関連し合う分野を系統的に学べるようにカリキュラムを編成している。
 情報数理学科では、代数・幾何・解析などの伝統的な数学や、コンピュータとともに発達してきた新しい数学を、ITスキルを身につけながら学ぶ。また、インターネット、ソフトウェア工学、データ解析などの実用的な科目も学ぶ。
 物理学科では、多彩な研究領域からなるカリキュラムを編成し、宇宙、素粒子、レーザー・プラズマ、物性・生物物理など、現代物理学の先端分野も視野に入れた教育・研究を行う。
 化学科では、物理化学、分析化学、無機化学、有機化学、生命化学、環境化学など、多岐にわたる化学の分野それぞれを効率的に学べるカリキュラムを編成している。
△新入生の男女比率 男80%・女20%

656名無しの士舘生:2020/08/02(日) 14:59:51
東海大学工学部
歴史
設置 1950
改組 2001
学科・定員
計1,390 生命化学100 , 応用化学80 , 光・画像工60 , 原子力工40 , 電気電子工140 , 材料科学80 , 建築200 , 土木工120 , 精密工80 , 機械工140 , 動力機械工150 , 航空宇宙140 < 航空宇宙学90 , 航空操縦学50 > , 医用生体工60
学部内容
 生命化学科では、タンパク質や複合糖質の有機合成、遺伝子工学、細胞工学などの教育を通して、バイオサイエンスを正しく理解・運用できる研究者・技術者を育成する。
 応用化学科では、化学合成の技術をもとに分子構造をデザインし、実際に合成してその性質・反応を探ることを中心に、分子構造の可能性にさまざまな方向からアプローチする。
 光・画像工学科では、波動性(電磁波)や粒子性(フォトン)を持つ光の性質からその性質を応用した各種先端技術まで、幅広い分野を学べるカリキュラムを編成している。
 原子力工学科では、次世代の原子力技術に発展応用可能な科目からカリキュラムを編成し、原子力高度技術者の育成を目指す。
 電気電子工学科では、電気電子分野で活躍できる技術者の育成を目指す。エネルギー、制御情報、半導体、クリーンエネルギーなど幅広い分野を学ぶ。
 材料科学科では、金属・セラミックス・高分子材料から超伝導材料、エレクトロニクス材料まで、幅広い知識・技術を身につける。
 建築学科では、設計・計画系、構造系、環境工学・設備系、材料・施工系と幅広い分野の知識を修得できるカリキュラムを編成している。
 土木工学科では、橋・道路・上下水道などの設備の設計・施行技術、自然災害に強い国土を構築するための防災技術などについて学ぶ。
 精密工学科では、ロボット、マイクロマシン、ナノテクノロジー、超精密加工を中心にした最先端技術について学ぶ。カリキュラムは、「ロボット・メカトロニクス」「マイクロ・ナノテクノロジー」「メディカル・ものづくり」の3本柱からなる。
 機械工学科には、以下の2コースがある。
◆機械デザインコースでは、機械または機械システムの設計技術者として高度な専門知識をバランスよく修得することを目指す。
◆機械応用コースには、熱・流体関連科目、力学および制御・メカトロニクス関連科目、材料および加工関連科目を開設している。
 動力機械工学科では、機械工学を基礎にエンジン・タービンなどのエネルギー変換機械や、その応用である陸・海・空・宇宙の各種輸送機器に関連した研究・開発を行う。
 航空宇宙学科は以下の2専攻を設置している。
◆航空宇宙学専攻では、飛行機・ロケット・人工衛星・宇宙開発などについて学び、幅広い科学技術分野で活躍できる力を養う。
◆航空操縦学専攻は、国内の4年制大学初のパイロット養成コースとして設置された。全日本空輸や航空大学校の支援などを背景に、パイロット志望の学生に最適化されたカリキュラムを編成している。
 医用生体工学科では、急速に進む医療機器の高度化に対応し、先端機器の原理や目的、使用法などを完全に修得することを目指す。また、医療機器を正しく使いこなすために、工学の専門知識だけでなく、医学的な知識や、患者の「心」を理解する力も身につける。
△新入生の男女比率 男85%・女15%

657名無しの士舘生:2020/08/02(日) 15:03:19
帝京大学理工学部
歴史
設置 1989
学科・定員
計265 機械・精密システム工50 , 航空宇宙工45 , 情報電子工70 , バイオサイエンス100
学部内容
 機械・精密システム工学科では、ものづくりのための実習工場、CAD室、自動車整備実習場など、充実した実習施設を完備。現場につながる実学教育と研究を通して、実践的な技術の習得を目指す。
 航空宇宙工学科は、以下の2コースを設置。
◆航空宇宙工学コースでは、超音速高等練習機など豊富な実機による実物教育などを通し、最先端の航空宇宙工学を学ぶ。
◆ヘリパイロットコースでは、1年次後期より週2回の操縦訓練を実施するなど、充実のカリキュラムを編成している。
 情報電子工学科では、情報科学とエレクトロニクスを基礎とし、ソフトウェア、ハードウェアを開発できる人材を育成する。
 2年進級時に「情報科学コース」「情報メディアコース」「エレクトロニクスコース」のいずれかを主選択とし、専門科目の学習を本格的に開始する。
 バイオサイエンス学科では、生物学、化学、英語を重視。関連する専門科目と統合した一貫教育を行う。
△新入生の男女比率 男84%・女16%

658名無しの士舘生:2020/08/02(日) 15:07:29
国士舘大学理工学部
歴史
設置 1963
改組 2007
学科・定員
理工335
学部内容
 理工学科では、機械工学系、電子情報学系、建築学系、まちづくり学系、人間情報学系、基礎理学系の6学系を設置。
 豊かな教養や知識に裏付けられた視野の広さと、大局的な判断力を養いながら、自らの夢を実現するための専門性を高めていく。なりたいエンジニアになるための最先端の工学フィールドと、教育者を目指すための理学フィールドを展開している。
◆機械工学系では、プロジェクト教育形式の実習授業を通し、機械製造の基礎である機械工学について実践的に学び、工業社会を支える人材を育成する。
◆電子情報学系では、環境エネルギー、コンピュータ、インターネット、ソフトウェアの4分野について学び、新技術やニーズに柔軟に対応し、快適な環境を創造する技術者を養成する。
◆建築学系では、建築設計を行うための基本的な知識と技術を習得する。さらに、建築デザインからユニバーサルデザインなどの福祉建築、一級建築士の基本まで幅広い選択肢がある。
◆まちづくり学系では、活気あふれる都市から自然豊かな農山漁村まで、そこに住む人々が安全・安心で生き生きと暮らせる「まち」を創造する。計画・デザインの知識や技術とプレゼンテーション力を身につけ、未来の地域づくり・まちづくりを担う人材を育てる。
◆人間情報学系(2019年健康医工学系から名称変更)では、ヒトの身体から得られる情報を効果的に分析、活用できる知識と技能を身につけ、医療・健康スポーツ、工学分野で活躍できる人材を育成する。
 カリキュラムは「医療情報分野」「身体情報分野」に分かれる。
◆基礎理学系では、数学、物理学、化学、生命科学、地球科学、情報科学など、多元的につながる理学系の基礎について幅広く学ぶ。
△新入生の男女比率 男79%・女21%

659名無しの士舘生:2020/08/02(日) 15:13:17
神奈川大学理学部
歴史
設置 1989
学科・定員
計400 総合理学プログラム50 , 数理・物理60 , 情報科学90 , 化学100 , 生物科学100
学部内容
 総合理学プログラムでは、入学時には専門分野を特定せず、自然科学の基礎(数学・物理・情報・化学・生物)を複合的に学修。3年次より興味に合わせて理学部4学科のいずれかに分属。
 数理・物理学科では、「数理コース」と「物理コース」を設置。数理的・物理的な考え方と応用力を修得する。
 情報科学科では、高度情報化社会を支える情報科学の基幹技術と先端的応用技術を学ぶ。
 化学科では、1年次から実験を重視。化学知識の基礎や物質の構造、性質や反応を学修する。
 生物科学科では、「分子生物学」「細胞生物学」「集団生物学」の3分野から生物学の多様性を学ぶ。
△新入生の男女比率 男81%・女19%

