したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「聖イエス会」ってカルト的教団なの?

69名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:04:44 ID:H.3.lmGc0
聖イエス会【聖職者・信徒】研究資料・教材
他の教団
Gospel Station Tokyo 22 やすらぎの歌ベスト盤特集です。
「大雨を降らせ」など
https://www.youtube.com/watch?v=diSSErXIkjI&list=PLcsLLJebSYFZ1kHTbJlXMWw0PwauIm67k&index=13

70名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:05:17 ID:H.3.lmGc0
聖イエス会【聖職者・信徒】研究資料・教材
他の教団
2017/1/8 日曜第一礼拝 
主の十字架クリスチャンセンター/柏教会
https://www.youtube.com/watch?v=o83z_ipyGs8

71名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:06:01 ID:H.3.lmGc0
聖イエス会古い資料集より(そのまま引用、抜粋)
聖イエス会信徒さんから入手した資料より
次のメッセージは聖書の解釈としてどうなのか不明???
聖イエス会の信徒さんはこのメッセージを暗記するみたいですが???
メッセージの中にまた「我は主なり」とでてくる
我は主なり(文語訳聖書 旧約聖書イザヤ43・13)
→新約聖書 マルコ10・43〜45と関連があるのか?

「自分の命を与える」
メッセージ:聖イエス会創立者
 「しかし、あなたがたの間では、そうであってはならない。
かえって、あなたがたの間で偉くなりたいと思う者は、仕え
る人となり、あなたがたの間でかしらになりたいと思う者は、
すべての人の僕(しもべ)とならねばならない。人の子がきた
のも、仕えられるためではなく、仕えるためであり、また多く
の人のあがないとして、自分の命を与えるためである。」
(マルコ10・43〜45)

 「夜はふけ、日が近づいている。それだから、………
あなたがたは、主イエス・キリストを着なさい。」
(ローマ13・12、14)

1 まことに【終末】が切迫し、厳かな日が目前に迫って
いるこの時、使徒職への召命を受けている私達は、
2 主ご自身のご期待に、またイスラエルの期待にこたえる
ために、いかにすべきか、また使徒職の本質とは何であるかを、
私は一貫して今日まで語り続けてきました。

72名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:06:32 ID:H.3.lmGc0
3 本日もまた、上記のお言葉から、真実の使徒職について
光を受け、謙虚に学びたいと思います。
4 ただ今拝読しましたお言葉において、イエス・キリストの生き方、
メシヤの生き方が実に鮮明に語られています。
5 使徒はもうひとりのキリストであるならば、どうしてもこのイエス
ご自身の生き方を、実践しなければなりません。
6 私はこの言葉から光を受け、チャレンジを受けているのです。まず、
注意深く学ぶべきことは、
7 「偉くなりたい、かしらになりたい」ということばです。男性は生まれ
ながら本性的に、その野心を持っています。
8 偉くなりたい、かしらになりたいという願望が悪いとは語られていま
せん。それはある意味において良い願望であります。
9 しかし、そのためには不可欠の条件がつけられています。この条件を
無視すれば、問題が起こり、悪となるのです。
10 不可欠条件とは何か、「すべての人の僕となること、仕えること、
自分の命を与えること」です。
11 私達はケノーシス、すなわち完全な無化ということを学んできました。
そして説教中、しばしばケノーシスを語ります。
12 ケノーシスを語る人は、単に語るのみではなく、それを実践し、
模範を示さねばなりません。
13 自分は実行しないで、人々にケノーシスを求めることは、僭越で
あり矛盾です。
14 ケノーシスという言葉は、深い霊的な意味を持っています。
15 イエス・キリストは、十字架において、ケノーシス、完全な無化とは
これであると、存在そのものをもって啓示されたのです。

73名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:07:09 ID:H.3.lmGc0
16 聖書のケノーシスは、他者を救うために自己を犠牲とする、
贖罪的な意味があります。
17 【終末】のその【終末】が切迫しているこの時、悲しいかな、
まだ【終末】的本格的リバイバルを見ていません。
18 それにはいろいろ理由がありますが、根本的理由は、要求
されている不可欠条件を、満たしていないということです。
19 リバイバルを祈っていますが、棚からぼた餅的リバイバルを
期待しています。リバイバルは命を賭けた決断であり、決して生
やさしくはありません。
20 「すべての人の僕となること、仕えること、自分の命を
与えること。」
21 他者に命を与える使徒職のためには、自分の命を与える
という原則が定められているのです。
22 リバイバルの最大の障害物は、自己中心・自己愛・自我
です。
23 自我の全く消滅した人こそ、ケノーシスを体験した人です。
24 神秘神学者エックハルトの言葉をもう一度お伝えいたします。
「自分自身を徹底的に捨てた人の内に、
25 神はすべてをあげて、自らを完全に注ぎこんで下さるので
ある。
26 神の全生命、全本質、全神性を残りなく、神は注ぎこんで
下さる。自己空化、ケノーシスの霊魂には、最大の受容性がある
からである。」
27 おお! ケノーシス! 自己無化!
   「今より、我は主なり!」

74名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:07:44 ID:H.3.lmGc0
28 ここで私は、すばらしいニュースをお伝えいたしましょう。
過ぐる八月二十五に、イツハク・ナボン前大統領が、
奈良のスミルナ教会に、
29 そして二十八日に、京都のベイト・シャロームに、
実に十六年ぶりに、今回は17歳になった…君を連れて来訪
されたのです。
30 詳細な報告は次号の『あかしびと』に出ますので、
要点のみを語ります。それはすばらしい感動的な出会いで
ありました。
31 突然の再来であり、政府を代表し、重大な使命の
ために日本に来られ、そのついでに来られたのであろう
と予想しました。
32 ナボン氏は開口一番「私は来年兵隊に行く息子に、
一人の人間が神と出会い、信仰に燃える時、どんなに
すばらしい偉大なことができるかを知ってほしいのだ。
33 聖書の預言者達が、どのように神と出会い、どの
ように変容され、どのように語り、他者にどんな感化を
与えたか、それを自分の目でしかと確かめてほしかった
のだ」と。
34 私が予想したこととは全く違っていました。そして
この言葉を聞いた時、私は驚き、強烈な感動を受けました。
35 私がいつものように……師の通訳で、メッセージを
語った後、ナボン氏はこのように語られたのです。
36 「私は、目の前に聖書から出て来た人を見ました。
ビジョン・信仰・希望・インスピレーションを、その内に
秘めていた、

75名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:08:21 ID:H.3.lmGc0
37 聖書の中の人々の姿です。そしてそのような信仰の
力、神的な力によってのみ、すばらしい霊的ムーブメント
を起こし得るのです。
38 あなたの中(うち)にある泉からわき出る、透明な
透き通った生ける水を、我々一同がこれから後も飲むこと
ができますように。
39 そしてあなたがたの内で、燃えている愛の火が、
日本の国民、また全世界を照らすようにと祈ります。」
40 以上がナボン氏の語られた要約です。たった一回の
集会で、これほど深く私達に与えられている使命、そして
本質を理解し把握されたのです。
41 それにくらべて、なんと私達は鈍くあることでしょう。
ダビデの子、主イエスよ、私をあわれんで下さい。
42 私を神化して下さい。私が変われば、世界は変わります。
   「今より、我は主なり!」

76名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:09:01 ID:H.3.lmGc0
43 私達は聖霊の傾注を幾度もいただき、刷新され、神化
され、キリストの映像、ネシー・キリストとなっているので
しょうか。
44 「私に存在を与えられた主よ、あなたの理想が、
私のうちで満たされたでしょうか。」(タゴール)
45  イスラエルの大きな期待にこたえて、正真正銘ハシッドに
なっているのでしょうか。
46 私達は本当に、すべての人の僕となっているでしょうか。
仕えているのでしょうか。自分の命を注ぎ出しているのでしょうか。
自己に死に、キリストを生きているのでしょうか。
47 聖霊、来て下さい! 聖霊、来て下さい!
   「今より、我は主なり!」
48 イスラエルよ、来たれ! 来たりてハッシェーム
をうけよ!
 「アニー フー!」
49 「主は全地の王となられる。その日には、主ひとり、
その名一つのみとなる。」(ゼカリヤ14・9)
  「我は主なり!」

※以上聖イエス会信徒さんからの情報提供より

77名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:09:34 ID:H.3.lmGc0
聖イエス会古い資料集より(そのまま引用、抜粋)
聖イエス会信徒さんから入手した資料より
聖イエス会CS部
◆ファーザーの“ビデオ”◆
聖イエス会●●●教会 氏名:省略
 私は二月十三日に聖霊傾注待望聖会に行きました。私は前から何となく学校の
友達とうまくいってなくて、「きょうこそは神化されて、友達とうまくやっていき
たい」と思っていました。集会の始まる少し前、私はイエス様に「きょう、イエス
様、私を神化して下さい。私が変われば世界は変わります」とお祈りをしていまし
た。祈っているうちに私はなみだがこみあげてきました。
そして、いよいよ集会が始まりました。歌をうたってお祈りをしている時、いつも
ならみ名がおなかの底からでるはずなのにのどで何かがつかえていてうまくいえま
せんでした。でも【「われは主なり」】というと、なみだが水道のようにたくさんたく
さん出てきました。
⦅ファーザーのビデオ⦆を見ている時のことでした。私がイエス様のことを思いなが
らみ名を言っていると、今までのどに何かがつかえていたのがスーッととれて、おな
かの底からみ名があふれ出てきました。そして、聖霊を受けた時よりももっとすごい
いきおいでみ名がおなかの中からふき出してきました。そして、イエス様は私のために、
一人でカルバリーの山を十字架をせおって登っていかれ、十字架にかけられた。また、
イエス様はみんなからみすてられ、つばをはきかけられ、どんなに悲しく苦しくつらかっ
たかということがわかりました。わたしはイエス様をかなしませていました。イエス様は
私のおいのりをちゃんと聞いて下さっているのに、私はイエス様を喜ばせるどころか
悲しませていました。イエス様は十字架にかかりながらも、わたしたちのために祈って
下さいました。「イエス様、こんな悪い子をゆるして下さい。イエス様、私はあなただけでじゅうぶんです。今より、我は主なり。」
 私は、この日から心がポカポカとあたたかくなりました。これからは私の心が冷たくならないようにします。こんなにすばらしい集会を、イエス様ありがとうございます。アーメン。
※以上聖イエス会信徒さんからの情報提供より

78名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:10:05 ID:H.3.lmGc0
聖イエス会古い資料集より(そのまま引用、抜粋)
聖イエス会信徒さんから入手した資料より
聖イエス会CS部
◆白くかがやいた心◆
ぼくは一時間ちょっと正座したので足がしびれてきました。でも
「われは主なり」のたびに痛さがふきとんでしまいました。
 最後の「われは主なり」で黒くそまった声と心が、急に変わり、
声は澄んだ声に、心は白くかがやいた心になりました。それはぼくの
心にイエス様が宿って下さったから。その時はちょうど十一時三十分
でした。イエス様はこんなぼくに聖霊をくださったのです。すごく
感動しました。
 「われは主なり」
※以上聖イエス会信徒さんからの情報提供より

79名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:10:36 ID:H.3.lmGc0
※聖イエス会信徒さんからの情報提供より
聖イエス会 古い資料集より(そのまま抜粋)
聖イエス会CS部 「天国の門」
 イエスさまは、ぼくたちの救い主でりっぱだと思います。それにくらべて、
ぼくはいたずらをしたり、勉強をしないでほっぽりだして遊びに行ったりして
いました。でもこの人形劇「天国の門」を見て、今まで信じていなかった神様
イエス・キリスト様を、今日から信じたいと思います。ぼくは友だち二人に、
またクラスに人にも教えたいと思います。なぜならイエスさまは、ご自分の命
をすててぼくたちを救って下さったからです。友だちに伝えなかったらイエス
様に失礼です。だから多くの友だちに伝えたいと思います。「われは主なり」
「神は愛なり」といっぱい教えて、大勢の人に聖霊をあげてほしいと思います。
…(省略)…
※以上聖イエス会信徒さんからの情報提供より

80名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:11:08 ID:H.3.lmGc0
※聖イエス会信徒さんからの情報提供より
聖イエス会 古い資料集より(そのまま抜粋)
聖イエス会CS部 
「み名はイエスさま」
 ……ちゃんはサマー・スクールでせいれいをうけました。み名がおなかの中から
あふれてきて、み名の中にイエスさまがいらっしゃいました。み名をよんだらイエ
スさまがきて下さいました。……ぼくしのおしゅうかいのときも、み名がいっぱい
でてきて、なみだもいっぱいでました。
 ………さんのお父さんのグループをすくってください。「アニー フー、アニー フー」
「アニーフー」とは「我は主なり」のこと?
※以上聖イエス会信徒さんからの情報提供より

81名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:11:55 ID:H.3.lmGc0
※聖イエス会信徒さんからの情報提供より
聖イエス会 古い資料集より(そのまま抜粋)
 「アニー フー」
 ぼくは高浜がっしゅくで二回目の集会のときにせいれいを受けました。はじめ…
ちゃんのおあかしで、せいれいの受け方のヒントのようなものがでてきたので、その
とおりにしてみ名を心からよびました。
 「アニー フー、アニー フー」
するとなみだがあふれ、み名がとまらなくなりました。いままであらのような
まっくらな心だったのが生ける水のようなきよい心になりました。
 イエス様は悪いぼくの心にもきて下さいました。「イエス様、あなたをおあいし
いたします。あなたをおあいしいたします。神は愛なり。」
「アニーフー」とは「我は主なり」のこと?
※以上聖イエス会信徒さんからの情報提供より

82名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:12:26 ID:H.3.lmGc0
※聖イエス会信徒さんからの情報提供より
聖イエス会 古い資料集より(そのまま抜粋)
■イエス様だけ■
 今日は、今までの集会で一番いい集会だったと思います。だって、
高浜に来たお友達がみんなせいれいにみたされたんだもの。それに
みんなの心は、イエス様のことだけ! とってもすばらしいんです。
わたしはずっと「アニー フー」といいつづけました。それはみん
なが言っていたからではありません。「イスラエルの大かんなん時代
がすこしでもちぢまるように、メシヤに早く心をむけるように!」
とねがっておいのりしました。わたしたち日本も、イスラエルに
はんたいするのだろうか。しんぱいでそのことも祈っていました。
友だちどおしでせいれいをみたしてあげるというすばらしいこと。
もうかんどうのなみだ、かなしみのなみだなどいっぱい。本当に
すばらしい美しいお集会でした。
 「アニーフー、アニーフー」
「アニーフー」とは「我は主なり」のこと?
※以上聖イエス会信徒さんからの情報提供より

83名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:13:04 ID:H.3.lmGc0
聖イエス会【聖職者・信徒】研究資料・教材
聖イエス会の信徒さんは、下の礼拝動画をみて、
聖イエス会の礼拝と比べてみてください。
動画の内容をよく研究してください。
下の動画は普通の礼拝です。
ホセア10:9〜15
今が主を求める時
https://www.youtube.com/watch?v=yZetZfisLx4

