したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

聖イエス会聖霊教会ブログサイト

15名無しのひつじさん:2019/01/22(火) 19:26:30 ID:ElSJcco.0
栄光教会の建設が出来上がったわけです。」

●終末時代の宣教は「神化」●
―――「私も、五度、六度と巡礼いたしまして、殉教者達から信仰のチャレンジ
を受け、信仰を強めさせていただいています。
 さて、最近のメッセージの中で、『キリストへの変容』がありますが、それは
『神化』にまで至っています。聖イエス会の理想は『キリスト者はキリストの
ごとく』ですが、それが聖霊の傾注を通して具体的なものとなり、身近なものと
なったと思います。」
霊父「いつでも申しますように、『人間の神化』というすばらしいテーマは、ギ
リシャ正教会のアトスから、それからローマ・カトリックの偉大な教父達、
フランシスコ達の中心テーマであり、ことに十字架の聖ヨハネは神化の強調者
です。一般のプロテスタントで、聖化を強調する教団のことを純福音といいます
が、新教には『義とされる』、さらに『清められる』、『聖化される』という教義
はあっても、『神化』という、このすばらしいテーマはないのです。けれども、
聖書を見ると明らかに、人間創造の冒頭から神は人間の神化を目的として創造
された、と記されています。たとえば、『神はこう言われた、われわれはわれ
われを理想とし、原型として、われわれの似姿に人をつくり…』と、こう言われ
ています(創世1・26参照)。このことの中に明らかに、人間の神化ということ
がはっきり打ち出されています。
 それから、イエス・キリストのあがないの目指すところは、ローマ人への手紙
の第八章にあるように、御子のかたち、御子の生き写しと、御子のコピーという
ことが強調されているのであって、そのことを思いますときに、やはり聖書は
旧約も新約も一貫して、『人間の義化』、『人間の聖化』、『人間の神化』、最後には
『肉体の栄化』ということを強調しているのです。
 実際の私達の使徒職の奉仕において、いかに神化されていなければならないか、
ということをフランシスコの例において学びました。フランシスコが現れた時に、
フラテも、聴衆も、キリストとフランシスコが同一の人間にしか見えなかったと
いう、その内面的なキリスト化、自己のキリスト化ということが神化なのであって、
単なる罪からのきよめということではありません。「キリストがそうなさったのは、
水で洗うことにより、言葉により、教会をきよめて聖なるものとするためであり、
……清くて傷のない栄光の姿の教会を、ご自分に迎えるためである」
(エペソ5・26〜27)と記されています。ただ罪のきよめということではなく、
聖とする、神性に参与させることによって神化する。そして、栄光に輝く花嫁
なる教会をご自身に迎えるためであると記されています。
 またパウロも、金、銀、宝石、この三つのものは永遠に残ると聖書の中に記


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板