660名無しの士舘生:2020/08/02(日) 15:18:17
神奈川大学工学部
歴史
設置 1949
学科・定員
計850 総合工学プログラム90 , 機械工150 , 電気電子情報工150 , 物質生命化学150 , 情報システム創成90 , 経営工80 , 建築140
学部内容
 総合工学プログラムでは、理工系の基礎知識と周辺分野を総合的に学修し、3年次に各学科に配属する。「環境・エネルギー工学」「生体機能・医用工学」「コンピュータ応用工学」の3つの学修領域から学科横断的に学修する。
 機械工学科では、モノづくりに関する基幹技術と基幹工学全般を学ぶ。
 電気電子情報工学科では、発展拡大を続ける先端的領域を学ぶ。電子技術と情報技術を修得する。
 物質生命化学科では、環境に調和した機能性物質の開発を目指す。「物質・ナノサイエンス」「生体・生命機能」「環境・エネルギー」の3分野がある。
 情報システム創成学科では、新しいシステムを構築する柔軟な思考力・表現力と、高度な応用力を備えたIT技術者および研究者を育成する。
 経営工学科では、モノづくりの現場をマネジメントする力を養う。「経営管理系」「生産システム工学系」「人間・環境系」「知識ものづくり技術系」の4科目群を設定。
 建築学科では、「建築環境」「建築構造」「建築デザイン」の3コース制で、人間と空間、環境の理想的な関係を創造する建築を学ぶ。
△新入生の男女比率 男87%・女13%

661名無しの士舘生:2020/08/02(日) 15:22:06
関東学院大学理工学部
歴史
設置 2013
学科・定員
理工480
学部内容
 将来目指したい進路にあわせて以下の10コースを設置している。
◆生命科学コースでは、既存の学問分野の枠を越えて、「総合的に」生命科学を学ぶ。
◆数理・物理コースでは、数学と物理の専門知識とその応用を学び、社会に貢献する人材を育成する。
◆応用化学コースでは、人と社会から次代を思い描き、具現化できる化学の担い手となることを目指す。
◆総合機械コースでは、機械工学系の基盤をなす知識と発想を身につける。
◆自動車コースでは、自動車という代表的な機械工学の製品を通して、機械工学全体の知識と技術を学ぶ。
◆ロボティクスコースでは、ロボットに必要な電気、機械の「知識の基礎」を学ぶ。ヒト型ロボットを自作する。
◆電気・電子コースでは、「新エネルギー」「スマートグリッド」といった分野で活躍できる人材を育成する。
◆健康・スポーツ計測コースでは、人体と健康に関して、科学的なデータから課題を解決していく。
◆情報ネット・メディアコースでは、横断的なカリキュラムで「人と情報」を主役に据えた知恵と技術を学ぶ。
◆土木・都市防災コースでは、土木工学を基礎に、成熟社会にふさわしい社会基盤整備や快適な都市づくりを学ぶ。
△新入生の男女比率 男89%・女11%

662名無しの士舘生:2020/08/02(日) 15:25:54
玉川大学工学部
歴史
設置 1962
学科・定員
計240 情報通信工55 , エンジニアリングデザイン60 , マネジメントサイエンス40 , ソフトウェアサイエンス55 , 数学教員養成プログラム30
学部内容
 情報通信工学科では、情報通信技術(ICT)を中心に「人と人をつなぐ」次世代の技術と手法を学び、研究する。機器に組み込まれるプログラミングとセンシングの基礎をハード・ソフトの両面から徹底的に修得する。また、体験的な教育を重視し、1年次の「チャンピオンシップ」から4年次の「卒業プロジェクト」に至るまで、各学期に実験・実習科目を配置している。
 エンジニアリングデザイン学科は、「デジタルファブリケーション」を中心に据えた学びを展開する。従来のものづくりの知識に加え、新しいものづくりを体験的に学び、将来は工学技術や知識をベースに、企画やデザイン、経営など多様な立場から国内外の幅広いフィールドで活躍できる工学人材の育成を目指す。
 専門分野は「3Dデザイン・3Dデジタルマシン」「商品開発・デザイン」「メカロボット・電気自動車(EV)」の3領域があり、より専門性の高い学びで、学生の夢の実現をサポートする。
 マネジメントサイエンス学科では、商品生産のための品質・生産・原価という3要素、さらに顧客の期待する商品、サービス、価格という価値、活動目的を効率的に実現するマネジメントという論理、手法について研究する。
 ソフトウェアサイエンス学科では、日々進化し続ける社会基盤やモバイル環境、アミューズメント関連分野の変化を技術的に支える人材の育成を目指す。プログラミングを基礎として、プログラム開発、ネットワーク技術、ゲーム作成法、アニメーション技術などを総合的に学び、これからの産業を支える技術者の育成を目指す。
 数学教員養成プログラムは、1年次からはじまる数学教員養成のための特別プログラム。
 入学後は、情報通信工学科、マネジメントサイエンス学科、ソフトウェアサイエンス学科のいずれかの学科に所属。中学校・高等学校の「数学」、高等学校の「情報」「工業」の教員免許状が取得できる。さらに、履修条件を満たすことで、小学校教諭二種免許も取得可能となっている。
△新入生の男女比率 男82%・女18%

663名無しの士舘生:2020/08/02(日) 15:29:04
拓殖大学工学部
歴史
設置 1987
学科・定員
計320 機械システム工80 , 電子システム工80 , 情報工80 , デザイン80
学部内容
 機械システム工学科は、日本のものづくりの中核をなす機械工学とシステム工学を総合的に学べる学科。1年次はエンジニアのベースとなる知識を学び、2年次から国内有数の実験実習工場で実践的なものづくりに挑戦。基礎から最先端まで幅広い領域から専門を選ぶことができる。
 電子システム工学科では、スマートフォンに代表される電子工学とコンピュータ技術を融合した工学分野の知識と技術を実践的に修得していく。電子回路や電気磁気学、コンピュータ技術やプログラミングなどハードとソフトの両面を基礎から学び、将来はIT社会を支えるエンジニアを目指す。
 情報工学科では、人工知能ロボットやIoT(モノのインターネット)にも生かされるコンピュータを制御するためのソフトウェアを中心に基礎から学ぶ。今後ますます発展が期待される情報システムや情報サービスの未来をつくるIT系スペシャリストを育てる。
 デザイン学科では、日常を快適にするプロダクトから社会環境を考慮したコミュニティまで多岐にわたるデザイン領域を、工学部にある利点を生かして幅広く学ぶ。理論修得はもとより実践的なものづくり体験から、心豊かな社会をつくるデザイナーを育成する。
△新入生の男女比率 男89%・女11%

664名無しの士舘生:2020/08/02(日) 15:48:27
日本大学
▼卒業後の進路
 主な就職先は次の通り。
文理−東京都教育委員会34、埼玉県教育委員会16、神奈川県教育委員会・警視庁各9など。理工−三菱自動車工業20、東海旅客鉄道・フジタ各17など。工−大和ハウス工業・東日本旅客鉄道・ユアテック各8など。

665名無しの士舘生:2020/08/02(日) 15:55:35
東洋大学
▼卒業後の進路
 主な就職先は以下の通り。
理工−東海旅客鉄道(JR東海)5、東日本旅客鉄道(JR東日本)、埼玉県庁(土木職含む)各4、関電工、花王各3、テルモ、清水建設各2、ロート製薬、KDDI、トヨタ自動車各1など。