聖イエス会の聖書解釈本といえば、「言泉集げんせんしゅう、ごんせんしゅう」。
聖イエス会の信徒さんから言泉集をお借りしましたが、
書店で販売できる内容のレベルじゃないと思う。
ホセア書の解釈に関しては、言泉集にのっているかどうか不明。

84名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:13:37 ID:H.3.lmGc0
聖イエス会名古屋教会ブログ
我は主なり 2018年08月30日 (木)
キーワード 12の御名 我は主なり(文語訳)
http://nagoyablog40.jugem.jp/?eid=4527

85名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:14:08 ID:H.3.lmGc0
聖イエス会信徒さんからの情報提供より
聖イエス会古い資料集・プリント集より
12の御名
旧約聖書においては、
 「我は全能の神なり」(創世17・1、35・11)
 「我は有りて在る者なり」(出エジプト3・14)
 「我はシャロンの野花、谷のゆりなり」(雅歌2・1)
 「我は主なり」(申命32・39)(イザヤ43・13他)
 新約聖書においては、
 「言(ことば)は神なり」(ヨハネ1・1)
 「我は命のパンなり」(ヨハネ6・35)
 「我は世の光なり」(ヨハネ8・12)
 「我は復活(よみがえり)なり命なり」(ヨハネ11・25)
 「我は道なり真理なり命なり」(ヨハネ14・6)
 「神は愛なり」(Ⅰヨハネ4・16)
 「我は初めなり終わりなり」(黙示22・13、イザヤ44・6)
 「我は輝ける明けの明星なり」(黙示22・16)
の12の御名がある。

86名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:14:42 ID:H.3.lmGc0
聖イエス会名古屋教会ブログサイト
「イスラエルのために」 祈祷会2018
2018年09月13日 (木)
http://nagoyablog40.jugem.jp/?eid=4537

87名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:15:13 ID:H.3.lmGc0
聖イエス会古い資料集より(そのまま引用、抜粋)
 聖イエス会ヨハネ会部
霊父学課より          霊父…聖イエス会創立者、教祖様
イスラエル時代 到来
皆さん時代は変わったのです。
イスラエルの建国以来、
終末時代が、イスラエル時代が到来したのです。
「わたしは今一度新しいリバイバルを起こす。
それは、今までのようなリバイバルではない。
ひと時の間に、わたしはイスラエル民族を霊的に回復させる。
ひと時の間にわたしは御名によって彼らを占領する。
その日には、わたしひとり、その名一つのみとなる。」
これが、終末のリバイバルです。
古いものがありますと、それは非常に邪魔をします。
主は新しいことをしておられる。
今までの教会の歴史になかったことをしておられます。
終末のリバイバルは、
異邦人時代のリバイバルとは違う方法で、
イスラエルにはイスラエルらしく
救いの御業を展開されるのです。
それがわからないと取り組めません。
それがわからなかったらついてこられません。

終末のリバイバル???
※聖イエス会信徒さんからの情報提供より

88名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:15:43 ID:H.3.lmGc0
聖イエス会情報スレ
ひつじの掲示板(メイン)
(URL) https://jbbs.shitaraba.net/study/729/
ひつじの伝道
(URL) https://www.help-you.co.jp/hp/bbs/denndouh.html
ひつじの賛美
(URL)  https://www.help-you.co.jp/hp/bbs/sambi.html
ひつじの神学
(URL)  https://www.help-you.co.jp/hp/bbs/shinngaku.html

89名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:18:52 ID:H.3.lmGc0
聖イエス会聖職者 参考資料・教材
 聖イエス会資料集・プリント集・書物(古い分)よりそのまま引用
【そのみ名を呼べ】 聖イエス会創立者教祖様
「あなたがたは喜びをもって、救(すくい)の井戸から水をくむ。その日、
あなたがたは言う、
 『主に感謝せよ。
そのみ名を呼べ。
そのみわざをもろもろの民の中につたえよ。
そのみ名のあがむべきことを語りつげよ。
主をほめうたえ。
主はそのみわざを、みごとになし遂げられたから。
これを全地に宣べ伝えよ。
シオンに住む者よ、声をあげて、喜びうたえ。
イスラエルの聖者はあなたがたのうちで
大いなる者だから。』(イザヤ12・3〜6)
1 人間的には本能的に二つの渇きがあります。肉体的渇きと、霊魂の渇きとです。
2 聖アウグスチヌスの「告白」は、霊魂の渇きをあらわす代表的なものであります。
3 「主なる神よ、あなたは、あなたを喜んで賛美するために、人間を覚醒されます。
 あなたは、私達をあなたに向かうようにつくられました。」
4 私たちの心はあなたのうちに憩うまでは、安息を得ないからです。
5 主なる神よ、わたしに平和《シャローム》を与えて下さい。魂に安息と平和を、
 終わりなき平和を!
6 いつまで、いつまででしょうか。明日までですか。なぜ、今ではないので
しょうか。今この時に……」
7 と、彼は激しく泣いて神を求めました。そして、聖書を手に取りローマ人への
手紙第十三章十三節から十四節「そして、宴楽と泥酔、淫乱と好色、
8 争いとねたみを捨てて、昼歩くように、つつましく歩こうではないか。あなたがた
 は、主イエス・キリストを着なさい」を読み終わった時、
9 その瞬間、彼の心の深みまで、天来の光が流れ込み、彼は一瞬にして回心したので
 ありました。
10 このすばらしいメタノイア(回心)のプロセスを経て、あの偉大な聖人、大神学
 者の聖アウグスチヌスが誕生したのです。
11 人間、この神秘なる者は、神へ向かう心を持っているのです。神の似姿につくら
 れたからです。
12 「神よ、しかが谷川を慕いあえぐように、
   わが魂もあなたを慕いあえぐ。

90名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:19:25 ID:H.3.lmGc0
   わが魂はかわいているように神を慕い、
13 いける神を慕う。
   いつ、わたしは行って神のみ顔を
   見ることができるだろうか。」(詩篇42・1〜2)
14 人生の目的と目標、神こそそれなのです。
15 それでは、どうすれば神との出会い、【永遠の生命】を求める人間の根源的要求
 を満たすことができるのでしょうか。
16 聖書は神に至るためのすばらしい道案内書《ガイドブック》です。
17 「あなたがたは喜びをもって、救い主の井戸から水をくむ。」「イエスは彼らに
言われた、『わたしは道であり、真理であり、命である。』
18 だれでもわたしによらないでは、父のみもとに行くことはできない」
(ヨハネ14・6)と。
19 神に渇く霊魂は、救い主の井戸に来て、生ける水をくまねばなりません。これが
救いのプロセスです。
20 「水をくむ」ということは、積極的な信仰の行為を意味します。それは、生ける
水である【聖霊】を受けるために、人間の側でしなければならない条件なのです。
21 さて、このみ言葉には一つの背景があります。それは仮庵(かりいお)の祭です。
22 祭の終わりの日には、シロアムすなわち救いの井戸から水をくみ、祭壇に注ぎかけ
る儀式がありました。
23 その時、大祭司は水を注ぎかけながら、「アニー フー! アニー フー!」の
 【御名】を称えたのです。
24 まさにそのクライマックスの時でありました。
「イエスは立って、叫んで言われた、『だれで
もかわく者は、わたしのところにきて飲むがよい。
25 わたしを信じる者は、聖書に書いてあるとおり、その腹から生ける水が川となって
流れ出る。」(ヨハネ7・37〜38)今流れでる。
「【今より、我は主なり!】」
26 おお! 甘美な生ける水! 霊魂《たましい》を【永遠の命】に酔わせるいのちの
水! おお! 「井戸の水よ、わきあがれ!」(民数21・17)
27 この生ける水である【聖霊】を飲む者を、神は神性への参与によって【聖化】し、
全面的に変容させ、
28 【栄光から栄光へ】と、主と同じ姿に、変容し、神化して下さるのです。
29 人間の神化こそは、【福音】の核心的テーマです。
30 「その日あなたがたは言う、『主に感謝せよ。主のみ名を呼べ』」と。
31 【聖霊】の【証印】を受け、神の内住・現存のすばらしい体験をした者は、新しい
渇きをおぼえます。

91名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:19:59 ID:H.3.lmGc0
32 それは、この甘美な生ける水を、選民イスラエルに分かち与えたいとの渇きです。
 イスラエルの救いに対する激しい渇きです。
33 使徒パウロと同じ渇きです。「わたしの心の願い、彼らのために神にささげる祈
(いのり)は、彼ら《イスラエル》が救われることです。」(ローマ10・1)
34 おお! 最愛のイスラエルよ、メシヤなる救い主の井戸に来て、「主のみ名を
呼べ! 【アドナイ】の【ハッシェーム】を呼べ!」と叫ばざるを得ないのです。
35 神との出会いの秘訣は、主の【御名】を呼ぶという、この単純な信仰の行為に
 あります。
36 なぜなら、「主の【御名】を呼び求める者は、すべて救われる」
(ヨエル2・32、ローマ10・13)とあるからです。
37 神との出会いは、【御名の啓示】によります。【御名】こそは神の自己啓示です。
38 神は【御名】によって、ご自身の実在的現存を与えて下さるのです。
39 神との出会い! 今こそここで! 主の【御名】を呼ぼう!
「アニー フー!」
(または “God is Love!”)
40 「その【み名】のあがむべきことを語りつげよ!」
今日、キリスト教を伝える人は多くあります。神学を語ることは
ブームの観があります。
41 しかし、残念ながら宣教の主題である【御名】が伝えられていないのです。それ
 は欧米的キリスト教の欠陥です。
42 聖イエス会に【啓示】されたのは、【御名】の宣教です。イエスの神性とメシヤ性
 をアピールし、【御名】によって【永遠の命】、【聖霊の証印】を与えることです。
43 【終末時代】の宣教はこれです。
  「神がこう仰せになる。
終りの時には、
わたしの霊をすべての人に注ごう。……
44 その時には、わたしの男女の僕《しもべ》たちにも
わたしの霊を注ごう。
そして彼らも預言をするであろう。……
45 主の大いなる輝かしい日が来る前に、
日はやみに
月は血に変るであろう。
46 そのとき、主の名を呼び求める者は、
みな救われるであろう。」(使徒2・17〜21)
47 【聖霊】きて下さい! 【聖霊】の爆発! 【聖霊】の傾注!
「【今より、我は主なり!】」

92名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:20:35 ID:H.3.lmGc0
48 【終末時代】の宣教は【御名】の宣教であり、十四万四千のイスラエルに
【御名】を印する【聖霊】の傾注です。
49 選民イスラエルは、【御名(ハッシェーム)】こそ【アドナイ】であることをよく
知っています。その彼らが【御名】の【証印】を受ける時、
50 その日、彼らは言うでしょう。「見よ、これはインマヌエルの神である。わたし
たちは彼を待ち望んだ。
51 『アニー フー!』わたしたちはその救を喜び楽しもう」(イザヤ25・9)と。
52 「これを全地に宣べ伝えよ!」【御名】によって神と出会い、神ご自身の
内住・現存を体験した選民は、世界宣教に乗り出し、
53 【御名】の啓示者となり、たちまちにして世界宣教をみごとに実現するでありま
しょう。
54 【終末】の宣教は、ずばり、【御名】の宣教です。【聖霊】の大傾注です。
55 「その日には、主ひとり、その名一つのみとなる。」(ゼカリヤ14・9)
56 もし、あなたがそれを望むなら、それは夢ではないのです。
57 主は仰せられる、
「その時わたしはもろもろの民に清きくちびるを与え、
すべて彼らに主の名を呼ばせ、
心を一つにして主に仕えさせる。」(ゼパニヤ3・9)
58 「イスラエルよ、喜び呼ばわれ。
エルサレムよ、心のかぎり喜び楽しめ。……
あなたの神、主はあなたのうちにいます。」(ゼパニヤ3・14、17)
59 「アニー フー! アニー フー!」
以上 聖イエス会資料集・プリント集・書物(古い分)よりそのまま引用

93名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:21:13 ID:H.3.lmGc0
聖イエス会 参考資料・教材
聖イエス会資料集・プリント集・書物(古い分)よりそのまま引用
執筆者不明???
序文
 「知恵(ロゴスなるキリスト)を尊べ、そうすれば、それはあなたを高くあげる、
もしそれをいだくならば、それはあなたを尊くする(聖なるものとする)。それはあな
たの頭に麗しい飾りを置き、栄えの冠をあなたに与える。」(箴言4・8〜9)

 愛する聖イエス会の全メンバーに、私は切なる祈りを込めて、この霊的遺書を贈る。
それはあなた達が、聖イエス会に啓示された最も重要なテーマを、確実に自分自身の
ものとして体験するためである。
 このなかには、…にしるされしものと重複するものもあるが、それは啓示された最も
重大な教義に関するがゆえにである。
 本書を通して、全メンバーが、より深くキリストと一致し、神のいのちに生き、この
啓示されし偉大な使命に献身するように祈る次第である。
 今はまさに【 終末時代 】である。各自が、【 御名 】によって内に宿られたキリストご自身の現存を再発見し、自分の短い一回きりの地上での存在を、キリストの地上生涯の再現・延長たらしめることができるように。アーメン。
以上 聖イエス会資料集・プリント集・書物(古い分)よりそのまま引用

94名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:21:59 ID:H.3.lmGc0
聖イエス会 参考資料・教材
聖イエス会資料集・プリント集・書物(古い分)よりそのまま引用
執筆者不明???
第一章 聖イエス会
 一九四六年(昭和二十一年)一月五日、しののめを告げる淡い黄金色の曙光(しょこう)
が、東方の窓からさしそめたそのとき、厳かな臨在の中から、主ご自身より直接啓示の
御声を、私は聴いたのである。

 「その名をイエスと名づけなさい。彼は、おのれの民をそのもろもろの罪から救う者
となるからである。」(マタイ1・21)

 「聖イエス会! 聖イエス会! 聖イエス会!」
聖霊によって誕生した小さき群れ、いとしきものの名を幾度もくりかえし、私は呼んだ。
「あなたの名は注がれたにおい油のようです。」(雅歌1・3)
主御自身より、聖なる御名《ハシェーム》によって印され、同一の御霊を注がれ、キリストと一体とされ、キリストのいのちそのものに生かされている、キリストの神秘体である
教会《エクレシヤ》として生まれいでしものに、イエスと名づけることは、全くふさわしい
ことである。

 からしなるキリストと、キリストのいのちそのものに生きる、彼のからだなる教会とは、
一体であり、本質的に同一のものである。この偉大な神秘、テーマを黙想し、深く理解し
把握することは、きわめて大切である。

 主《アドナイ》は厳かに任命された、「さあ、行きなさい。……異邦人たち、……また
イスラエルの子らにも、わたしの名を伝える器として、わたしが選んだ者である。」
(使徒9・15)
 「イエスの神性とメシヤ性を信ぜしめ、彼のみ名によって(すなわち、彼の本質その
ものによって)永遠のいのちを得しめる」(ヨハネ20・31参照)御名の福音宣教のため
である。