666名無しの士舘生:2020/08/02(日) 16:01:55
東海大学
▼卒業後の進路
 主な就職先は学部別に以下の通り。
理−積水ハウス、大東建託、日本郵政インフォメーションテクノロジー、セイコーエプソン、日本電気、日立オートモティブシステムズ、大和ハウス工業、富士工業、東芝ホームテクノ、川本工業、大塚化学、マンズワインなど。
工−中村屋、アツギ、キヤノンアネルバ、関電工、大日本印刷、タマホーム、一条工務店、五洋建設、コカ・コーラ、戸田建設、いすゞ自動車、日産自動車、Peach Aviation、キヤノンメディカルシステムズなど。

667名無しの士舘生:2020/08/02(日) 16:06:56
帝京大学
▼卒業後の進路
 主な就職先は、理工−富士ソフト4、ホンダテクノフォート、タマディック各3、朝日航洋、ケーヒン、全薬工業、タチエス、TBK、トリオシステムプランズ、日本SE各2など。

668名無しの士舘生:2020/08/02(日) 16:11:41
国士舘大学
▼卒業後の進路
 主な就職先は、理工−各都道府県の公務員11、教員5、大東建託、大和ハウス工業各4、タチエス、テクノプロ、積水ハウス各3、美和ロック2など。

669名無しの士舘生:2020/08/02(日) 16:15:48
神奈川大学
▼卒業後の進路
 主な就職先は以下の通り。
理−三共理化学、富士通、富士ソフト各2、東日本旅客鉄道、シャンソン化粧品各1など。工−東海旅客鉄道4、日本電産、関電工各3、東京急行電鉄、東日本旅客鉄道各2など。

670名無しの士舘生:2020/08/02(日) 16:19:05
関東学院大学
▼卒業後の進路
 主な就職先は、理工−アイ・エス・ビー8など。

671名無しの士舘生:2020/08/02(日) 16:23:24
玉川大学
▼卒業後の進路
 主な就職先は以下の通り。
工−公立小学校・中学校・高等学校27、日本ケミコン3、私立中学校2、伊藤園、資生堂プロフェッショナル、東芝、西松建設、日機装、富士電機、良品計画各1など。

672名無しの士舘生:2020/08/02(日) 16:27:33
拓殖大学
▼卒業後の進路
 主な就職先は、工―日本シイエムケイ4、自衛隊3、中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京2、今治造船、NTT-ME各1など。

673名無しの士舘生:2020/08/02(日) 16:32:30
関東学院大学
▼卒業後の進路
 主な就職先は、理工−アルフレッサファーマ、アルビオン、北興化学工業、長野吉田工業、湘南ゼミナール、ヤマシンフィルタ、東芝ライテック、野村マイクロ・サイエンス、河西工業、アルファ、日産自動車、髙田工業、東日本旅客鉄道、日本電設工業、関電工、中電工、旭情報サービス、アイ・エス・ビー、セラク、第一情報システムズ、ソリトンシステムズ、ISTソフトウェア、東計電算、アイネット、シンポー情報システム、日立システムズエンジニアリングサービス、協和エクシオ、フジタ、佐藤工業、東鉄工業、鉄建建設、京急建設、青木あすなろ建設、ネクスコ東日本エンジニアリング、鹿島道路、首都高メンテナンス神奈川 ほか。

674名無しの士舘生:2020/08/03(月) 10:29:34
東海大学
湘南キャンパス
[理・工、工(医用生体工1・2年次)学部]
所在地 神奈川県平塚市北金目4-1-1
アクセス
○小田急電鉄東海大学前駅より徒歩15分
○JR平塚駅からバス「東海大学正門前」下車徒歩5分
○小田急線東海大学前駅からバス「東海大学北門」下車
伊勢原キャンパス
[工(医用生体工3・4年次)学部]
所在地 MAP神奈川県伊勢原市下糟屋143
アクセス
○小田急電鉄伊勢原駅からバス「東海大学病院」下車
○小田急電鉄伊勢原駅より徒歩15分

675名無しの士舘生:2020/08/03(月) 10:37:17
日本大学
文理学部
所在地 東京都世田谷区桜上水3-25-40
アクセス
○京王電鉄・東急電鉄下高井戸駅より徒歩8分
○京王電鉄桜上水駅より徒歩8分
駿河台キャンパス
[理工(土木工・建築・まちづくり工・機械工・電子工・物質応用化学・物理学・数学2〜4年)]
所在地 東京都千代田区神田駿河台1丁目
アクセス
○JR・東京メトロ御茶ノ水駅より徒歩2〜5分
○東京メトロ新御茶ノ水駅より徒歩2分
船橋キャンパス
[理工(1年次/交通システム工・海洋建築工・精密機械工・航空宇宙工・電子工・応用情報工2〜4年次)]
所在地 千葉県船橋市習志野台7-24-1
アクセス
○東葉高速鉄道船橋日大前駅より徒歩1分
工学部
所在地 福島県郡山市田村町徳定字中河原1
アクセス
○JR郡山駅からバス「日本大学」下車
○JR安積永盛駅より徒歩15分

676名無しの士舘生:2020/08/03(月) 10:40:13
東洋大学
川越キャンパス
[理工・総合情報学部]
所在地 埼玉県川越市鯨井2100
アクセス
○東武鉄道鶴ヶ島駅より徒歩10分

677名無しの士舘生:2020/08/03(月) 10:42:12
帝京大学
宇都宮キャンパス
[理工学部]
所在地 栃木県宇都宮市豊郷台1-1
アクセス
○JR宇都宮駅から関東バス「帝京大学」下車
○東武電鉄東武宇都宮駅から関東バス「帝京大学」下車

678名無しの士舘生:2020/08/03(月) 10:43:53
国士舘大学
世田谷キャンパス
[理工学部]
所在地 世田谷区世田谷4-28-1
アクセス
○小田急電鉄梅ヶ丘駅より徒歩9分
○東急電鉄松陰神社前駅または世田谷駅より徒歩6分

679名無しの士舘生:2020/08/03(月) 10:46:02
神奈川大学
横浜キャンパス
[工学部]
所在地 横浜市神奈川区六角橋3-27-1
アクセス
○東急電鉄白楽駅または東白楽駅より徒歩13分
○JR・東急・京急横浜駅から市営バス「神奈川大学入口」・「六角橋西町」下車
○地下鉄片倉町駅から市営バス「神奈川大学入口」・「六角橋西町」下車
湘南ひらつかキャンパス
[理学部]
所在地 MAP平塚市土屋2946
アクセス
○JR平塚駅から神奈川中央交通バス「神奈川大学校舎前」下車
○小田急電鉄秦野駅から神奈川中央交通バス「神奈川大学校舎前」下車

680名無しの士舘生:2020/08/03(月) 10:47:13
東洋大学
川越キャンパス
[理工学部]
所在地 埼玉県川越市鯨井2100
アクセス
○東武鉄道鶴ヶ島駅より徒歩10分

681名無しの士舘生:2020/08/03(月) 10:49:11
横浜・金沢八景キャンパス
[理工学部]
所在地 横浜市金沢区六浦東1-50-1
アクセス
○京浜急行電鉄・シーサイドライン金沢八景駅から京浜急行バス「関東学院東」または「関東学院正門」下車
○京浜急行電鉄・シーサイドライン金沢八景駅より徒歩15分

682名無しの士舘生:2020/08/03(月) 10:51:43
玉川大学
キャンパス
所在地 町田市玉川学園6-1-1
アクセス
○小田急電鉄玉川学園前より徒歩3分
○東急電鉄青葉台駅から東急バス「奈良北団地」下車、徒歩8分

683名無しの士舘生:2020/08/03(月) 10:53:01
関東学院大学
横浜・金沢八景キャンパス
[理工学部]
所在地 横浜市金沢区六浦東1-50-1
アクセス
○京浜急行電鉄・シーサイドライン金沢八景駅から京浜急行バス「関東学院東」または「関東学院正門」下車
○京浜急行電鉄・シーサイドライン金沢八景駅より徒歩15分

684名無しの士舘生:2020/08/03(月) 10:54:52
拓殖大学
八王子国際キャンパス
[工学部]
所在地 八王子市館町815-1
アクセス
○JR・京王電鉄高尾駅から京王バス「拓殖大学」下車

685名無しの士舘生:2020/08/03(月) 12:39:53
理学部は何を学ぶのか
中学校では「理科」として学んでいた教科が、高校生になると「化学」や「物理」といった科目に分かれ、より専門的に学べるようになったはずだ。大学でも理科を深く研究する「理学部」という学部がある。今回は、そんな理学部で学べる内容や、その学びにつながる職業などについて紹介していく。
冒頭で最初にまとめておくと
自然界に存在する物や出来事の仕組みや成り立ちについて基礎的な研究を行う「理学」
自然科学は、「純粋科学」と「応用科学」を軸として大きく2つに分けられる
どの分野を専門的に学ぶかによって、製造系や研究系、IT系などの就職先につなげることができる
そもそも「理学」とは何
理学とは、自然界に存在するさまざまなものや出来事について学ぶ「自然科学」の知識を深め、社会貢献などにつなげることを目的として研究を行う学問のことをいう。
私たちが生きている地球、そしてその地球がある宇宙には、さまざまな自然や自然現象がある。それらがどうして成り立っているのか、どんな仕組みで発生しているのかなどの仕組みや成り立ちについて基礎的な研究を行うのが理学なのである。
理学の中には、すでに学んでいる化学や物理、生物などが含まれている。また、数学も理学の一つで、地球科学や天文学も含めて「純粋科学(基礎科学)」と呼ばれる。一方で、医学や農学、工学といった学問も理学のジャンルに入るが、これらは同じ自然科学系の分野でありながら「応用科学」と呼ばれている。
理学部では、具体的に何を学ぶのか
では、理学部では具体的にどのようなことを学ぶのだろうか。
まず、1年次は数学や理科など理学の基礎といわれるものを幅広く身に付けていく場合が多いようである。後々の専門的な学習や研究に役立てるために、基礎知識をしっかりと学び、論理的に物事を考えられる思考を身に付けていく。「理科は好きだけど、数学は苦手」という人もいるかもしれないが、幅広く学んでおくことで、きっと好きな分野への理解力もアップするはずだ。
そして2・3年次になると、物理学科や化学科、生物学科、地質学科、数学科などさまざまな分野に分かれ、さらに専門的に学んでいく場合が多いようである。実験や実習も多く、近隣にある研究機関に協力してもらい、実践に近い授業を行っている大学もある。
他にも、理学部は大学によってさまざまな学科が設置されている。同じ学部や学科でも、大学によってカリキュラムや指導してくれる専門家に違いがあるので、理学系の進路選択について考えるときは、カリキュラムをよく見ておこう。また、大学に進学する場合は、卒業後、大学院に進んで研究を続ける学生も多い。大学院の様子も調べておくと、将来の学習イメージが湧くはずだ。
理学を学ぶことで、どんな仕事を目指せるのか
では、理学部に入学し、理学について学んだ人は、実際にどのような仕事に就くのだろうか。理学部は、理系にまつわる幅広い知識を身に付けられる学問なので、卒業後の進路もさまざまなものが考えられる。
例えば、主な就職先として、化学・薬品工業、食品・化粧品製造業などの製造メーカーでモノの製造を行う職業や、製造メーカーで製品開発・研究などを行う「化学系研究・技術者」「理学研究員」、「バイオ技術者」などが挙げられる。大学で学んだ自然科学に関する基礎知識や専門知識を基に、世の中を便利にする製品を開発・研究することができる職業だ。また、理学部で学んだ知識は、「大学教授」や「講師」となって指導に役立てることもできる。
他にも、どの学科でどんなことを学んだかによって、就職先は変わってくる。数学科であればIT関連企業、物理学科であれば精密機械メーカー、化学科であれば製薬関連会社など、選択肢は複数あるだろう。将来どんな仕事に就きたいのか考えた上で、理学にまつわる学科を選択しよう。
理学は、すでに学んでいる理系の分野が含まれるため、学習のイメージがしやすいかと思う。高校生で理学の基礎を学んで、将来その知識を生かしてどんなことができるのか、どのように社会に貢献していけるのかを考えながら、ぜひ理学部を進路選択の一つとして考えてみてほしい。

686名無しの士舘生:2020/08/03(月) 12:51:06
工学部とは、何を学ぶのか
よく耳にする「工学」という学問。でも「どんなことを学んでいるか漠然としか分からない」という高校生も多いのではないだろうか。そこで、「工学」という学問についての知識、工学部で学ぶこと、工学部出身の人が多く就いている職業などを紹介しよう。
ここで内容をまとめると
工学は公共の利益になるような技術を構築し製品の開発などに活かす学問
理系の知識がベースになるが、研究対象によって深掘りする分野が異なる
専門的な知識を活かし、製造業界に進む人が多い
そもそも「工学」とは何か
工学は、「数学や自然科学などの知識を基礎として応用し、ときには人文科学・社会科学の知見を用いて、実用的で公共の利益となるような手法や技術を構築し、製品の発明などに活かすことを研究目的とした学問の総称」と言われている。
上記の目的を達成するため、工学は周辺分野の学問知識を応用しながら発展していく。そのため、工学の定義は時代とともに変化するといえるだろう。
いずれにしても、研究で得た知識をもとに、社会に応用できる技術を体系づける科学といえよう。
「理工学部」があることからも分かるように理学と工学の連携性や親和性は高いが、それぞれが目指しているものは違う。理学は、自然現象はどうなっているのか、それはなぜなのかを探求していく学問だ。一方で、工学はどうしたらより良いものや状態を作り出せるかを考える。
工学部では何を学ぶのか
工学部では、まず基本的な数学、物理学、化学を学ぶ。その後、研究対象によって分野が分かれていく。
電車やロケットを作るような工学の分野は、機械工学である。機械工学は、4つの基礎分野に支えられている。エンジンの設計に必要な熱力学、動く仕組みを作るための機械力学、海や大気の影響を扱う流体力学、材料の性質を調べる材料力学がある。
電気工学と情報工学は、電子回路やコンピュータを作るために必要な知識を与えてくれる。電子回路や発電の効率を考えるために、電気工学では電磁気学を学ぶことになる。情報工学の土台となるコンピュータを理解するには、数学の基礎知識が欠かせない。
金属や有機物・無機物など化学物質の研究と開発をする工学の分野は、物質工学と呼ばれている。例えば頑丈な物質を作りたい場合、その材料を作っている化学的な性質に注目する必要がある。効率良く材料を生産する工場を作るためにも、化学反応に関する知識が求められる。
工学部の人はどんな仕事に就くのか
工学部出身の人は、実際どのような仕事に就くのだろうか。
主な就職先は、電気電子工学科の卒業生なら電力会社、機械工学科なら造船会社、物質工学科なら繊維メーカーといったように、工学の分野に対応したメーカー・製造業が多い。また、理工系の基本的なスキルを活かし、保険会社や金融、コンサルタティング会社に就職する学生もいる。
趣味で時計を分解したり、ゲームのプログラムを作ろうとしたことがある人には、ものづくりを楽しむ素質があると思う。「自分の持つ技術で社会貢献がしたい」「好きな分野の研究をしたい」という学生は、工学部に進んでみてはどうだろうか。