「わがしもべヤコブのために、
わたしの選んだイスラエルのために、
わたしはあなたの名を呼んだ。
あなたがわたしを知らなくても、
わたしはあなたに名を与えた。
わたしは主である。」(イザヤ45・4〜5)
主が語り、主が行われる、だれがこれをとどめることができるであろうか。
以上 聖イエス会資料集・プリント集・書物(古い分)よりそのまま引用

95名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:22:33 ID:H.3.lmGc0
ネットより
聖イエス会(せいイエスかい、英語名称は「Congregation of Jesus」)は、1946年1月5日、大槻武二によって創立され、現在、京都市右京区に本部を置くプロテスタント系のキリスト教団である。大槻武二(1906年6月26日 - 2004年9月10日)教団内では「霊父」及び「ファーザー」を名乗り、現在に至るまでこの通称で呼ばれている。1906年、6月26日 - 現在の京都府綾部市白道路(はそうじ)に、父・清太郎、母・つるの(4男2女の)次男として誕生。1922年2月4日 、同志社にて金森通倫より受洗。1932年 、ホーリネス教会聖書学院卒業。赤尾筆子と結婚。1938年1月9日19時頃、「奉天清潔教会の台所で欄間を見上げ祈っていると忽然と言(ロゴス)という燃えるような赤い発光体が現れ、唇に触れ身体に入り内にとどまった」(本人談)。大槻はこれを神との出会い及び神の内住体験とし、以後この内住体験こそがキリスト教における唯一の、真の神の救いであると説くようになる。1936年、日本ホーリネス教会(きよめ教会)の伝道師であった大槻武二は瀋陽(中国)での開拓伝道の任命を受け、奉天聖潔教会に赴任。1938年1月9日、御名による聖霊のバプテスマを体験し、キリストの内住を確信するに至る。以降、大槻の祈りによって活発に聖書に書かれているような神癒(病の癒し)が起こるようになる。(その中には死者の復活も含まれているとされる)その後、大槻はいったん帰国。1940年、牧師按手礼を受け、翌1941年東亜伝道会から再び中国へ派遣される。同年11月の大連での神癒集会から、リバイバル運動のうねりが起こり、中国全土に一大センセーションが巻き起こったとされている。聖イエス会の記録によると1942年7月24日の旅順信義会聖会までの9ヶ月間で228回の集会が開かれ、神癒の恩恵にあずかった者の数は8025名にのぼった。一方、時を同じくして日本では「きよめ教会」が国家によって弾圧を受け、1942年にはいわゆる「ホーリネス教会弾圧」が起こり、多くの牧師が投獄されたが、大槻は中国で伝道に従事していたため難を逃れた。大槻は1942年8月帰国、その後日本国内で巡回伝道師なり、全国からの招聘を受け、教派を越えて集会をもった。このとき伝道活動を行った京都市・神戸市(兵庫県)・平塚市(神奈川県)・福山市(広島県)・福井市などが、後に聖イエス会発会の基盤となった。大槻はその後も超教派での活動の継続を考えていたが、1946年、神の導きを受け、聖イエス会創立を決意した。御名による神との出会い、すなわち聖霊の内住体験は、聖イエス会の最も特徴的なものである。御名を呼ぶという宗教実践をともなって神を礼拝する信仰は、大槻によれば、創世記にまで遡ることができる。セトにも男の子が生まれた。彼はその子をエノシュと名付けた。主の御名を呼び始めたのは、この時代のことである。ユダヤ教における神の御名に対する理解に関してはen:Names of God in Judaismを参照。 神の御名を呼ぶ行為は、旧新約聖書全般に現出しているといい、特に次の聖句などを重要な例として挙げる。「主の名を呼び求める者はだれでも救われる」のです。また次の聖句にあるように、原始キリスト教徒は「この名を呼び求める者たち」として知られていたという。これを聞いた人々は皆、非常に驚いて言った。「あれは、エルサレムでこの名を呼び求める者たちを滅ぼしていた男ではないか。また、ここへやって来たのも、彼らを縛り上げ、祭司長たちのところへ連行するためではなかったか。」次の聖句などと合わせて、この習慣が原始キリスト教会に起源を持つ

96名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:23:03 ID:H.3.lmGc0
ものであるとされている。コリントにある神の教会へ、すなわち、至るところでわたしたちの主イエス・キリストの名を呼び求めているすべての人と共に、キリスト・イエスによって聖なる者とされた人々、召されて聖なる者とされた人々へ。イエス・キリストは、この人たちとわたしたちの主であります。これらの聖句にある「名を呼び求める」とはすなわち、大槻の見いだした「12の御名」を口に出して呼び求めることであるという。 大槻は、次の聖句を元に、神による救済・新生は、イエスを神の子・唯一の救い主と信じその名前を呼ぶ行為(教団の言葉では「御名の連祷」)の結果、聖霊の内住を体験することのみであると定めている。これらのことが書かれたのは、あなたがたが、イエスは神の子メシアであると信じるためであり、また、信じてイエスの名により命を受けるためである。ヨハネによる福音書20章31節換言すれば、イエス・キリストに対する正統信仰を公言し、その名前である「御名」を呼ぶ行為によってのみ得られる聖霊内住体験がなければ、「死後の裁きから間逃れ天国へ行ける保証=永遠の命」は持てない、という内容である。そのため信徒はまだ「救われていない」家族友人知人等に、「聖霊の内住」を体験してもらうための布教活動を行っている。具体的には、神の名前「御名」を唱えることが死後の裁きから救われるのための唯一の手段と伝えられ、聖イエス会の礼拝及び信徒の個人の礼拝においては、必ずこの「御名」が唱えられる。信徒になると礼拝への参加が義務とされる。大槻はこの「御名による神との出会い・聖霊の内住」が聖イエス会独自のものであることを繰り返し強調し、真の救済・新生の手段は聖イエス会にしか与えられておらず、神から峻別された少数精鋭集団であること、各自が神から特別に選ばれた存在であることを自覚するよう促した。イエスが自身を唯一の神であることを示すものとしての名前(神としての特徴)を宣言したことに関しては、en:Ego eimi#Modern Evangelical exegesisを参照。聖書訳の変化による混乱もあり根拠は不確かであるが、世界に存在するクリスチャンの中で大槻武二だけが神の導きにより12の御名を独自に発見できたとされ、このことが教団の核となり大槻は予言者の再来として初期の信者より崇拝されていった。その12の御名は次の通り。なお、日本聖書協会の文語訳聖書(JL)における訳文に異同がある場合、参考までにJLの該当箇所やその差異を示す。1933年、大槻が所属していた日本ホーリネス教会の監督であった中田重治は、それまでに重要視されていた新生、聖化、神癒、再臨の教義に、「キリストの再臨はイスラエルの回復を通してのみ実現する」という教義を追加しようとした。日本ホーリネス教会では、この中田の主張を否定する者が多く、これに端を発して分裂を余儀なくされた。最後まで中田に対する忠誠を保った大槻は中田の主張をそのまま継承し、1938年中国宣教時の神との出会いの体験の後、より具体的な使命として、神から直接、次のようなビジョンを与えられたと言う。聖イエス会はユダヤ民族と異邦人が共に神の救済を経験し、両者によって構成される教会の完成によって、メシアの再臨がもたらされると信じ、その実現を教団の使命としている。しかしながら、イスラエルの救済といっても、他のミッション教団が行っているような福音宣教活動を行ってはいない。過去キリスト教徒がユダヤ人に対して行ってきた迫害による傷を癒すために、無私の愛をいかにして表現するかが、聖イエス会の関心事となっている。ユダ

97名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:23:38 ID:H.3.lmGc0
ヤ人との和解と調和のために、聖イエス会は多くの活動を行ってきた。以下はその例である。聖イエス会によれば、イスラエルの救済の後、聖書がいうところのキリストの再臨が起こり世界に真の平和が確立されるという。大槻の著書によれば、聖イエス会はキリストの再臨の時期に関しておおむね艱難期中携挙説をとっている。再臨には二段階あり、艱難時代の半ばでキリストによる携挙(空中再臨)と艱難期の最末期にキリストの地上再臨が起こると考えられている。20世紀後半の教団内では、21世紀前にキリストの「再臨」が来ると信じられており、それまでに「聖霊の内住」を体験していなければキリストの空中再臨「携挙」の際に地上に取り残され、その後起こる第三次世界大戦に巻き込まれると堅く信じられていた。 そのためこの頃の教団の出版物には再臨についての内容と救いの必然性がしばしば書かれており、特に自分の家族友人が「携挙の恵み」から外れることのないようにと、熱心に伝道が行われていた。聖イエス会は「キリスト者はキリストのごとく」「教会は使徒行伝のごとく」を標語とし、神の御名によるキリストの内住体験に起因する聖化・神化を強調している。大槻は自らの生涯を通じた愛読書として『霊の賛歌』(十字架の聖ヨハネ著)『キリストにならいて』(トマス・ア・ケンピス著)『聖フランシスコの小さき花』(フランシスコ会修道士著)などを挙げているが、カトリック教会の聖人たちの生涯や著作物は、キリストの謙遜と従順を学ぶための手本として、重要視されている。また東方教会や神秘主義の神学の中にみられる、人間が創造主の似姿を回復し、神の性質の一部に与るいわゆる神化の神学を尊び、これを人間救済の究極的な姿としている。聖イエス会では、教会の理想の姿は使徒言行録にあるという信念から 使徒言行録の初代教会で行われていたような神癒が現代の教会にあっても同じように起こることが強調されている。キリストは今も生きていて聖霊のバプテスマを受けた人とともに働き 神癒を行い自分の栄光を表すと信じられ、集会の中で積極的に病人の癒しが祈られる。新約聖書の中で使徒ペトロのハンカチに触れた病人が癒された話や、ヤコブ書では神癒の祈祷にオリーブ油を用いることが勧められていることもあり、聖イエス会で行われる癒しの祈祷の際には「御名」が書かれたハンカチ(しばしば大槻の直筆)や、聖別されたオリーブ油等が用いられる。一定の条件を満たし当該牧師の許可が下りた場合は、教会で結婚式を挙げることができる。条件は新郎新婦二人ともが初婚であること、どちらかは教団信徒であること、一方が信徒でない場合は結婚式までに二人で複数回礼拝へ参加することなど、教義への理解が求められる。また結婚式を挙げる前に通常は婚約式が行われる。独身の男女が一緒に礼拝等へ参加すると大変目立つため、将来結婚する間柄の男女であることを他信徒たちに知らせる目的もあり、婚約式は礼拝終了後に行われることが殆どである。その際、結婚式を挙げるまでは貞操を守ることを公然にて誓い、その証として互いが購入した新しい聖書を贈り合う。結婚後は夫は神より与えられた地上のキリスト妻はキリストの花嫁とされ、離婚は基本的に許されない。一般的な社会通念から考えると離婚をせざるを得ないような状態であっても、まずは祈りながら時の流れにより状態の改善を待つ事を勧められる。 離婚後も教会へ通うことは可能だが、離婚は神の愛への裏切り、罪であり、悪魔に負けたと感じる風潮がみられる。 再婚者同士が教会へ通うことは可能だが公

98名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:24:13 ID:H.3.lmGc0
には紹介されず、再婚者の結婚式は聖イエス会では基本的に行われていない。聖職者同士の恋愛結婚は原則認められておらず、神学院の卒業時に上層部より結婚相手を紹介されることが多い。結婚を断ることも可能だが、任命を受けた地方教会へ夫婦で派遣されていく形態が多くみられる。また一般信徒も、家族全員が信徒で教団所属期間が長ければ、結婚相手を牧師に依頼することができる。その際は自分が属している教会からではなく、別の教会に所属する異性を現地の牧師を通して紹介される。大槻は教団の拡大に伴い、以前に属していたホーリネス教会の行政形態を参考として、教団の組織化を進めた。聖イエス会では、教団組織の執行責任者として「司牧」がおかれる。また教団の事務を総理するものとして「代表役員」がおかれる。代表役員を含む4人の聖職者によって構成される聖職者責任役員を「長老」と呼び、司牧を補佐する。責任役員会が決議した議案について審議する機関として、「代議員会」がおかれ、聖職者24名、信徒24名から構成される。また、必要に応じて会の運営に関して助言を行う「顧問」をおいている。現在104の教会があり、聖職者は司牧によってそれぞれの教会に任命される(監督制叙任制度)。また、21の教区があり、教区内の各個教会間の協力の場となっている。教区長は司牧によって任命される。以下、全国の教区……北海道教区、東北教区、北関東教区、関東A教区、関東B教区、東海教区、中部教区、北陸教区、京都教区、大阪教区、山陰A教区、山陰B教区、山陽教区、四国A教区、四国B教区、東中国教区、中国A教区、中国B教区、九州教区、沖縄教区、海外教区聖イエス会における「信徒」とは、使徒信条を告白しバプテスマ(洗礼)を受け、教会の定めた信徒の義務(献金・礼拝)を行うもので、信徒名簿に記載された者のことである。現在約5000人の信徒がいる。聖イエス会では、子どもに対する教会学校の活動も活発に行ってきた。原則として幼児洗礼を認めていないため、教会学校生徒は信徒とはみなされない。聖霊のバプテスマを体験した子どもは、中学校を卒業する年齢になり、自分の意志で信仰を告白できるとみなされた段階で洗礼を受け、信徒(正会員)となることができる。青年向けにも様々な活動があり、全国規模での大会なども開催されている。信徒には献金及び教会での様々な役目を果たす義務が課される。会が認定した者で、聖職者名簿に記載されたものを聖職者としている。実績・実務年数・論文審査などをふまえて、研修聖職者、補教師、正教師、牧師に認定され、任命を受ける。聖イエス会では洗礼と聖餐を聖礼典としているが、このうち聖餐は牧師の称号を持つもののみが執り行うことができる。 聖イエス会は基本的には万人司祭説を重んじるプロテスタント教会の立場に立ちながら、かつ、聖職者が信徒と明確に区別している。聖イエス会では聖職者が率先してキリストのように生きることによって信徒の手本となり、信徒に聖書を教え導き、ある意味で神と人との仲介者であるべきであると強調されている。 聖職者はその多くが教会敷地内の牧師館に居住している。聖職者養成機関として聖イエス会ロゴス神学院(京都府京丹波町)を設置している。修業年限は聖書科2年、神学科は4年である 。大槻は聖職者の育成と訓練に並外れた労力を投入した。大槻は保守的な福音主義に立つ聖書教育に加えて、カトリック教会の修道院の伝統に見られる要素を取り入れた。ロゴス神学院の教育の根底にあるのは、聖職者が「もう一人のキリスト」となる聖人への道を

99名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:24:53 ID:H.3.lmGc0
たどることである。神学院では一般的な聖書教育と共に、霊的修練として共同生活の中で修道院の伝統である清貧・貞潔・従順を学ぶことが奨励されている。共同体の一日は学習、勤労、沈黙などに分かれているが、その中心は祈りと礼拝である。その他の特徴的なこととして、精神修練の一環として茶道などの日本の伝統文化に接する機会も設けられている。また、神学院の敷地には大槻の趣味であった簡素な日本庭園があり、黙想しながら散策できるようになっている。全寮制で、授業料や生活費の一切は教団(信徒による学院献金その他の献金)が負担し運営している。聖イエス会の教団運営は、全国の教会からの什一献金の一部によって賄われている。各教会においては、信徒は什一献金(税引き前の収入の十分の一を献金として教会に捧げること)を義務づけられている他、年に一度の健康感謝献金、クリスマス献金、イースター献金及び教団内で新たに教会を建設する際の特別献金等が課せられる(また、ボーナス等を含めローンのようにして支払う予約献金制度などもある)。また、正式には義務とされていないが毎週日曜日に行われる礼拝でも少額の献金(1,000円以下程度)が求められる。\n教団の財政運営と、全国にある地方教会の財政運営は別々に行われており、本部以外の地方教会はチェーン店のようなフランチャイズ形式を取る。 地方教会の運営費用は現地の信徒の献金から成り立っており、それらの管理は当教会の牧師と役員数名に任されている。役員は2年ごとに信徒の選挙によって選出され、年に一度開かれる「総会」で年間の会計報告とその承認が求められる。牧師及びその妻の給与も信徒から集められた献金から支払われているが、教会に所属する信徒数及び信徒の平均収入によって各教会ごとの献金額が異なるため、都市に位置する教会と田舎に位置する教会には顕著な経済格差がみられる。同じ教団の中で教会ごとに経済格差があることについては知らない信徒も多い。出版事業として事務局の所轄のもとロゴス社が設置されている。伝道用トラクトとして『ぶどう樹』、機関紙として『言(ロゴス)』(主に説教集)、『あかしびと』(主に教団の活動紹介や聖書研究など)などの定期出版物と、その他の不定期出版物(参考文献にその一例を挙げた)を出版している。その収益はロゴス社の出版事業に充てられる。

100名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:28:46 ID:H.3.lmGc0
聖イエス会 参考資料・教材
聖イエス会資料集・プリント集(古い分)より引用
今こそ「祈りと宣教」を! ヨセフ会部部長 聖職者個人名省略…役職は当時のもの
 ◈多忙なヨセフたちにもできること◈
 いよいよ二十一世紀を目前に、イスラエルの救いも秒読みの段階に入っています。
今や残された異邦人の数を満たすために、十四万四千人のイスラエルに【御名】を
印する大使命達成のために、祈りと宣教に、群れの総力を結集しなければならない
時がまいりました。
 従って、ヨセフ会としましてもなし得る限りを尽くして、積極的に「祈りと宣教」
に参加したく切願する次第です。
 しかし、現在多くのヨセフたちは、世の中の不景気風の直撃を受けて、いよいよ
多忙でハードな日々を送らざるをえない状態です。そのような中で、ヨセフたちの
なすべき祈りと宣教は、どのようなものであるべきでしょうか。
 各地のヨセフ会合宿で、真剣にこの問題に取り組み、ひとつの結論が与えられま
した。
●いかに祈るべきか
 各教会でそれぞれの課題はありますが、まずヨセフ会全体で心をひとつにしての
祈りが求められています。それは、霊父の祈りに共に参与することです。この祈り
を心を込めて祈るとき、すばらしい臨在を感じ、まさに的を射た祈りであることが
わかります。
●宣 教
 忙しいヨセフたちですが、一人の魂の救いのために、その名を挙げて祈りつつ、
あらゆる機会を捕らえてコンタクトを取り、救われるまで「決してあきらめない
宣教」を実行すること。これならば今日からでも実行できるわけです。
 霊父作詞の讃美歌が響いてきます。「祈れ、進め、満たせ、限りなく命に、選ば
れし者の数満ちるまで!」
 全国のヨセフよ! 「アーメン」と答えよう!
以上聖イエス会資料集・プリント集(古い分)より引用

101名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:29:35 ID:H.3.lmGc0
聖イエス会 参考資料・教材
聖イエス会資料集・プリント集(古い分)より引用
キリスト再発見
ヨハネ会部次長 ……聖イエス会聖職者(個人名省略)→当時の役職名
◆わたしも聖霊を受けたことがある
 「わたしも聖霊を受けたことがある。」それだけでいいのでしょうか?パウロは、自
分の伝道によって救われ、聖霊を受けた人々が、「キリストの無尽蔵の富」を発掘し、
ついには一人一人のうちに「キリストの形」が完成することを祈っています。また、
使徒行伝を読んでいると「聖霊に満たされ」という言葉がくり返し出てくるのに気が
付くでしょう。聖霊を受けるという経験は一度限りのものですが、聖霊に満たされる
という経験は継続的なものであることがわかります。ですから、「わたしも聖霊を受け
たことがある」という経験だけでは十分ではないのです。
◆キリスト再発見!
 今日、聖イエス会も二世、三世の時代に入り、生っ粋の聖イエス会育ちが増えています。
それでなくても教会学校の時代に単純に信じて聖霊を受ける人は多くいます。それはと
ても幸いなことですが、その信仰だけでとどまっていてはならないのです。あなたのう
ちに宿られたキリストを再発見し、信仰の革命を経験しなければなりません。それも一度
ではなく、継続的に、くり返し何度も、御名の栄光を拝しながら、「キリストの無尽蔵の
富」を発掘し、ついには一人一人のうちに「キリストの形」を完成していただかなければ
ならないのです。
◆革命的な体験
 高校一年の夏のことです。あの日、あの夕べ、完全に神の現存を見失っていたわたしは、
自分自身の弱さ、惨めさに泣き、「主よ、わたしを哀れんで下さい。あなたが今も生きて
おられるなら、わたしに答えて下さい」と祈っていました。
 すると突然、だれかがわたしの前に立っておられるのを感じました。清い臨在があたりを
包みました。直感的に「主だ!」ということがわかりました。主は仰せになりました。
「あなたは、どこにわたしを尋ね求めているのか。あなたと語る、我は主なり!」
 わたしの魂は叫びました。「主は生きておられる、わたしのうちに!」わたしの信仰に
一線を画するキリスト再発見の夕べとなりました。
 幼くして教会に導かれ、ほどなく聖霊をいただき、その信仰だけで育ってきていたわた
しにとって、それは貴重な、人生を決定する革命的な体験となりました。
◆神に用いられた人
 「わたしも聖霊を受けたことがある」と、「主は生きておられる、わたしのうちに!」
では、天地雲泥の差があります。あなたのうちに聖霊の革命は起こったでしょうか。リ
バイバルは、どこかしこではなく、あなたのうちに起こらなければなりません。
 神の救済史の中で、神に用いられた人々には、必ず一つの共通点があります。それは、

102名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:30:11 ID:H.3.lmGc0
青年時代に神との鮮烈な出会いにおいて、信仰の革命、愛の爆発、すなわち、自己の全
存在における革命的変化を体験したということです。そして歴史は、この革命的変化を
体験した青年たちによって変えられてきたのです。リバイバルは、まずあなたのボタン
の下に起こらなければならないのです。
◆集会で変えられよう
 それではいつわたしたちは信仰の革命を経験するのでしょうか。わたしたちが変えら
れ、生き生きとした神の現存を再発見するのは一回一回の礼拝、祈祷会においてです。
 次のことを守りましょう。
 遅刻をしないこと。できるだけ前の席から座ること。若者らしく元気はつらつと御言
葉を拝読し、賛美すること。決して習慣惰性的にならず、いつも主をご期待し、白紙と
なって集会に臨むこと。祈祷会では御言葉を握りしめて、積極的に祈ること。
 そうするなら、あなたも一回一回の集会を通して、生き生きとしたキリストの現存を
再発見することができるでしょう。自己の全存在における革命的変化を体験することが
できるでしょう。
 愛する若人たちよ! 鮮烈な神との出会いにおいて、自己の全存在における革命的変
化を受けよ! 信仰の革命! 愛の爆発を受けよ!
 「生きているのは、もはや、わたしではない。キリストが、わたしのうちに生きてお
られるのである。」(ガラテヤ2・20)
以上聖イエス会資料集・プリント集(古い分)より引用

103名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:31:18 ID:H.3.lmGc0
聖イエス会某資料集より引用
称名信仰の起源(ルーツ)は聖書!!
 浄土宗では、「極楽往生のためには、ただ『南無阿弥陀仏』と仏の名を
称(とな)えさせればよい」と教えています。これが称名(しょうみょう)
信仰であって、日本人の間にもかなり根深く浸透しています。ところが、
この称名信仰は、仏教におけるよりも、はるか以前から聖書の中に見いだす
ことができます。称名信仰は仏教独自のものと考えている人が多いようです
が、その起源(ルーツ)は聖書なのであります。
 仏教の歴史の中で、称名念仏を万人救済の行(ぎょう)として強調したの
は、中国の北魏(ほくぎ)時代の曇鸞(どんらん)(紀元476〜542年)、唐
時代の道綽(どうしゃく)(562〜645年)、善導(613〜681年)などで、わ
が国では源信(げんしん)の「往生要集」を媒介として、浄土宗の祖である
法然(1133〜1211年)がこの思想を受け継ぎました。
 聖書の中では、旧約聖書の創世記4章26節に、「この時、人々は主の名を呼
び始めた」との記録がありますが、それは紀元前4000年ごろのことです。そし
て、「主の御名を呼び求める者は、すべて救われる」と救いの具体的な方法とし
ての称名を明らかに示した預言者ヨエルは、釈迦(紀元前483年ごろ誕生)より
少し前の人なのです。

104名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:31:54 ID:H.3.lmGc0
 聖書の民であるイスラエル民族は、現在でも神のことを「御名(ハシェム)」と
呼んでいますし、初代のクリスチャンたちも「御名をとなえる者たち」(使徒9・
21)と呼ばれていました。ところが、キリスト教がヨーロッパを経由している間
に、最も大切なところが失われ、非常に西洋的なものが加えられたのです。むし
ろ、十二使徒の一人であるトマスがインド方面に伝道し、伝統的な称名信仰を伝
え、やがて中国にも入って中国の仏教にも影響を与えた可能性が考えられるので
す。ただ、阿弥陀仏というのは真の実在ではなく、釈迦の説いた非常に抽象的な
「法(ほう)」とか「道(どう)」を人格化し、具象化したものに過ぎませんので、
その名を呼んでも決してそれに出会うということはありません。
 聖書の神は、「我は有(あ)りて在(あ)る者」「我は主なり」という名が現し
ているように、真の実在であり、歴史の中に働いてこられた神でありますから、
呼べば必ず答えて下さる方であり、御名(みな)によって私たちの心に、はっきり
と人格的に宿り、どのような人間をもつくり変え、救って下さるのです。
 「主の御名を呼び求める者は、すべて救われる。」(ローマ10・13)

105名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:33:07 ID:H.3.lmGc0
聖イエス会牧師 参考資料・教材
終末思想 聖イエス会資料集より
黙示録 ロゴス神学院 大槻… (大槻家の息子) 役職者名は当時のもの
一、 アポカリュプシス
このギリシャ語の表題は、「黙示」「啓示」などと訳されるが、
おおいを取り除くこと、すなわち、今迄隠されていた事柄が
明らかにされることを意味する。
 新約聖書においてこの語は、神が人間に真理をご自身の側から
開示される場合に多く使われている。それ故、黙示録の場合も、
究極の目的をキリストの御人格と救いの御業、即ち真理の啓示を
目的としている。
 この点で、今日ブームを呼んでいる多くの終末論の書物とは
全く性質の異なるものである。
 確かに、黙示録のベールの除去と共に、人類に迫り来る恐る
べき現実に我々は直面させられるが、決してそれは「ノストラ
ダムス」の様な絶望を意味しない。
 黙示録が冒頭に強調しているのは、この予言の言葉を読む者
とそれを聞いて守る者に約束されている幸福であることに注目
したい。
「ノストラダムス」の解釈者は、彼の予言が人類滅亡の日を
1999年7の月と明確に指摘している故に、黙示録よりも優れた
ものとしているが、神の知恵をも人間自身をも知らぬ全く愚かな
独断である。
 終末を今世紀の終りに設定した予言や聖書解釈は古くから数多
く存在し、科学者の間でさえも今世紀末の人類の危機は常識に
なっている。私もその可能性を大いに信ずる一人である。そうか
といって、その日を1999年7の月と断定することに何の意味が
あろう。

106名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:33:43 ID:H.3.lmGc0
20世紀中という事で1999年を設定し、黙示録の7という数字
の神秘性にかこつけて7の月という説が生れたことも考えられる。
 輸入、国産を問わず、終末論には黙示録の奇形的アレンジが多い
のが特色である。
 古来、人間の心霊現象や、真の神ではない霊の働きによっても予言
がなされ、巷の占い師の中にもかなりの的中率をあげている者が存在
する事は事実である。
 しかし問題は、その予言の目的と質とにある。人間の死亡日を言い
当てたり、人類滅亡の日を設定し、人々を恐れさせ混乱させることに
何の意味があろう。まして、何ら具体的な救いの道を示さない予言な
どは、全く次元の低い、真理とは何の関わりもないものであることが
明らかである。
 魂の救いを得ていない人に、……の宣告をすることがどの様な結果
をもたらすかを考えて見るがよい。その日が迫り来るにつれ、恐怖が
つのり、ノイローゼになるか、狂気・混乱に陥ることは火を見るより
も明らかである。
 黙示録は先ず序章において、我々人類を愛しその血によって我々を
罪から解放される全き救い主なるキリストの御人格を明らかにし、続
章において我々を迫りくる困難な現実に直面させながらも、究極的に
はイエス・キリストによる具体的な救いの体験へと導いて行く。
 そして、数々のしるしを見せながら、時の切迫を警告しつつも、不
用意に意味もなくその時を知らせようとしないのは、むしろ神の知恵
というべきものである。
 「注意していなさい、あわててはいけない。」
 「多くのにせ予言者が起って、多くの人を惑わすであろう。」
(マタイ24・11)

107名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:34:21 ID:H.3.lmGc0
この様な混乱した時代であり、怪しげな終末論が氾濫している時で
あればこそ、正統的なエスカトロジィである聖書(黙示録だけでなく)
を通して、神の御計画が正しく理解されなければならない事を痛感す
る。そして何よりも大切なことは、激動の時代、終末の嵐の中にあっ
ても微動だにしない明確な救いをイエス・キリストにおいて体験する
ことなのである。

   二、 時が近づいている
 「ノストラダムス」の様な全く希望のない絶望的な終末論があるか
と思えば、他方、楽観的ロマンチシズムに立った万人救済説が存在す
る。
 しかし神の啓示である黙示録はその何れをも否定している。我々は
現実から目をそむけることをしてはならない。確かに時が近づいてい
るならば、それを正しく見つめ、正しく受け止めて行かなければなら
ない。
 黙示録は時が近づいている事のしるしとして、マタイ伝24章における
イエス・キリストの説教を背景として次の様な預言をしている。