687名無しの士舘生:2020/08/03(月) 13:04:51
理工学部では、何を学ぶのか
「理工学」という学問を耳にしても、「実際にどんなことを学んでいるか分からない」という学生も多いだろう。そこで今回は、「理工学」という学問についての知識、理工学部で学ぶこと、理工学部出身の人が多く就いている職業などを紹介する。
最初にこの記事をまとめると
理工学は、理学と工学の知識を組み合わせ、総合的な研究を行う学問
理工学部では、まず専門科目の研究を行うための基礎を身に付けることが重要
各専門分野で学んだ知識や技術を生かして、理学と工学にまつわる仕事につなげることができる
そもそも「理工学」とは何か
理工学とは、「理学」と「工学」の知識を組み合わせ、総合的な研究を行う学問である。理学は、自然界の基本法則や仕組みについて探求することを重視し、工学は、その知見を応用して新しい科学技術を創出することを重視する傾向がある学問である。つまり理工学部とは、理学部での体系化された理論を基に研究成果を活用し、社会に還元できる新たな科学技術を創造する学問といえる。
例えば、理工学部での研究は、「ナノテクノロジー」や「遺伝子工学」など、最先端分野の研究課題とつながっている。そのような社会を大きく変化させる可能性のある分野において研究成果を挙げられるよう、しっかりとした理論や基礎知識を踏まえた上での応用力を身に付けることが求められている。
そのため、多くの大学の理工学部では、物理学科・化学科・数学科などの理学部系と、電気工学科・建築学科・情報工学科などの工学部系の学科、その両方の学科が設置されている。
理工学部では、具体的に何を学ぶのか
では、理工学部では具体的にどのようなことを学ぶのだろうか
まず1〜2年次に、語学や体育などの一般教養と、理系の基礎知識を学んでいく場合が多いようだ。理工学部では、英語を用いた論文・研究発表などの機会もあるため、少人数制のクラスでの英語などに力を入れている大学も多い。
そして理系の学習の基礎力を身に付けた後、3年次以降は機械工学科や建築学科・数学科・物理学科・情報科学科など、学科ごとに専門科目を中心に学習していく場合が多いようである。学科とそこで学べる内容は大学によって異なるため、事前に確認しておくことが大切だ。また、入学時に学科が決定している大学と、入学後に自分の適性を見極め、自分が学びたい専門分野=進みたい学科を選択する大学があるので、そちらも確認しておくといいだろう。理工学の「理学と工学の知識を組み合わせ、総合的な研究と教育を行う学問」という理念に基づき、学科を横断し、他学科の専門分野を横断的に学べる大学もある。
また、理工学部が設置されている大学では、中学校および高等学校教諭の数学・理科・情報・工業の第一種免許状の取得が可能な場合が多い。他にも、電気主任技術者・建築士・測量士補などの試験一部免除、あるいは受験資格を得ることができる大学もある。
理工学を学ぶことで、どんな仕事を目指せるのか
では、理工学部に入学したら、実際にどのような仕事に就くのだろうか。理工学部の場合、大学や学科で学ぶ内容によって、就職先は大きく変わってくる。
例えば、建築学系の学科であれば、建設会社や設計事務所などに就職し、「建築士」「建築設備士」として建物づくりに携わることもある。また、機械工学系の学科であれば、電気・電子機器の製造メーカーをはじめ、「電子・電気系研究・技術者」「機械設計・技術者」「エンジニア」といった機械づくりの仕事に進む道もある。
他にも、数学系や情報工学系の学科であれば情報通信・システムや金融といったように、それぞれの専門知識と技術を生かした仕事につなげることができる。
現在、多くの大学では、「理学」「工学」と単体で学部を設置するのではなく、「理工学部」として理学と工学を融合した学部の形をとっていることが多いようである。「理系にまつわる知識や理論を身に付けるだけではなく、社会に還元できる研究をしたい」と思っている学生は、まずは自分が興味のある分野について学ぶことができる大学を調べてみてはいいのではないか。

688名無しの士舘生:2020/08/03(月) 18:42:23
コスパのいい大学・学部の人気と穴場
2021年入試(一般入試)に向けて、人気化しそうな穴場の大学・学部を解説していきたい。首都圏のコスパのいい理系の大学・学部を個別に見ていこう。

689名無しの士舘生:2020/08/03(月) 18:53:54
玉川大学工学部
寸評:玉川大学はリベラルアーツ教育で高い評価を受けている。立地も小田急線玉川学園前駅から徒歩3分という好立地。では何が人気化を阻んでいるかと言えば、学費の高さ。工学部は初年度納付金が約197万円で他大学に比べ40万円程度、高い。だが、学費に見合った教育を受けられると考えればそれほと敬遠するほどでもないと考える。

690名無しの士舘生:2020/08/03(月) 19:15:11
日本大学理工学部
寸評:アメフト騒動とは全く無関係なのに2018年4.3倍から2019年3.3倍と人気を大きく下げた。しかし2020年は3.6倍と若干人気を戻した。日東駒専クラスの中では一番規模が大きい理工系学部(駒澤・専修は理工系学部を持たず、東洋大学理工学部はやや規模が小さい)。船橋キャンパスは航空宇宙工学科などが利用する交通試験路なども併設。建築学科は「構造の日大」と建築業界内では有名。本来ならもっと人気化しているはずであり、2021年入試では2020年より伸びるはず。

691名無しの士舘生:2020/08/03(月) 20:11:52
神奈川大学工学部
寸評:神奈川県内にある伝統校。都内にあれば日東駒専クラスの人気を集めていてもおかしくはない。キャンパスも横浜市にある白楽キャンパスという立地の良さを考えれば、偏差値50〜59、倍率3.5倍はお買い得。総合工学プログラムは最初から学科に所属するのではなく3領域から学科横断的に学習。3年次に各学科に配属、というユニークな形態。経営工学科は経済・経営学と工学のハイブリッドで文系就職、理系就職、どちらにも転べる。

692名無しの士舘生:2020/08/03(月) 20:23:42
拓殖大学工学部
寸評:中堅私大グループの一つ。日東駒専クラスの中で工学部を持つのは日大、神奈川とこの拓殖の3校のみ。拓殖大学は工学部以外は文系学部ということもあり、工学部の影は薄い。立地も八王子国際キャンパスで高尾駅からバスで5分とやや不便。学内農園や農学部を学ぶ国際学部と連携してのスマートアグリプロジェクト、デザイン学科の学生によるアロマブランディングプロジェクトなどがユニーク。倍率・偏差値とも緩やかに上昇傾向にあり、今後も引き続き上昇の見込み。

693名無しの士舘生:2020/08/03(月) 20:32:35
東海大学工学部
偏差値45〜55
材料科学科 偏差値:47
日程方式 偏差値
一般 47
理系学部統一前期 47
建築学科 偏差値:52〜55
日程方式 偏差値
一般 52
理系学部統一前期 55
機械工学科 偏差値:51〜53
日程方式 偏差値
一般 51
理系学部統一前期 53
精密工学科 偏差値:48
日程方式 偏差値
一般 48
理系学部統一前期 48
動力機械工学科 偏差値:47
日程方式 偏差値
一般 47
理系学部統一前期 47
土木工学科 偏差値:49
日程方式 偏差値
一般 49
理系学部統一前期 49
生命化学科 偏差値:51〜54
日程方式 偏差値
一般 51
理系学部統一前期 54
応用化学科 偏差値:50
日程方式 偏差値
一般 50
理系学部統一前期 50
光・画像工学科 偏差値:45
日程方式 偏差値
一般 45
理系学部統一前期 45
原子力工学科 偏差値:46
日程方式 偏差値
一般 46
理系学部統一前期 46
電気電子工学科 偏差値:50
日程方式 偏差値
一般 50
理系学部統一前期 50
医用生体工学科 偏差値:50
日程方式 偏差値
一般 50
理系学部統一前期 50
※掲載している偏差値は、2020年度進研模試3年生のB判定値(合格可能性60%)の偏差値。
※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではない。