(1)白い馬とそれに乗った者によって、偽キリストや多くの偽りの予言者
の出現と彼等の隆盛を預言している。(6・2)
(2)赤い馬とそれに乗っている者は、地上から平和を奪い取り、地上の至
るところに争いと殺害を起こさせる赤い思想を暗示している。(6・4)

108名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:34:57 ID:H.3.lmGc0
(3)黒い馬とそれに乗っている者によって、資源枯渇と物資不足から起こ
るインフレーションと経済破綻を預言している。贅沢品はあり余ってい
るにもかかわらず、庶民の必要とする日々の食糧は高騰し、大人が一日
働いた賃金をもってしても小麦一ますしか買えぬ程深刻なものとなる。
(6・6)
(4)青白い馬とそれに乗っている者は、その名を死と言い、人口問題と
環境汚染、さらに国際関係の悪化などに原因する恐るべきききん、悪
疫、殺戮によって多くの死者が出ることが預言されている。(6・8)
(5)白い馬と赤い馬、それに乗る者らの出現の結果として、宗教弾圧・
迫害と殉教が起こることも預言されている。(6・9)
(6)地と海と木とを破滅させるエネルギーを保有する四大勢力の出現
こそはまさに現代的なものである。(7・2)
 これらのしるしは聖書の他の箇所との関連において解釈されるが、
黙示録の書かれた紀元1世紀の人ならともかく、現代人には新聞を
読んでいる如く容易に理解されるのである。

109名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:35:33 ID:H.3.lmGc0
   三、エルサレムを中心に
 限られた紙面で黙示録を逐一講解することはもとより不可能なこ
とである。ここでは、神の御計画を学ぶ聖書の原則に従って、終末
論の展開をイスラエル及びエルサレム問題にしぼって説明しよう。
 あまりにも専門的な知識を要する神殿再建問題は保留して、終末
の時にはいイスラエル及びエルサレムに関して次の様な事が歴史的
に起こる。

(1)イスラエルの国家としての再建独立。
(2)エルサレムの統合(イスラエルの支配下に移る)。
(3)再びエルサレムの危機。
(4)メシヤのエルサレム帰還。
(5)新しいエルサレムの出現。

 (1)及び(2)については、長い世紀にわたって、多くの預言者が語っ
てきた事であり、黙示録の預言もその成就を前提としているのであ
るが、幸いなことに、我々の世代に、我々の眼前で歴史的に成就し
た。即ち前者は1948年5月14日、後者は1967年6月7日である。
 そこで我々が、今という時点において最も注目しなければならぬ
のは第(3)の預言である。

110名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:36:11 ID:H.3.lmGc0
 黙示録によれば、イスラエルが1967年6日間戦争によってよう
やくのことで取り戻したエルサレムが、異邦人諸国の攻撃によって
再び危機を迎え、踏みにじられるというのである。
 「彼ら(異邦人)は、42ヶ月の間この聖なる都を踏みにじるであ
ろう。」(11・2)
 この予言の具体的な内容は、旧約聖書ゼカリヤ書12章〜14章の
預言にも記されている。
 即ち、万国の民が皆集まってエルサレムを攻め囲むこと。(12・3)
その結果、エルサレムの住民の半ばは失われ、(14・2)イスラエル
全地の人の3分の2は断たれること。(13・8)
 この時点ですでに、全世界から2億の軍隊が中近東に集結して居
り、エルサレム攻防の局地戦がついに全面戦争にエスカレートし、
人間の3分の1が殺されてしまうと言うのである。(黙9・15〜18)
 アラブ諸国及び石油戦略に押し切られ、アラブを支持することを
余儀なくされた国々は、今まさにエルサレムを持ち上げようとして
いるのである。愚かにも、我が日本も、このために一役買おうとし
ている。これがどの様に恐るべき結果をもたらすかを知らずして。
 「主はこう仰せられる。その日には、わたしはエルサレムをすべ
ての民に対して重い石とする。これを持ちあげる者はみな大傷を受
ける。」(ゼカリヤ12・3)

111名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:36:50 ID:H.3.lmGc0
   四、人類に希望はないか
 それでは、これらの事は決定的であり、人類は絶望なのであろう
か。神にとっては滅ぼすことが目的なのであろうか。
 否である。神が滅ぼすこと自体を目的とされたことは一度もなか
ったし、これからもあり得ない。もしそうであるならば、そのひと
り子を十字架の上に犠牲にされる必要など毛頭なかったのである。
我々が知らねばならないことは、「あらゆる罪を犯しながらも、高慢
とかたくなによって、決して悔い改めようとせず」(黙9・21、
16・11)自ら滅びを選びとる人間の恐ろしさである。
 神においてはいつの場合でも滅ぼす事ではなく救うことを目的と
される。
 それ故、最もかたくなであるイスラエルに対しても、「もしその期
間が縮められないなら、救われる者はひとりもないであろう。しかし、
選民(イスラエル)のためには、その期間が縮められるであろう。」
(マタイ24・22)とイエス・キリストは明言しておられる。
 この患難の時代は7年間と考えられているが、
(1)その期間が短縮され、被害は少なくなることが、イスラエルの故に
約束されている。
(2)この患難時代を経験せず、死ぬことも、いかなる被害も受けること
のない幸いな人達が存在する。(第1テサロニケ4・16、17、
第一コリント15・51、52他)
(3)大患難を通過するが、神の印(救いと保護の保証)を受けている
ために、これらの恐るべき災から守られる人々が存在する。
(黙示録9・4)
(4)最後に、かろうじて患難時代を生き残って、この悩みを通して
悔い改めて救われる人々も存在するであろう。

112名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:37:27 ID:H.3.lmGc0
 人間の深刻な罪の深さと、その高慢さ、かたくなさを見る時に、
万人救済説などの非現実的なロマンチシズムを安易に唱えること
はとうてい出来ない。そう願いはしないが、これらの患難を経験
せずして人類が神に立ち帰ることは出来ないようにさえ思えるの
である。
 しかし幸いなことに、聖書はこの暗黒の中にもなお、神の救い
の御手を見ることが出来ると主張して居り、さらに人間の誠実で
赤裸な悔い改めが、神の憐みといつくしみを引き出す可能性を
暗示している。

   五、メシヤのエルサレム帰還
 エルサレムがまさに陥落の危機に瀕したその時こそ、メシヤなる
イエス・キリストの帰還の時である。
 「その時、主は出てきて、いくさの日にみずから戦われる時の
ように、それらの国びとと戦われる。その日には彼の足が、東の
方エルサレムの前にあるオリブ山の上に立つ。」(ゼカリヤ14・3)
 「その目は燃える炎であり、その頭には多くの冠があった。
また彼以外にはだれも知らない名がその身にしるされていた。……
その名は『神の言』と呼ばれた。」(黙示録19・12、13)

●賛美:「白馬」他の教団
https://www.youtube.com/watch?v=rTdkBNjWZ-I&feature=youtu.be

113名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:38:00 ID:H.3.lmGc0
 平和の君メシヤは、この悲惨な戦いに終止符を打ち、義をもって
世界を裁き、真の公義と永遠の平和を打ち建てるためにエルサレム
に帰還される。
 そして聖なる都、新しいエルサレムは世界の平和のセンターとな
るのである。
 「神が人と共に住み、人は神の民となり、神自ら人と共にいまし
て、人の目から涙を全くぬぐいとって下さる。もはや、死もなく、
悲しみも、叫びも、痛みもない。」その様な輝かしい希望に満ちた
未来が人類には約束されているのである。これこそは神がそのひとり
子を十字架の上に犠牲となし、その貴い血によって成就された救いの
完成なのである。

114名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:38:38 ID:H.3.lmGc0
 「これらの言葉は信ずべきであり、まことである。預言者たちの
たましいの神なる主は、すぐにも起るべきことをその僕たちに示そ
うとして、御使をつかわされたのである。見よ、わたしは、すぐに
来る。この書の預言の言葉を守る者は、さいわいである。」
(22・6、7)
 「(真理に)かわいている者はここに来るがよい。いのちの水
(永遠の生命・完全な救い)がほしい者は、価なしにそれを
受けるがよい。」(22・17)

115名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:39:11 ID:H.3.lmGc0
聖イエス会資料集声明文より
 声 明 文
エルサレムのために平安を祈れ(詩篇122・6)
 エルサレム問題が今や世界の焦点としてクローズアップされ、
それが持ちあげられようとしているこの重大な時期に、私達が
民族宗派を越えてここに集いエルサレムの平和を祈る大会を
開催致しましたのは、エルサレム問題が聖書の預言によれば
単にイスラエル・アラブ両民族間の問題にとどまらず、
世界的な紛争へと発展する可能性を含んでいる故であります
(ゼカリヤ12・3)。私たちは問題の重要性を警告し、
平和の君であるメシヤがエルサレムを堅く立て全世界に
平和を確立されるまで(イザヤ62・7)エルサレムの現状維持
を強く要望するものであります。大会事務局はこの声明文に
集会記録をそえて国連及び日本国政府に提出すると同時に
パンフレットを通して広く一般に訴えることを決定致します。
 19〇〇年〇月〇〇日
  エルサレムの平和を祈る大会事務局
  (代表者・聖イエス会創立者の名が記されていた)

116名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:40:30 ID:H.3.lmGc0
聖イエス会の某資料集より (お借りした資料集より)
テーマ 聖イエス会の使命
聖書箇所 ヨハネの黙示録7:1〜4、イザヤ45:4〜6
暗誦聖句 イザヤ書45:4〜5
「わがしもべヤコブのために、わたしの選んだイスラエルのために、わたしはあなたの名を呼んだ。あなたがわたしを知らなくても、わたしはあなたに名を与えた。わたしは主である。」
目標 神様が聖イエス会に、そして私達にお与えになった使命は、「イスラエルの救い」(特に、14万4千人のイスラエル人に御名によって聖霊を与えるということ)であることを正しく深く理解し、この使命達成のために主のお役にたつ者、献身する者となれるように導く。

メッセージ・アウトライン
1 世界には多くのキリスト教の教団、教派、組織、教会があり、約10億のクリスチャンがいます。であるのになぜ神様は、この終末時代に、日の出の国である日本に、「聖イエス会」という一つの小さき群れをおつくりになる必要があったのか? その解答こそは、「イスラエルの救いのために」なのである。
2 「…キリストを知らず、イスラエルの国籍がなく、約束されたいろいろの契約に縁がなく、この世の中で希望もなく神もない者であった。」(エペソ2:12)
 かくもみじめな異邦人である私達が、神の選びを受け、聖イエス会に導かれ、御名によって聖霊を与えられたのは何のためなのか? それは、「イスラエルの救いのために」なのである。
3 使徒パウロも、「救が異邦人に及び、それによってイスラエルを奮起させるためである」(ローマ11:11)と言っている。
4 この終末時代に、多くの国家、民族の中から選び出され、生ける神の印(聖霊の印なる御名)を与えられたのは、イスラエルの残りの民、14万4千人に御名によって聖霊を伝達するためである(黙示7:2〜4参照)。
5 これこそは、聖イエス会に啓示され、与えられた使命である。それゆえ聖イエス会のすべてのメンバーは(大人も子供も)、この偉大な使命を実現成就するために熱心に祈り励み、献身する者とならなければならない。
6 1938年1月9日、大槻武二霊父が復活のキリストと出会い、聖霊を受けられた時、主御自身より直接受けられた使命は、(1)イスラエルの国家的回復を祈ること、(2)イスラエル民族の霊的回復を祈ること、(3)キリストの花嫁なる教会(エクレシヤ)の完成を祈ること、(4)平和の君なるメシヤの来臨(キリストの再臨)を祈ること、(5)この偉大な使命の達成のために献身することである。
7 聖イエス会全群は、この神より与えられた使命より、絶対にそれてはならないのである。私達の信仰生活、祈りと伝道、あらゆる行為は、すべてこの啓示された神の経綸に直結したものでなくてはならない。

117名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:41:02 ID:H.3.lmGc0
8 主は言われる「わがしもべヤコブのために、わたしの選んだイスラエルのために、わたしはあなたの名を呼んだ。」(イザヤ45:4)「汝は我に従え!」
9 「イスラエル14万4千よ、来たれ! 来たりて生命(いのち)を受けよ! 今より、我は主なり!」 イスラエル14万4千よ????
よその教派の祈りでは、今より「我は主なり」とは言わない。
ここの教団…お祈りの冒頭に「愛する天のお父様」とは言わないみたいですね。
聖イエス会教会会員へ↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=prCffN2eMaY


重要ポイント
●神が聖イエス会に啓示された中心的大使命は、「イスラエルの救い、殊に14万4千人のイスラエル人に生ける神の御名を印すること」である。この認識が、教師と生徒の心の内に深く消化され受肉されなければならない。
●この偉大な使命達成のために私達が献身することを、神は切に望み求めておられる。

選択ポイント
●霊父が神体験の直後に見せられた「放蕩息子」ビジョン (言ロゴス…号)
●霊母が見られたエルサレム行進のビジョン (あかしびと…号、…ページ)
●「イスラエルの救い人なるクロス王」について (言ロゴス…号、…ページ)

実生活への適用
●神様は聖イエス会のメンバーである私達が、何をするにしても、すべてのことを純粋に
「神の光栄とイスラエルの救いのために」することを望んでおられる。だから勉強することも、音楽や英語その他の習いごとも、そのことのためにお役に立つようにという気持ちでするようにする。イスラエルの救いのために、具体的にどういうことをしたらよいのか、生徒達と話し合ってみる。
参考資料 聖イエス会関連の書籍

聖イエス会教会会員へ↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=VEttBoMGhEk

118名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:41:43 ID:H.3.lmGc0
聖イエス会の某資料集より (お借りした資料集より)
テーマ 聖イエス会の起源
聖書箇所 マタイ福音書1:21、ヨハネ福音書20:31
暗誦聖句 マタイ福音書1:21
「その名をイエスと名づけなさい。彼は、おのれの民をそのもろもろの罪から救う者となるからである。」
目標 神がこの終末時代に、どのようにして、またどのような目的をもって「聖イエス会」をおつくりになったかを深く学び、「聖イエス会」のCS生徒として、神の選びにおこたえすることができるように導く。
メッセージ・アウトライン
1 「聖イエス会」の誕生(創立)は、大槻武二霊父が、1938年1月9日、満州の奉天(中国)において、「言は神なり」との御名によって聖霊を受けられたことから始まったリバイバルに基づいている。
2 霊父はその時の体験を、次のように証しておられます。「1938年1月9日夕7時、栄光に輝き給う復活のキリストが、突然わたしの目の前に出現された。キリストは息を吹きかけて言われた。『我をとりてくらえ!(聖霊を受けよ!)』」(ヨハネ20:22)
3 その息の中から、とつぜん炎の舌のようなものが現れ(使徒2:3)、その発行体は『言(ことば、ロゴス)』であったが、それがわたしに近づき、わたしの口に触れ(イザヤ6:6〜7)、わたしの腹の中に入った(エレミヤ1:9)。
4 その瞬間、『言、ロゴス、キリスト、神、聖霊、三位一体、実体! 言は神なり! ロゴスは神なり! これがうちに命あり、永遠の命!』(ヨハネ1:1〜4)
三位一体の神が実体的にわたしの心の中に生き生きと啓示されたのである(ガラテヤ1:16)。
5 『わたしはキリストと共に十字架につけられた。生きているのは、もはやわたしではない。キリストが、わたしのうちに生きておられるのである。』(ガラテヤ2:19〜20)
6 この瞬間から、キリストが、わたしのうちよりたちあがられ、盲人は見え、足なえは歩き、耳しいは聞こえ、おうしは歌をうたい、死人は生きかえり(マタイ11:5)、との御言葉が実現され、満州に大リバイバルが起こったのである。」
7 さらに続いて、6年後の1946年1月5日、「その名をイエスと名づけなさい。彼は、おのれの民をそのもろもろの罪から救う者となるからである」(マタイ1:21)との、主イエス・キリストの啓示の御声を、霊父は直接に聞かれたのである。
8 このようにして、異邦人およびイスラエルに、御名によって永遠の生命(聖霊)を伝達する教団として、「聖イエス会」はこの終末時代に聖霊によって生み出されたのである。
9 主は厳かに任命された、「さあ、行きなさい。…異邦人たち、…またイスラエルの子らにも、わたしの名を伝える器として、わたしが選んだ者である。」(使徒9:15)「イエスの神性とメシヤ性を信ぜしめ、彼のみ名によって永遠の生命を得しめる」(ヨハネ20:31参照) 御名の福音宣教のためである。
10 「わがしもべヤコブのために、わたしの選んだイスラエルのために、わたしはあなたの名を呼んだ。あなたがわたしを知らなくても、わたしはあなたに名を与えた。わたしは主である。」(イザヤ45:4〜5)「今より、我は主なり!」
11 「その名をイエスと名づけなさい。彼は、おのれの民をそのもろもろの罪から救う者となるからである。」(マタイ1:21) 主が語り、主が行われる、だれがこれをとどめることができようか! 「今より、我は主なり!」または「イスラエルよ来たれ、来たりて生命(いのち)を受けよ! 今より、我は主なり!」

重要ポイント
● 「聖イエス会」は、この終末時代に神の御計画のもとに、聖霊によって生み出された群である。人間が計画して作りだしたものではない。神の介入。
● 「聖イエス会」の誕生は、霊父の神との出会いと満州のリバイバルに起因している。さらにさかのぼると、……ちゃんの神体験に起因している。
● 「聖イエス会」に啓示された使命・目的「マタイ1:21」、御名の福音「ヨハネ20:31」を徹底的に把握すること。

119名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:42:13 ID:H.3.lmGc0
選択ポイント
● ……ちゃんの証。
● 上級科では機会があれば、聖イエス会における教義の大要、本会の精神、戒律、生活の規律などを学ぶのもよい(聖イエス会教規参照、4〜5ページ)。
聖イエス会教規…聖イエス会公式サイトに掲載されていない。信徒さんには配布されてい
ないみたいです。公式サイトに教規を載せるべきではないだろうか。
ちなみに日本基督教団の教規は次のとおりです。
http://uccj.org/rule

指導上の心得
●霊父の神体験、満州のリバイバル、聖イエス会の誕生などの証は、教師自らの内によく消化し受肉せしめ、言わば霊父になり切って自由自在に語れるように準備すること。
●聖イエス会の二大特色は、「御名」と「イスラエル」である(と言っても、これはすでに聖書に啓示されていることである)。これは特に聖霊の啓示による認識を必要とする問題なので、各自がへりくだり、ひたすら聖霊の導きを祈り求めること。この二点からそれると、聖イエス会の存在の意義がなくなってしまうことをこころに銘記していなければならない。
10省略可。


例話・教材
●…ちゃん、霊父の似顔絵を書かせたり、満州での出来事(神体験とリバイバル)を紙芝居に作るのもいいでしょう。

参考資料
 言(ロゴス)57号 1〜21ページ 言泉集2 141〜147ページ、霊歌15〜18ページ
聖イエス会教規 4〜5ページ

参考資料によその出版社の本が記載されていなかった。

120名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:42:50 ID:H.3.lmGc0
聖イエス会の某資料集より (お借りした資料集より)
テーマ なぜイスラエルのために祈るのか?
聖書箇所 詩篇122:1〜9、ローマ人への手紙10:1
暗誦聖句 詩篇122:6
「エルサレムのために平安を祈れ、エルサレムを愛する者は栄える。」
目標 神の御経綸の中心であるイスラエル民族の救いを祈らなければならない理由を正しく理解し、イスラエルの救いのために熱心に祈ることができるように導く。
メッセージ・アウトライン
導入…イスラエルのために祈らなければならない7つの理由を学びましょう。
1 神様から特別に選ばれた(選民)イスラエル民族であっても、主イエス・キリストを信じ、御名によって聖霊を受けなければ絶対に救われない(ヨハネ3:1〜5、ローマ3:21〜30)。だから早く彼らが主イエス様を信じて救われるように祈らなければならない。
絶対に…???
2 私達異邦人は、イスラエル人に対して負債を負っているからです(多くの恩を受けているからです)。神の言(ことば)である聖書も福音も、イスラエル人を通して私たち異邦人に与えられ、私達は救いの恵みを受けることができたのです(ローマ9章〜11章)。その恩返しのためにも祈らなければならない。
恩返しのためにも祈らなければならない。……???
3 神様がイスラエルを愛しておられるからです(申命7:7〜8、エレミヤ31:3、ホセア2:19〜20)。神様のイスラエルに対する愛は永遠不変です。神の愛し給うものを愛するのは、私達にとって当然のことです。イスラエルを愛する者は、神様から豊かな祝福を受けるのです(創世12:3、詩篇122:6)。
4 神はイスラエル民族に対して、過去においてもそうでしたが、将来においても実に偉大な目的をもっておられるからです。神は今日までイスラエル民族を、驚くべき奇跡的な方法で守り保たれました。イスラエル国家の独立は、今世紀の奇跡です。それは、神がこの民族に対して特別な目的をもっておられるからです。イスラエル民族こそは、神の福音を全世界に持ち運び、救いそのものを全人類に伝達するために、神より選ばれた民族なのです。彼らは主の宝となり、祭司の国、聖なる民、祝福の基となるのです(出エジプト19:5〜6)。
5 神はイスラエル民族の太祖アブラハムを初めとして、多くの預言者達にも、イスラエルの救い(国家的救いと霊的救い)を約束され、またその繁栄と栄光、あらゆる祝福を約束されました(創世記17:1〜8)。そして聖なる神の約束、言葉は、必ず実現成就されるべき性質のものであるからです。
https://www.youtube.com/watch?v=P5VqNCCI4q4&feature=youtu.be

121名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:43:27 ID:H.3.lmGc0
6 イスラエル人は生まれながらにして、神から特別な能力と素質を与えられている事実によります。神はこの民族を選ばれ、この民族を通して、神のすばらしいみ救いを全世界に宣べ伝えるに必要な一切の能力と素質を与え給いました。彼らはいかなる環境にもたえ忍ぶことができ、全世界のあらゆる国の言葉を自由に語り得るように備えられた唯一の民族です。これは、やがて彼らが主イエス・キリストを信じて救われたならば、直ちに彼らを世界宣教に派遣するための神の配慮なのです。神が御自身のすばらしい福音を伝えさせるために、最もすばらしい素質をもった民族をお用いになるのは当然のことです(彼らが救われるということは、多くのパウロが誕生すると考えてよいでしょう)。
7 この最後の理由は、最も重視されるべきです。イスラエルのために祈れ!エルサレムのために祈れ!これは私達への主御自身の命令であるからです。「エルサレムのために平安を祈れ」この神のみことば命令の中に、神の痛みのこもった嘆願をくみとることができます。聖書の中で祈れと命ぜられている唯一の町、それはエルサレムです。ではなぜ、エルサレムの平和を祈らなければならないのでしょうか。それは、エルサレムに真の平和が来るまでは、全世界に真の平和が来ないからです。神の都であるエルサレムに、平和の君であられる主イエス・キリストがお帰りくださるまでは、真の平和がこないからです。イスラエルが救われなければ、全世界全人類が救われないからです。
8 以上7つの理由の故に、私達はイスラエルのために祈らなければならないのです。私達は今日、神様の御計画、御心を知ることができたのですから、神様の御言葉に従って心よりイスラエルを愛し、イスラエルの救いのために、これから毎日熱心にお祈りをしましょう。
9 「わたしの心の願い、彼らのために神にささげる祈(祈り)は、イスラエルが救われることである。」(ローマ10:1)「イスラエルよ来たれ!来たりて聖霊を受けよ!今より、我は主なり!」
彼ら⇒イスラエルのこと???

重要ポイント
●神の御心・御計画の中心はイスラエル。歴史的にも地理的にも軍事的にも、世界の中心はイスラエル。
●イスラエル民族の救いは、人類の救いの鍵であり、エルサレムの平和は、世界平和の鍵である。
●イスラエルの救いと平和の君キリストの再臨を祈ることの中に、あらゆる祈りが含まれている。
●イスラエルを愛し、その救いを祈ることは、神に最も喜ばれる行為である。

122名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:43:57 ID:H.3.lmGc0
選択ポイント
●神はイスラエルに対してとった態度によって、諸国家・諸民族を審判される。過去の世界歴史がそれを証明している(創世12:3、ゼカリヤ2:8〜9、12:2〜3、ヨエル3:1〜2)。
●イスラエルのための祈りの実例
・民数記 6:22〜27
・モーセの祈り (出エジプト32:30〜32)
・イザヤの祈り(イザヤ62:1)
・ダニエルの祈り(ダニエル9:3〜19)
・パウロの祈り(ローマ9:1〜3、10:1)

実生活への適用
●お祈り表を作って、1日1回はイスラエルのために祈るようにする。祈りの例「主イエス様、イスラエルを救い、エルサレムに平和を与えて下さい! 我は主なり!」この祈りを短く連�偃することを習慣づける。

指導上の心得
●今回のテーマ「経綸」は、高学年向きに書いてあるので、低学年には難しいかもしれません。わかりやすく、くだいて話してあげてください。
●反イスラエル(反ユダヤ主義)の世界風潮のただ中にあって、なぜイスラエルを愛し、そのために犠牲を払ってまで祈らなければならないのかを、正しく理解し教えることは、きわめて重要な問題である。聖霊の啓示によって、まず教師自らが深く把握しなければならない。
●低学年の場合、7つの理由は多すぎるので、2、3にしぼってもよい。
●高学年を教える場合、中近東問題、イスラエルとアラブ問題について、新聞や書物を通しある程度勉強しておくことが望ましい。
例話・教材

参考資料

https://www.youtube.com/watch?v=dQl8nDbqEKU
https://www.youtube.com/watch?v=IjBPb8ETSyY

123名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:45:24 ID:H.3.lmGc0
聖イエス会信徒さんからの情報より
‘98ハティクバ大聖会のための三つの祈り
一、 異邦人伝道は、イスラエルの救いのための祈りです。
伝道の実を携えて、集会に集うことができますように。
二、 神の充満、神化はイスラエルの救いのための不可欠条件です。
無となって神の充満をいただくことができますように。
三、 主がイスラエル建国五十周年を祝し、イスラエルと異邦人
が愛のなかで一つとなり、全的エクレシヤを完成することが
できますように。
1998年9月26日〜27日 某会場 入手した資料より

124名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:46:36 ID:H.3.lmGc0
ある人から新たに同じメモを入手しました。
全国の聖イエス会の共通の心得ではありません。
会員心得は、信徒さんと相談なしに作成されたプリントの
ようです。
会員心得をよく読むと、「心得」というよりも
「命令」(〜しなければならない、務めを果たすこと
…義務的な表現)になっている気がしますが。

聖イエス会姫路教会の会員心得
一 会員は聖日を厳守して礼拝を守り、
その他の集会にも努めて出席すること。
◎聖日は聖別された日であり【旧約聖書 出エジプト記20章8節】
私たちが世の煩いから解放され、
神と交わる為に与えられた日である。
◎聖日礼拝は、祝福を受ける秘訣である。
【イザヤ書56章6節〜8節・58章13節〜14節】
◎聖日厳守は、神の律法である。「故にこれを破る者は、打ち殺さるべきである」。
【旧約聖書 出エジプト35章1節〜3節】と聖書は警告している。

二 会員は集会時間を厳守し、出来得る限り、
前から着席し、静まって待ち望むこと。
◎外面的な態度だけが問題にされるのではなく、
その背後にある神に対する心構えが必要である。
何事も神の御眼差しの下に行うことが、霊的に成長する秘訣である、

三 会堂内の霊的雰囲気を清く、静寂を保つように努力すること。
◎特に集会中、子連れの方は、集会の雰囲気を壊さないように、
細心の注意を払わなければならない。
◎集会中は御霊の御思いに合流し、聖霊の御導きに従うことが
恵まれる秘訣である。

四 集会後は、求道者や新来会者のために、愛をもって礼儀正しく、
暖かく声をかけ、キリストの愛の交わりの中に迎えるように努力する事。

五 礼拝や集会における服装は、何時も清潔で控えめに、
品位の有るものが好ましい。
また儀式の時には(冠婚葬祭)それにふさわしい服装で出席すること。
(ラフな普段着は慎むこと。)
◎神は外面に問題にされない、大切なのは内面であるとの考えがあるが、
私たちに与えられた立場と、委ねられた使命があることも忘れては
ならない。すべての人の前に、キリストの花嫁としてふさわしく
装わなければならない。