694名無しの士舘生:2020/08/03(月) 20:44:45
東海大学理学部・工学部
寸評:「大東亜帝国」というグループ名称でもっとも損をしている大学が東海大学の理工系学部ではないか。本来の教育力・研究力を考えればもっと高い評価が出ているはず。ただし、東海大学にも問題があり、熊本キャンパスにある基礎工学部はともかく、理工系学部が4学部もあるのは乱立すぎ。特に情報系学科は理学部情報数理学科、情報理工学部情報科学科、同コンピュータ応用工学科、情報通信学部情報メディア学科、同組込みソフトウェア工学科、同経営システム工学科、同通信ネットワーク工学科と7学科の違いを受験生が把握できるわけがない。組込みソフトウェアというニッチながら携帯電話や自動車、家電製品などに固有機能を与えるコンピュータシステムを専門的に学ぶ。就職先も大手メーカーやITの優良企業などがずらり。東京のど真ん中、高輪キャンパスという好立地もあり、近年、人気が上昇中。

695名無しの士舘生:2020/08/03(月) 21:01:03
東海大学理学部・工学部
寸評:「大東亜帝国」というグループ名称でもっとも損をしている大学が東海大学の理工系学部ではないか。本来の教育力・研究力を考えればもっと高い評価が出ているはず。ただし、東海大学にも問題があり、湘南キャンパスに理工系学部が3学部もあるのは乱立すぎ。特に情報系学科は理学部情報数理学科・情報理工学部情報科学科・同コンピュータ応用工学科の3学科、化学系は理学部化学科と工学部応用化学科の違いを受験生が把握できるわけがない。ニッチな部門を専門的に学ぶ。就職先も大手メーカーや優良企業などがずらり。平塚にある湘南キャンパスも好イメージで、近年は人気が上昇中。

696名無しの士舘生:2020/08/03(月) 21:11:49
日本大学工学部
寸評:日本大学は東京都内にキャンパスが集中している。理工学部、生産工学部は千葉県内で、工学部は福島県郡山市に立地。この立地の悪さから人気は長期低迷傾向にある。2019、2020年はアメフト騒動の影響で志願倍率は2倍割れ。ただ、日大ファミリーの一員であり、設立は1949年と伝統もある。日大の広報下手もあって、注目もされていない。ここや帝京大学理工学部などが人気化してくると、いよいよ受験事情は1990年代以前と同じ激戦状態に。

697名無しの士舘生:2020/08/06(木) 15:02:48
日本大学の評判・キャンパスを紹介【建築・土木の名門】
関東の有名中堅私立大学群・日東駒専(日本・東洋・駒澤・専修)の一角である日本大学。
1889年に創設された日本法律学校を前身とし、大学への昇格は早慶と同じ1920年で、日本有数の歴史と伝統を持つ大学である。
現在は学生数約7万人、16学部87学科を有する日本最大規模の総合大学となっている。
出身大学別社長数日本一の大学としても知られている。
そんな日本大学のレベル・評判・知名度・イメージ・キャンパスを紹介する。ぜひ参考にしてほしい。
基本データ
創立:1889年 設立:1920年
学部:法学部・文理学部・経済学部・商学部・芸術学部・国際関係学部・危機管理学部・スポーツ科学部・理工学部・生産工学部・工学部・医学部・歯学部・松戸歯学部・生物資源科学部・薬学部
本部:東京都千代田区神田三崎町2-1
目次
日本大学のレベル
日本大学の評判・知名度・イメージ
日本大学の評判
日本大学の知名度
日本大学のイメージ
日本大学のキャンパス

698名無しの士舘生:2020/08/08(土) 09:15:46
大東文化大学
学部偏差値
文学部 偏差値60
外国語学部 偏差値58
法学部 偏差値58
経済学部 偏差値60
経営学部 偏差値57
社会学部 偏差値60
国際関係学部 偏差値57
スポーツ・健康科学部 偏差値57

699名無しの士舘生:2020/08/08(土) 10:21:28
日本大学 理系学部偏差値
医/偏差値:72
生物資源科/偏差値:67
理工/偏差値:59
歯/偏差値:58
薬/偏差値:57
文理/偏差値:55
松戸歯/偏差値:54
工/偏差値:53
生産工/偏差値:50

大学入試偏差値は、2020年までの入試データに基づき、東進が客観的に評価した偏差値。
大学入試難易度は、2021年度入試(一般入試)において合格する偏差値を掲載している。
複数の学問系統にまたがる学部については主要な学問系統に仕分けしている。

700名無しの士舘生:2020/08/08(土) 13:03:28
東洋大学 理系学部偏差値
総合情報/偏差値:57
ライフデザイン/偏差値:54
情報連携/偏差値:52
理工/偏差値:52
食環境科/偏差値:52

701名無しの士舘生:2020/08/08(土) 13:19:19
東海大学 理系学部偏差値
海洋/偏差値:59
工/偏差値:53
生物/偏差値:52
理/偏差値:51
情報理工/偏差値:50
情報通信/偏差値:50
農/偏差値:49
基盤工/偏差値:43

702名無しの士舘生:2020/08/08(土) 13:21:41
日本大学 理系学部偏差値
生物資源科/偏差値:67
理工/偏差値:59
文理/偏差値:55
工/偏差値:53
生産工/偏差値:50

大学入試偏差値は、2020年までの入試データに基づき、東進が客観的に評価した偏差値。
大学入試難易度は、2021年度入試(一般入試)において合格する偏差値を掲載している。
複数の学問系統にまたがる学部については主要な学問系統に仕分けしている。

703名無しの士舘生:2020/08/08(土) 13:28:12
帝京大学 理系学部偏差値
教育/偏差値:53
理工/偏差値:45

704名無しの士舘生:2020/08/08(土) 13:32:19
国士舘大学 理系学部偏差値
理工/偏差値:52

705名無しの士舘生:2020/08/08(土) 13:36:45
神奈川大学 理系学部偏差値
工/偏差値:54
理/偏差値:52

706名無しの士舘生:2020/08/08(土) 13:42:06
関東学院大学 理系学部偏差値
建築・環境/偏差値:51
人間共生/偏差値:46
理工/偏差値:45

707名無しの士舘生:2020/08/08(土) 13:47:11
玉川大学 理系学部偏差値
教育/偏差値:58
農/偏差値:56
工/偏差値:46

708名無しの士舘生:2020/08/08(土) 13:51:22
拓殖大学 理系学部偏差値
工/偏差値:54

709名無しの士舘生:2020/08/08(土) 20:16:05
日本大学のキャンパス
文理学部
基本情報
所在地:東京都世田谷区桜上水3-25-40
アクセス:京王線・東急世田谷線「下高井戸駅」または京王線「桜上水駅」から徒歩約8分
世田谷区の静かな住宅街の中に位置するキャンパス。日大で一番キャンパスらしいキャンパスである。日大で唯一文系理系の学生が一緒であり、自然豊かな広い敷地には数多くのスポーツ施設がある。
下高井戸駅からキャンパスの間には賑やかな商店街が続いており、非常に便利。下高井戸駅からは乗り換えなしで新宿駅に約10分で行ける。
船橋キャンパス
基本情報
学部:理工学部(土木工学科・建築学科・まちづくり工学科・機械工学科・電気工学科・物質応用化学科・物理学科・数学科は1年次のみ)
所在地:千葉県船橋市習志野台7-24-1
アクセス:東葉高速線「船橋日大前駅」から徒歩約1分
千葉県船橋市に位置するどちらかと言えば田舎のキャンパスだ。最寄り駅の東葉高速線は運賃が高いことで有名。約380,000㎡の広大な敷地には、数多くの研究施設、スポーツ施設があり、実験で使用する長さ600mの滑走路もある。
徒歩1分の船橋日大前駅周辺は、スーパーやファストフード店などが最低限は揃っている。船橋日大前駅からは西船橋駅に約10分、船橋駅に約20分、東京駅に約40分、新宿駅に約55分で行ける。
駿河台キャンパス
基本情報
学部:理工学部(土木工学科・建築学科・まちづくり工学科・機械工学科・電気工学科・物質応用化学科・物理学科・数学科)の2年次以降
所在地:東京都千代田区神田駿河台1-8-14
アクセス:JR中央・総武線・地下鉄「御茶ノ水駅」から徒歩3〜5分 / 地下鉄千代田線「新御茶ノ水駅」から徒歩約3分
御茶ノ水駅から約5分の非常に立地の良い都心型キャンパス。秋葉原にも歩いて行ける距離だ。すぐ近くには明治大学がある。
2018年に地上18階建ての高層ビル校舎「タワー・スコラ」が完成した。御茶ノ水駅周辺は商業施設や安価な飲食店が多い。御茶ノ水駅からは乗り換えなしで新宿駅に約10分で行ける。