六 教会員は、教会を美しく、清潔に保つように協力しなければならない。

125名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 21:47:54 ID:H.3.lmGc0
《日常生活において》
◎ 会員は、祈り有る毎に自分の救われた恵みを証し、
キリストの良き証人となること。また進んで祈りと奉仕に加わり、
使命を全うするように、愛をもってキリストに仕えよう。
◎ 親しき中にも礼儀あり、普段から丁寧な言葉を使うように
心がけよう。どんな場合にも、激しい言葉・崩れた言葉を使わず、
穏やかに語りたい。言葉はその人の品性をあらわすと言われている。
◎ 特に会堂内においては、なれなれしい軽率な振る舞いに注意しよう。
◎ 冠婚葬祭、その他の諸行事、又、事故・病気などは、できるだけ速やかに
教会に連絡し、此等のことにおいても、信仰の良き証を立てるように
努力しよう。
◎ いつでも、どこでも、私たちの周りには、救われなければならない
人々がいる。学校・職場・家庭において、キリストの良き証人と
なるように努めよう。
◎ 霊的生活に害有りと思われる過度の飲酒・煙草・
マージャン・競輪・競馬・映画・テレビ・読み物・
その他の俗悪な娯楽を避け、交友にも心を配るようにしよう。
(朱に交われば赤くなる)
◎ 他人の悪口、噂話を絶対にしないこと。全てを善に解釈し、
神の御言葉に委ねよう。
◎ 噂話や悪口は、教会の中に不信感を持ち込み、
教会の霊性を著しく乱す原因となる。この巧妙な
サタンの働きに、極力注意すること。
「神を愛する言いながら、兄弟を憎む者は、真理、すなわち神は、
その人の内にない。」(ヨハネ手紙の一 4章20節)
◎お互いに重荷を負い合い、主に有る愛により祈り合おう。
「どうか同じ思いとなり、同じ愛の心を持ち、心を合わせ、一つ
思いになって、私の喜びを満たして欲しい。何事も
党派心や虚栄からするのではなく、譲った心をもって、互いに人を自分より勝れた者としなさい。」(ピリピ2:2-3)
◎神の言葉である聖書を味読し、祈りと宣教の生活を実践しよう。
◎各部(ヨセフ会、マリヤ会、ヨハネ会、聖歌隊)の例会(会合)には、出来得る限り出席し、信徒としての務めを果たすこと。
◎やむをえないことで集会(礼拝)を休む場合は、必ず各部(ヨセフ会、マリヤ会、ヨハネ会、聖歌隊)に連絡すること。
以上聖イエス会信徒さんからの情報提供(古い資料)より

126名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 22:28:30 ID:H.3.lmGc0
聖イエス会情報スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/729/1541499057/

127名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 22:30:17 ID:H.3.lmGc0
https://www.youtube.com/watch?v=zPm9ZMKGiFs&feature=youtu.be
https://www.youtube.com/watch?v=-U8sL552Po4
https://www.youtube.com/watch?v=IBdsZJI-9TE                         
作詞・作曲:主の十字架クリスチャンセンターの関係者?
1 君が生まれる前から君を知ってた
  母の胎の中で君が形づくられる前から
  あの日流した涙のわけも知ってる
  孤独を感じていたときも
  私はそばにいた
  君が輝きつづけるように
  私の翼の影に隠して
  君が悩むときは 苦しむときは
  君の砦となろう
2 たとえ誰かが何かを君に言おうとも
  君はありのままの君で
  値打ちは少しも変わらない
  君は高価で尊い 私の宝
  どんな暗闇の中でも 輝きつづける
  君の髪が白くなっても 私が君を背負い歩こう
  君の手を握り 歩きつづける
  君の命のかぎり

128名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 22:30:49 ID:H.3.lmGc0
聖イエス会 参考資料・教材
賛美 「聖なる都エルサレム」
https://www.youtube.com/watch?v=4hR3eyQrKA8
https://www.youtube.com/watch?v=pCNeIL8neRc
https://www.youtube.com/watch?v=wtNtdIT6b-I

129名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 22:31:24 ID:H.3.lmGc0
聖イエス会 参考資料・教材
主の十字架クリスチャンセンター神のしもべ長崎教会礼拝賛美より
https://www.youtube.com/watch?v=h_pyizx456U&feature=share&list=UUiVP6JNrYgeNodec5GjXRDg
賛美「HOPE」
作詞:主の十字架クリスチャンセンター関係者??
聖なる方 真実な方
あなたをあがめます
誰も閉じることのできない
門を開いてくださった
それは従う者に与えた
神の約束
十字架の恵みは
尽きることはない
恵みから恵みへ
勝利から勝利へ
大いなる輝かしいその日
主は天から来られる
私たちはたずさえ挙げられ
空中で主とお会いする
ハレルヤ ハレルヤ
感謝します
マラナタ マラナタ 主よ来てください

130名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 22:32:25 ID:H.3.lmGc0
詩篇121
私は山に向かって
目を上げる。
私の助けは、
どこから来るのだろうか。
私の助けは、天地を
造られた主から来る。
主はあなたの足を
よろけさせず、
あなたを守る方は、
まどろむこともない。
見よ。イスラエルを
守る方は、…。

131名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 22:32:56 ID:H.3.lmGc0
賛美 詩篇121、聖霊注いで下さい、イエス
https://www.youtube.com/watch?v=5GyBZOJ22Pg&feature=youtu.be

132名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 22:33:32 ID:H.3.lmGc0
聖イエス会【聖職者・信徒】参考資料・教材
YCC Sunday Service 2 (2018.9.16)
聖書:ヨハネによる福音書11章33〜40節
特別賛美:
メッセージ:「愛と涙の声 ゴスペル・シリーズ3」
Never Worry…作曲:主の十字架クリスチャンセンター関係者???
https://www.youtube.com/watch?v=vpgW5Rv-04k

133名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 22:34:06 ID:H.3.lmGc0
ゴスペルラジオ
https://www.youtube.com/watch?v=iiheGmyMbZA

134名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 22:34:40 ID:H.3.lmGc0
Gospel Station Tokyo 22 やすらぎの歌ベスト盤特集
「大雨を降らせ」など
https://www.youtube.com/watch?v=diSSErXIkjI&list=PLcsLLJebSYFZ1kHTbJlXMWw0PwauIm67k&index=13

135名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 22:35:10 ID:H.3.lmGc0
聖イエス会 黎明聖歌隊
http://www.saganochurch.org/Sound/mikunienomichi.mp3

136名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 22:35:44 ID:H.3.lmGc0
ツイッター 聖霊派のクリスチャン
https://twitter.com/snowman891

137名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 22:36:28 ID:H.3.lmGc0
※聖イエス会信徒さんからの情報提供…そのまま引用
聖イエス会 秋期聖会から
「私の存在の主よ」
執筆者…当時のロゴス神学院生 → 現聖イエス会名古屋教会の牧師(プリントを見直すと)
 「私の存在の主よ、あなたの理想は、私の内で満たさ
れているのでしょうか。」
 詩聖タゴールの言葉が私の心にこだまします。
 激動の八月が終わり、世界が終末に向かって刻々と
すんでいることを感じさせられる中、ロゴス神学院も
二学期を迎えました。
 九月十一日、二学期最初の講義において、霊父は、
「終末におけるイスラエルの救いの歴史について、
聖イエス会の使命の本質について、ナボン前大統領、
レビン教授の再来、その印象について」お語りくださ
いました。切々と語られる霊父のお話を聞きながら、
「この夏、世界は激しく動いた。しかし、霊界において
もイスラエルの救いという、ご経綸が大きく動いていた」
ということを知らされました。
また、イスラエルの聖イエス会に対する期待がどんなに
大きいかということも知らされ、目が覚まされる思いで
した。
 そして、愚かなる者を悟らしめたもう聖霊は、つづく
一回一回の講義を通して、このことをさらにはっきりと
教えて下さり、小さな神学生たちに激しくお迫りくだ
さいました。
 「世界は激動し、霊界においても、イスラエルの救い
のご経綸が激しく動いている。問題は聖イエス会である。
聖イエス会は経綸に乗り遅れている。このままでは
何のお役にも立たない」と。
 そのような中で、霊父は、毎週の講義の中で、聖イエス会
の現状を憂いて祈られました。それは、だれかを責めるという
祈りではなく、ただ自分一人の責任であるかのように祈る祈り
でした。謙遜の谷間で祈られる、その祈りは、十字架上
のイエス様の祈りのようでした。霊父は涙にむせびつつ

なぜか、文の冒頭は聖書の御言葉ではない?

138名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 22:37:01 ID:H.3.lmGc0
こう祈られました。
 「イエス様、私が聖イエス会を創立せよ、と言われ、創立
したときの理想とは、ずいぶんかけ離れています。あなたが
私に命ぜられた聖イエス会は、こんなはずではなかった。イ
エス様、申し訳ありません。これは私の責任です。主よ、私を
あわれんで下さい」と。
 私もあふれてくる涙を止めることはできませんでした。
ただあわれみを求めて御名の中に全存在を投げ込むのみ
でした。「私は何と理想とかけはなれた存在なのだろう。何と
期待にこたえることのできていない者なのだろう。」ロゴス
神学院の最上級生としての責任を痛いほど感じさせられ、心
の中で、くり返し叫んでいました。「イエス様、ゆるして下
さい。ファーザー、ゆるして下さい。院長、ゆるして下さい。
下級生の皆さん、ゆるして下さい。聖イエス会の皆さん、
ゆるして下さい。このへりくだらないロゴス神学院の上級生
が悪いのです。主よ、あわれんで下さい。私が変われば、ロゴ
ス神学院は変わります。学院が変われば、聖イエス会は変わり
ます。聖イエス会が変わればイスラエルは救われます。」この
四年間聖霊様の親しいご指導を受けておりながら、その指導に
対して、「ノー」と言って従っていなかったことが示されました。
 そして、聖会前、最後の講義において、「聖会を迎えるための
準備になると思いますから」と前置きされて、もう一度、ナボン
前大統領との親しい交わりのあかしとナボン氏のあいさつの
言葉を霊父が読んで聞かせてくださいました。
最後に、聖霊は、「イスラエルのために本気で祈っているのか。
本当に戦っているのか。本当にイスラエルの期待にこたえている
のか」と再び激しくお迫りくださいました。「ああ、不信仰と
不従順によって、全くしめりきり、生涯に一度も燃えることな
くして、何のお役にもたたず、むなしく去っていく人生には、
何の意味があるのでしょうか。」聖霊の注ぎの中で、聖イエス会に
啓示された使命と献身が、浮きぼりにされていきました。
 このように、聖霊はロゴス神学院を聖イエス会の創立の理想、
はじめの愛、原点に帰していてくださるのです。今、ロゴス神学
院が新しく生まれ変わろうとしている時、ロゴス神学院は、どこ
かへ行くのではなく、原点に帰ろうとしているのです。聖イエス
会の福音と使命の原点に帰るのです。そのために、もし、私の

139名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 22:37:34 ID:H.3.lmGc0
命が必要であるならば、私はこの命をささげましょう。私は
移転する前に卒業しますが、それであればなおさら、新しい
ロゴス神学院建設のリバイバルのために、私自身を全焼のいけにえ
としてささげましょう。
 主よ、どうか今、祭壇にささげられている貧しく小さないけにえ
の上に聖霊の火をくだしてください。イエスラエルの救いのために、
聖霊、来てください。
 「今より、我は主なり!」
以上聖イエス会信徒さんからの情報提供…そのまま引用

140名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 22:38:05 ID:H.3.lmGc0
聖イエス会古い資料集・プリント集より(そのまま引用、抜粋)
聖イエス会伝道部
ロゴス神学院の聖霊傾注「み霊の言えるごとくせよ」 
文:聖イエス会聖職者(当時の役職不明)???→現在聖イエス会ロゴス教会牧師(聖イエス会ロゴス神学院 院長)
 キリストの再臨を目前にしたこの時、イスラエルの救いに参与するように
召された私達を真実主のお役に立つ者に変えるために、一九八八年十二月八日、
十四日、主はロゴス神学院に聖霊の傾注を与えて下さいました。特に、今春
神学院を卒業し、伝道に遣わされようとする者たちにとっては、量り知れない
恵みでありました。
 昨年秋、多くの選民の団体が京都ベイト・シャロームを訪れられ、非常に
ご臨在のある、すばらしいレセプションが続けられていました。そのような中、
一九八八年十一月十五日、パレスチナ独立宣言によって、エルサレムを持ち上
げる世界的な運動が開始され、最終的な【終末】の幕が切って落とされました。
 主は、あたかもこのような機会を待っておられたかのように、眠っていた
私たちの魂を目覚めさせるために、大槻霊父を通して、「パレスチナ独立宣言
は何を意味するのか」との学課と、ゼカリヤ書の預言のメッセージを与えて、
私たちの霊魂を強くゆすぶって下さいました。
 「今は大変な時なんですよ。今わたしたちが立ち上がらないなら、主はイス
ラエルのために救いと助けとを、他のところから起こされるでしょう。」「覚め
て下さい。覚めましょう。」
 この時から聖霊は霊父を通して、ご自身の深い嘆きをおもらしになり、私たち
の心を目覚めさせる運動を開始して下さったのでした。
 まず霊父は私たちに、聖霊のみ思い、デリケートで細い聖霊のみ声に聞き
従うようにと学課ごとに勧められました。

141名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 22:38:39 ID:H.3.lmGc0
 経綸がこんなにも急速に進展しているのに、私たちの霊性があまりも低い。
その原因は、聖霊を受け、聖霊の傾注を一度受けても、聖霊の指導に従うこと、
自己放棄することをせず、聖霊を憂えしめるようなことばかりしているから
である。「御霊の言えるごとくせよ。」しかし、それは決して私たちを非難する
調子ではなく、なんとか目覚めてほしい、あるべき姿にもどってほしいとの聖
霊の切なる思いに一致して、うめくように切々と語って下さるのでした。
 しかし、にぶい私は、自分がどのように聖霊を悲しませているのか、また
自分が眠っているとはどういうことなのかもわからず、ただ「ダビデの子主
イエスよ、わたしをあわれんで下さい」と祈るばかりでした。
 聖霊はさらに、十二月七日からの「愛の狂人、炎の使徒パウロ」の学課を
通して、私達に激しくチャレンジして下さいました。私達が心底から目覚め
るためには、愛の爆発を見せられることによって、愛に目覚める必要があり
ました。
 「もしわたしたちが、気が狂っているのなら、それは神のためである。な
ぜなら、キリストの愛がわたしたちに強く迫っているからである。…そして
彼(キリスト)がすべての人のために死んだのは、生きている者がもはや自
分のためにではなく、自分のために死んでよみがえったかたのために生きる
ためである。」(Ⅱコリント5・13〜15)
 ここにおいて主は、何が私に欠けているかを示して下さいました。それは
パウロの内に沸騰し、爆発していた愛、聖霊によって注がれる神の愛、御名
の爆発でした。この厳粛な【終末時代】、イスラエルの救いに参与するため
には、パウロの内に燃えていたキリストの愛、御名の絶え間ない爆発を体験
していなければなりません。この御名という偉大な核爆弾を与えられ、内に
持っていても、それが埋もれたまま不発に終わるならば、何の威力も発揮
されません。キリストの愛に圧倒され、圧迫され、愛の狂人となっていなけ
れば、イスラエルのために命をかけることは不可能です。