710名無しの士舘生:2020/08/08(土) 20:24:11
実籾キャンパス
基本情報
学部:生産工学部の1年次
所在地:千葉県習志野市新栄2-11-1
アクセス:京成本線「実籾駅」から徒歩約10分 / JR総武線「津田沼駅」からバスで約20分
生産工学部の1年生が利用する、千葉県習志野市に位置する田舎のキャンパス。徒歩15分ほど離れた場所に2年生から利用する津田沼キャンパスがある。
競技場や野球場、テニスコート、ゴルフ練習場などのスポーツ施設が充実している。グラウンドは「鳥人間コンテスト」の強豪・生産工学部津田沼航空研究会のテストフライト場としても使用されている。実籾駅周辺は商業施設や飲食店は少ない。実籾駅からは船橋駅に約20分、秋葉原駅に約50分で行ける。
津田沼キャンパス
基本情報
学部:生産工学部の2年次以降
所在地:千葉県習志野市泉町1-2-1
アクセス:京成本線「京成大久保駅」から徒歩約10分 / JR総武線「津田沼駅」駅 からバスで約15分
生産工学部の2年生から利用するキャンパス。広大なスペースに多様な機器や道具が揃い、学生が自由にものづくりができる「未来工房」が魅力。
京成大久保駅とキャンパスの間に商店街があり、リーズナブルな飲食店が多いです。京成大久保駅からは船橋駅に約15分、秋葉原駅に約50分で行ける。
工学部
基本情報
所在地:福島県郡山市田村町徳定字中河原1
アクセス:JR東北本線「安積永盛駅」から徒歩約15分 / JR東北新幹線・東北本線「郡山駅」からバスで約20分
福島県で一番栄えている郡山市の郊外に位置するキャンパス。エコキャンパス化に取り組んでおり、天窓や夜間蓄熱による空調を取り入れた校舎、風力発電もある。
最寄り駅からのアクセスはあまり良くないが、東北地方第二の都市と言われている郡山市に位置しており、中心部に手軽に遊びに行ける立地である。

711名無しの士舘生:2020/08/08(土) 20:33:45
東洋大学のキャンパス
川越キャンパス
基本情報
学部:理工学部
所在地:埼玉県川越市鯨井2100
アクセス:東武東上線「鶴ヶ島駅」から徒歩約10分
歴史都市・川越市の住宅地に位置するキャンパス。約285,000㎡という広大な敷地には、最先端の研究施設や野球場、ラグビー場、陸上競技場などのスポーツ施設も整っている。
男性率は81%で、東洋大学で一番男性割合が高いキャンパスである。最寄りである鶴ヶ島駅周辺はスーパー、飲食店がほどほどあり、家賃も安いので住みやすい環境である。乗り換えなしで川越駅に7分、池袋駅に約40分で行ける。

712名無しの士舘生:2020/08/09(日) 06:04:34
東海大学のキャンパス
湘南キャンパス
基本情報
学部:理学部・情報理工学部・工学部〈医用生体工学科は2年次まで〉
所在地:神奈川県平塚市北金目4-1-1
アクセス:小田急線「東海大学前駅」から徒歩約15分
神奈川県平塚市に位置。駅から遠く立地は不評。キャンパス周辺は個人店がちらほら。東海大学前駅周辺はスーパーや飲食店が最低限はある。乗り換えなしで町田駅に約30分、乗り換え1回で横浜駅に約60分。
敷地面積は55万㎡と広大なので授業間の移動が大変。構内を自転車で移動する人も多いようだ。図書館が4館、蔵書数は計144万冊、学食は5か所、数多くのスポーツ施設があり施設は充実。
高輪キャンパス
基本情報
学部:情報通信学部
所在地:東京都港区高輪2-3-23
アクセス:地下鉄「白金高輪駅」から徒歩約8分 / JR「品川駅」から徒歩約18分
一流企業が多く集まる港区に位置する都心型キャンパス。学生が入るような店は少ない。最寄りの白金高輪駅からは目黒駅に5分で行ける。
伊勢原キャンパス
基本情報
学部:工学部医用生体工学科(3・4年次)
所在地:神奈川県伊勢原市下糟屋143
アクセス:小田急線「伊勢原駅」から徒歩約15分またはバスで約10分
観光地・大山がある伊勢原市に位置するキャンパス。キャンパス周辺は果樹園や畑が中心。
伊勢原駅周辺はスーパーや飲食店がある程度あるので日常の生活で困ることはないだろう。伊勢原駅からは乗り換えなしで町田駅に約20分、乗り換え1回で横浜駅に約45分。
熊本キャンパス
基本情報
学部:経基盤工学部
所在地:熊本県熊本市東区渡鹿9-1-1
アクセス:JR豊肥本線「東海学園前駅」すぐ
東海学園前駅の正面に位置しているので通学に便利なキャンパスである。周辺は住宅街で特に何もない。東海学園前駅から熊本駅には約15分で行ける。スポーツ施設が充実しており、グラウンドが2面、サッカー場、体育館が2館ある。

713名無しの士舘生:2020/08/09(日) 06:17:01
帝京大学のキャンパス
宇都宮キャンパス
基本情報
学部:理工学部
所在地:栃木県宇都宮市豊郷台1-1
アクセス:JR「宇都宮駅」からバスで約20分
栃木県宇都宮市のなだらかな丘の上に位置している。キャンパス前にショッピングセンターがある。設備が充実しており、航空宇宙工学科の格納庫には国産初の超音速練習機が展示されており、実機に触れながら飛行原理やエンジンの構造を学ぶことができる。

714名無しの士舘生:2020/08/09(日) 06:35:57
国士舘大学のキャンパス
世田谷キャンパス
基本情報
学部:理工学部
所在地:東京都世田谷区世田谷4-28-1
アクセス:小田急線「梅ヶ丘駅」から徒歩9分 / 東急世田谷線「松陰神社前駅」「世田谷駅」から徒歩6分
高級住宅街が集まる世田谷区に位置するキャンパス。松陰神社前駅と梅ヶ丘駅周辺は飲食店やスーパーが多く、梅ヶ丘駅からは新宿駅に乗り換えなし約15分で行くことができる。敷地面積は約6万㎡と学生数を考えると少し狭い。構内にモスバーガーが出店している。

715名無しの士舘生:2020/08/09(日) 06:48:21
神奈川大学のキャンパス
横浜キャンパス
基本情報
学部:工学部
所在地:神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-27-1
アクセス:東急東横線「白楽駅」または「東白楽駅」から徒歩約13分
横浜駅に近い街・神奈川区の住宅街に位置しているキャンパス。神奈川区は4本の鉄道路線が通っているのでどこへ行くにも便利だ。
キャンパスの敷地面積は約106,000㎡と普通の広さ。建物は改修されているので綺麗。学食が充実しており、4つの食堂、マクドナルド、キッチンカー、お弁当も販売されているので食事には困らない。最寄りの白楽駅からは少し歩くが、賑やかな商店街が続いてるので買い物や外食に便利。白楽駅からは、乗り換えなしで横浜駅に4分、みなとみらい駅に約10分、渋谷駅に約40分で行くことができ、都心部へのアクセスに便利である。
湘南ひらつかキャンパス
基本情報
学部:理学部
所在地:神奈川県平塚市土屋2946
アクセス:JR東海道本線「平塚駅」からバスで約28〜35分 / 小田急小田原線「秦野駅」からバスで約18〜25分
湘南海岸に面する平塚市の山の中に位置するキャンパス。自然豊かな環境ではあるが、周りに何もなく駅からのアクセスも不便なので学生からは不評。しかし、2023年4月に理学部は「横浜キャンパス」に移転される予定なので、立地は劇的に改善される。
敷地面積は309,500㎡と広大。とにかく自然が豊かで、キャンパスから富士山を見ることもできる。最寄りである平塚駅周辺は「ららぽーと」をはじめとする商業施設や飲食店が充実しており、日常生活で困ることはないだろう。平塚駅は主要駅を通る2路線が通っているので都心部へのアクセスに便利で、乗り換えなしで横浜駅に約30分、渋谷駅に約55分、新宿駅に約60分、東京駅に約60分で行ける。

716名無しの士舘生:2020/08/09(日) 09:56:35
関東学院大学のキャンパス
横浜・金沢八景キャンパス
基本情報
学部:理工学部、建築・環境学部
所在地:神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1
アクセス:京浜急行「金沢八景駅」から徒歩約15分またはバスで約5分
横浜の郊外・金沢区に位置するキャンパス。駅から遠いのが難点だ。敷地面積は約130,000㎡と広い。建物は近代的で綺麗である。横浜中華街の名店「重慶飯店」が出店している。
キャンパス周辺は住宅街。金沢八景駅周辺も住宅街で飲食店やスーパーは少ないが、徒歩10分の場所にイオンがある。金沢八景駅からは横浜駅に約20分、みなとみらい駅に約35分、渋谷駅に約55分、東京駅に約50分で行ける。また、海水浴場がある海の公園や八景島シーパラダイスにアクセスがしやすい駅である。

717名無しの士舘生:2020/08/09(日) 10:03:23
玉川大学のキャンパス
基本情報
所在地:東京都町田市玉川学園6-1-1
アクセス:小田急線「玉川学園前駅」より徒歩約3分
町田市、横浜市、川崎市の3市にまたがるキャンパス。幼稚園から大学院まである。敷地面積は約61万㎡と都内の大学の中でもトップクラスの広さを誇るが、学部によっては駅から10分以上かかり、授業間の移動が大変。最寄りの玉川学園前駅周辺は店が少ないので、遊ぶ場合は隣駅の町田駅が主となる。新宿駅には乗り換えなし約50分。

718名無しの士舘生:2020/08/09(日) 10:11:01
拓殖大学のキャンパス
八王子国際キャンパス
基本情報
学部:工学部
所在地:東京都八王子市館町815-1
アクセス:JR中央線・京王線「高尾駅」からバスで約5分
八王子市の山の中に位置し、敷地面積約100万㎡という都内一の広さを誇るキャンパス。自然は豊かだが、アクセスが悪くバスが有料なので立地は不評。広大な敷地には多種多様なスポーツ施設があり、グラウンド、体育館はもちろん、馬場、アーチェリー場などもある。
最寄りの高尾駅前には大型ショッピングセンターがあるので買い物、外食に便利。中央線が通っているので利便性は悪くなく、乗り換えなしで新宿駅に約45分で行ける。

719名無しの士舘生:2020/08/09(日) 10:30:18
日本大学の評判・知名度・イメージ
日本大学の評判
日本大学の評判は良いと言っていいだろう。
日本大学の知名度
日本大学の知名度は全国的に非常に高いと言っていい。全国一の超大規模大学であり、箱根駅伝をはじめとしたスポーツも強く、CM等の広告も積極的に打っているので、老若男女問わず広く知られている。
日本大学のイメージ
「タックル問題」「日東駒専」「マンモス大学」「普通の大学」「社長数日本一」「ポンダイ」というイメージが多いようだ。やはり、2018年5月に報道が過熱した事件「タックル問題」を思い浮かべる人が多く、大学に対する印象が悪くなった人もいるだろう。
しかし、この問題は学生ではなく大学側に落ち度があるという認識が一般的だ。学生個人への評価にはほぼ影響はないと言っていいだろう。実際に、就職率や就職企業は事件発生前とほぼ変わっていない。

720名無しの士舘生:2020/08/09(日) 10:38:10
東洋大学の評判・知名度・イメージ
東洋大学の評判
東洋大学の評判は良いと言っていい。スポーツでの活躍に目が行きがちだが、他の点でも魅力のある大学である。

721名無しの士舘生:2020/08/09(日) 10:51:07
東洋大学の知名度
東洋大学の知名度は関東で非常に高く、全国的にも高いと言っていい。学生数約3万人の大規模総合大学で、駅伝や野球、相撲などのスポーツで高い実績を残しており、有名選手も多数輩出しているので関東での知名度は非常に高い。全国的にもやはり箱根駅伝の宣伝効果は大きく、一定以上の知名度はある。ただ、地方では名前が似ている東海大学と間違えられることも。
東洋大学のイメージ
「箱根駅伝」「スポーツが強い」「立地が良い」「キャンパスが綺麗」「哲学」というイメージが多いようだ。東洋大学の場合、箱根駅伝というイメージがかなり強い。箱根駅伝78回出場の伝統校であり、最近は総合優勝した年が2009年、2010年、2012年、2014年と集中していることも要因であろう。
伝統的な校風として派手さはなく、地味めな大学として知られている。しかし、近年はグローバル大学への採択以降、留学生、女子学生が増えており、状況は変わっている模様(白山キャンパスの男女比はおよそ半々)。夜間学部の学生数が日本一ということもあり、多様でどんな人でも馴染みやすい大学と言えるだろう。

722名無しの士舘生:2020/08/09(日) 10:53:45
東海大学の評判・知名度・イメージ
東海大学の評判
東海大学の評判は良いと言っていいだろう。ただ、懸念点はあり。

723名無しの士舘生:2020/08/09(日) 10:57:52
東海大学の知名度
東海大学の知名度は関東で非常に高く、全国的にも高いと言っていい。スポーツが強いのはもちろん、5都道県にキャンパスがあり、付属高校が11都道府県に計14校もあるので全国的に知名度は高い。ただ、地方では東洋大学と混同されがち。
東海大学のイメージ
「マンモス大学」「スポーツが強い」「駅伝」「理系」「内部が多い」「田舎にある」というイメージが多いようである。東海大学と言えばスポーツが強く、2019年の箱根駅伝では総合優勝を果たしている。また、日大と同じように規模がとにかく大きいマンモス大学というイメージも強いようだ。

724名無しの士舘生:2020/08/09(日) 11:06:32
帝京大学の評判・知名度・イメージ
帝京大学の評判
評判は何とも言えないが、大学設立者が医学者だったため医療系学部が充実しており、多くの卒業生が医療界で活躍している。他の学部は目立たないが意外な強みがあったりする。
帝京大学の知名度
帝京大学の知名度は関東で非常に高く、全国的にも高いと言っていいだろう。スポーツやメディアで「帝京」を見聞きする機会は多い。ラグビーや箱根駅伝などのスポーツはもちろん、ファミマの店内CMの「帝京魂!」も非常に印象に残る。
なにより、系列である帝京高校が野球とサッカーという2大メジャースポーツで有名である。 とんねるずの石橋貴明の番組でもおなじみだ(石橋貴明は帝京高校出身で大学は出身ではない)。これら帝京グループ全体の露出機会の多さが大学の知名度の高さにもつながっています。
帝京大学のイメージ
「ラグビー」「スポーツ」「チャラい」「ヤンキー」「ファミリーマート」というイメージが多いようである。帝京大学と言えばラグビーの強豪として有名で、大学選手権では2009〜2017年度にかけて9連覇を果たしている。
かつて、ヤンキー系の人が多かったことや過去の出来事から、ガラの悪いイメージを持っている人もいるようだ。しかし、現在は普通の感じの学生ばかりなので、心配はいらない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板