142名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 22:39:18 ID:H.3.lmGc0
 霊父はまた、こう語って下さいました。「主が今このように大使徒パウロ
の姿を私たちにつきつけてチャレンジしておられるのは、私たちが、自分
のような者は……、と言って不信仰を起こすためではありません。私たち
が、今までの自分に絶望して、全く主により頼み、刷新を受けて、もう一
人の愛の狂人と変えられるためです」と。
 こうして十二月八日(木)午前十時、ロゴス神学院で霊父の学課中に
聖霊の傾注が起ったのでした。九日に、霊父より、次週の祈祷会にも聖霊の
傾注が与えられるよう、神学院で祈るようにとの指示があり、祈りの内に
十四日(水)を迎えました。その日の朝の学課においても、聖霊の傾注が
与えられました。
 そのところで主が示された事は、聖霊を受け、召命を受けて神学院に
献身していても、また外見的にはキリストの事業に従事しているようで
あっても、古い自分の命に生き、自我によって生きている限り、結局それ
は自分のために生きているのであり、真に主のみ業に参与することはでき
ず、かえって主のおじゃましかできないこと、今こそ悔い改めて主に帰り、
心の深みで霊的革命を経験し、もはや自分のためにではなく、キリストの
ために、キリストの命に生きるのでなければ、何年たってもリバイバルを
経験できないということでした。今まで自分を固く握りしめ、主にゆだね
ずにいたことを悔い改めました。
十二月十四日(水)夕、嵯峨野教会祈祷会において、霊父は「愛の狂人、
炎の使徒」を語って下さいました。愛の爆発を体験し、キリストの命に生き
る者は、どうしても十字架のキリストの姿になる! 霊父は存在そのものを
もって、愛の究極が愛の殉教であることを示し、激しいチャレンジを与えて
下さいました。愛が最も完全に表された所、愛の終着駅である十字架に、あ
なたも早く上って来なさいとの、すさまじい愛への招きでした。
 「わたしは、火を地上に投じるためにきたのだ。火がすでに燃えていたなら
と、わたしはどんなに願っていることか。」(ルカ12・49)今もキリストの愛
がわたしたちに強く迫っています。

143名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 22:39:49 ID:H.3.lmGc0
 昨年の暮れ以来、聖イエス会の霊調は変わりました。ロゴス神学院も確かに
変えられました。特に一回一回の学院での祈祷会における御名に対する集中と
いう点で変えられました。祈祷会が終わっても、ご臨在の中で何人もの人が
御名の流出のために、いつまでも席を立つことができないこともしばしばと
なりました。また新年聖会後、インターンとして遣わされた方々が各地で聖霊
の注ぎを体験され、神学院聖霊傾注の証人となっておられることは、神学生
一同にとり喜びであり、挑戦であり、今に至るまではげみとなっています。
 リバイバルは命をかけた決断です。これからは私達一人一人が愛の革命、
御名の爆発を体験し、主のご期待にこたえて傾注の証人となるかどうかが
問われると思います。決して与えられた恵みを無駄にすることなく、絶えず
この原点に帰り、刷新から刷新へと進ませていただかなければなりません。
 今の私の願いは、さらに聖霊によるキリストの愛の注ぎ、み名の爆発によ
って、シオンへの愛の狂人と変えられて、【終末】の宣教に遣わされること
です。
 おお主イエスよ、愛に死ぬ、かなえて下さいこの夢を。聖霊来て下さい。
神は愛なり。
※以上聖イエス会信徒さんからの情報提供より

144名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 22:40:19 ID:H.3.lmGc0
聖イエス会名古屋教会ブログサイト
このわたしがそれである 2018年11月04日 (日)
秋の教区聖会
礼拝メッセージ 「このわたしがそれである」〇牧師(ロゴス神学院院長)
聖書 出エジプト記20章24節、29章42節、ヨハネによる福音書4章14,25,26節
http://blog.nagoyachurch.com/?eid=4568

145名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 22:40:50 ID:H.3.lmGc0
聖イエス会名古屋教会ブログサイト
対話 2018年11月05日 (月)
http://blog.nagoyachurch.com/?eid=4569

146名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 22:41:21 ID:H.3.lmGc0
偶像礼拝
https://www.youtube.com/watch?v=tVnRsTineYs

147名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 22:50:03 ID:H.3.lmGc0
聖イエス会カルメル教会
聖堂の十字架(イエスキリストの磔刑像)
聖イエス会は、プロテスタントの教会。
なぜか、聖堂の十字架にイエスキリストの磔刑像がついている。
↓↓
http://www.carmel-matsuyama.com/katsudo/image/l_img03.jpg カトリックとプロテスタントのチャンポン?
http://www.carmel-matsuyama.com/katsudo/image/l_img05.jpg
マリア像がある???↓↓
http://www.carmel-matsuyama.com/katsudo/image/l_img06.jpg カトリックとプロテスタントのチャンポン?

Wikiによると、偶像礼拝ではない??

148名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 22:51:35 ID:H.3.lmGc0
聖イエス会【聖職者・信徒 ■研究資料・教材■】
聖イエス会の信徒さんは、下の礼拝動画をみて、
聖イエス会の礼拝と比べてみてください。
動画の内容をよく研究してください。
下の動画は普通の礼拝です。
カトリックの十字架とプロテスタントの十字架の違いについて
《キーワード プロテスタントの十字架、カトリックの十字架、偶像崇拝、マリア像、御霊の賜物、
聖霊様、主の祈り(文語訳)など》 
プロテスタントの十字架…シンプル
聖イエス会名古屋教会・ソフィア教会【聖堂の十字架…イエス・キリストの磔刑像??】
https://www.youtube.com/watch?v=Gem84o0JabQ

聖イエス会名古屋教会礼拝内容 2018年1月28日
礼拝内容(牧師説教内容)
…よそのプロテスタント教派では、通用しない内容のレベル??
聖イエス会名古屋教会は、なぜか「主の祈り」を文語訳でよまない??
信徒代表祈り…「神は愛なり、十字架の言葉は滅びていきますが…??]
献金の祈り:主の山に備えあり→聖イエス会オリジナルの曲ではありません
---「日本人に贈る聖書ものがたり」本の引用 著者ハーベストタイム聖書塾の先生??
神は愛なり?? 我は主なり?? → 御名の福音??
大槻霊父メッセージCD販売のお知らせ??
 →1977年 神との出会い 大槻霊父
聖イエス会岐阜教会のI牧師夫妻→聖霊教会転任
聖イエス会スミルナ教会のM牧師夫妻→岐阜教会転任
下の動画は、すでに削除されています。
https://www.youtube.com/watch?v=r5vLHY3H_Wo

149名無しのひつじさん:2018/11/07(水) 22:52:06 ID:H.3.lmGc0
【聖イエス会聖職者・信徒 ▼参考資料▼】
「カルトという偽物:被害者はどう対処すべきか」
(キーワード)危険な宗教団体(カルト教団魅力的な共同体)、
あなたこそ神様に選ばれた人間です、
カルト教祖、崇高なビジョン、世界平和、人類の救済、日本のリバイバル、
高い目標、厳しい条件、狭き門、チャレンジ、教祖のビジョン、特別の報い
時間、体力、財産、教祖の利益、権力欲、金銭欲、教祖の不正の暴露
ラブシャワー、情報統制(都合の悪い情報)、洗脳教育、信者獲得
若者、ハルマゲドン、組織に寄附、カルトの体質、
決して誤らない(悪いのは信者)、信者に圧力、過去の間違い(迫害)
悪霊、裏切り者、脱会者との交際を一方的にたつ、カルトの共通点
警戒心、マインドコントロール、カルトの共通点など
https://www.youtube.com/watch?v=VEttBoMGhEk

150名無しのひつじさん:2018/12/09(日) 21:07:10 ID:SP6RA27s0
聖イエス会【聖職者(牧師・伝道師)・信徒 ■研究資料・教材■】
主の十字架クリスチャンセンター
180205長崎殉教記念聖会夜 特別賛美
https://www.youtube.com/watch?v=oWwQjS_Ehl4

151名無しのひつじさん:2018/12/16(日) 02:22:50 ID:Pvrnv7Cg0
聖イエス会【聖職者(牧師・伝道師)・信徒 ■研究資料・教材■】
聖イエス会の信徒さんは、下の礼拝動画をみて、
聖イエス会の礼拝と比べてみてください。
動画の内容をよく研究してください。
下の動画は普通の礼拝です。
カトリックの十字架とプロテスタントの十字架の違いについて
《キーワード プロテスタントの十字架、カトリックの十字架、偶像崇拝、マリア像、御霊の賜物、
聖霊様、主の祈り(文語訳)など》 
プロテスタントの十字架…シンプル
聖イエス会名古屋教会・ソフィア教会【聖堂の十字架…イエス・キリストの磔刑像??】
https://www.youtube.com/watch?v=Gem84o0JabQ

聖イエス会名古屋教会礼拝内容 2018年1月28日
礼拝内容(牧師説教内容)
…よそのプロテスタント教派では、通用しない内容のレベル??
聖イエス会名古屋教会は、なぜか「主の祈り」を文語訳でよまない??
信徒代表祈り…「神は愛なり、十字架の言葉は滅びていきますが…??]
献金の祈り:主の山に備えあり→聖イエス会オリジナルの曲ではありません
---「日本人に贈る聖書ものがたり」本の引用 著者ハーベストタイム聖書塾の先生??
神は愛なり?? 我は主なり?? → 御名の福音??
聖イエス会の某牧師(一部牧師)は、「神は愛なり」「我は主なり」と言わなくなった。
(聖イエス会信徒さんからの情報より)
大槻霊父メッセージCD販売のお知らせ??
 →1977年 神との出会い 大槻霊父
聖イエス会岐阜教会のI牧師夫妻→聖霊教会転任
聖イエス会スミルナ教会のM牧師夫妻→岐阜教会転任
下の動画は、すでに削除されています。
https://www.youtube.com/watch?v=r5vLHY3H_Wo

152名無しのひつじさん:2018/12/16(日) 02:23:29 ID:Pvrnv7Cg0
聖イエス会【聖職者(牧師・伝道師)・信徒 ■研究資料・教材■】
「カルトという偽物:被害者はどう対処すべきか」
(キーワード)危険な宗教団体(カルト教団魅力的な共同体)、
あなたこそ神様に選ばれた人間です、
カルト教祖、崇高なビジョン、世界平和、人類の救済、日本のリバイバル、
高い目標、厳しい条件、狭き門、チャレンジ、教祖のビジョン、特別の報い
時間、体力、財産、教祖の利益、権力欲、金銭欲、教祖の不正の暴露
ラブシャワー、情報統制(都合の悪い情報)、洗脳教育、信者獲得
若者、ハルマゲドン、組織に寄附、カルトの体質、
決して誤らない(悪いのは信者)、信者に圧力、過去の間違い(迫害)
悪霊、裏切り者、脱会者との交際を一方的にたつ、カルトの共通点
警戒心、マインドコントロール、カルトの共通点など
https://www.youtube.com/watch?v=VEttBoMGhEk

神の家族 他の教派
https://www.youtube.com/watch?v=NNrk7fhnN9g
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/729/1541224421/
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/729/1541588780/

153名無しのひつじさん:2019/03/30(土) 20:42:05 ID:qhxPDhPc0
聖イエス会教規
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/729/1540990025/

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/729/1541588780/

154名無しのひつじさん:2019/10/14(月) 19:58:57 ID:Gwnd65ro0
聖イエス会【聖職者(牧師・伝道師)・信徒 ■研究資料・教材■】
「エルサレムの平和を祈る集い」
https://www.youtube.com/watch?v=ycAad2dEc7s

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/729/1541588780/

155名無しのひつじさん:2020/01/24(金) 23:36:49 ID:mCsdg3xg0
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/729/1541588780/

156名無しのひつじさん:2020/02/02(日) 17:58:05 ID:HOigfk2E0
聖イエス会【聖職者(牧師・伝道師)・信徒 ■研究資料・教材■】
2020長崎殉教記念聖会紹介映像最新版
https://www.youtube.com/watch?v=dUL57mpvfyM

157名無しのひつじさん:2020/05/20(水) 00:58:34 ID:21I/2a9Y0
聖イエス会【聖職者(牧師・伝道師)・信徒(会員) ■研究資料・教材■】
2020.5.16 REVIVAL NIGHT 【イエス テレワーク演奏】
https://www.youtube.com/watch?v=7zPPTZk_SIY

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/729/1541588780/

158名無しのひつじさん:2020/06/11(木) 22:39:34 ID:4Ekp/tso0
作詞:聖イエス会教祖様(聖イエス会創立者)
1 時の流れははやく 終末は迫り
  しののめが近いと みな告げしめす
  神の期待に われらは こたえん。
  メシヤの世紀を迎えるために
  若いいのちを燃焼させよ
  世界はわれらを待っている。
2 十字架の旗のもと 決意も新たに
  いのちにはいのちを 愛には愛を
  心燃えたち われらは こたえん。
  メシヤの世紀を迎えるために
  若いいのちを燃焼させよ
  世界はわれらを待っている。
3 新しいエルサレム ゴールをめざして
  ハシッドの召命 神化の道を
  ただひとすじに われらは こたえん。
  メシヤの世紀を迎えるために
  若いいのちを燃焼させよ
  世界はわれらを待っている。
4 神のビジョンを見つめ 聖霊に燃えて
  新しい歴史と 輝く未来
  メシヤの世紀 われらは 開かん。
  メシヤの世紀を迎えるために
  若いいのちを燃焼させよ
  世界はわれらを待っている。
↑「終末」「神のビジョン」…カルト的ソング???

159名無しのひつじさん:2020/06/11(木) 22:40:49 ID:4Ekp/tso0
聖イエス会【聖職者(牧師・伝道師)・信徒(会員) ■研究資料・教材■】
「カルトという偽物:被害者はどう対処すべきか」
(キーワード)危険な宗教団体(カルト教団魅力的な共同体)、
あなたこそ神様に選ばれた人間です、
カルト教祖、崇高なビジョン、世界平和、人類の救済、日本のリバイバル、
高い目標、厳しい条件、狭き門、チャレンジ、教祖のビジョン、特別の報い
時間、体力、財産、教祖の利益、権力欲、金銭欲、教祖の不正の暴露
ラブシャワー、情報統制(都合の悪い情報)、洗脳教育、信者獲得
若者、ハルマゲドン、組織に寄附、カルトの体質、
決して謝らない(悪いのは信者)、信者に圧力、過去の間違い(迫害)
悪霊、裏切り者、脱会者との交際を一方的にたつ、カルトの共通点
警戒心、マインドコントロールなど
https://www.youtube.com/watch?v=VEttBoMGhEk

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/729/1541588780/

160名無しのひつじさん:2020/07/26(日) 12:53:01 ID:COHTeVpg0
聖イエス会【聖職者(牧師・伝道師)・信徒(会員) ■研究資料・教材■】
2020.7.18 REVIVAL NIGHT 【一粒の麦 テレワーク演奏】
https://www.youtube.com/watch?v=GwiGR6Ot7_c

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/729/1541588780/

161名無しのひつじさん:2020/09/26(土) 23:01:58 ID:Ca1iQjEw0
聖イエス会の結婚観 約20年前の話??
2020.09.24
https://maranatha.exblog.jp/29192277/

162名無しのひつじさん:2020/11/14(土) 19:45:51 ID:bxshQRUw0
聖イエス会【聖職者(牧師・伝道師)・信徒(会員) ■研究資料・教材■】
ざっくり黙示録16「黙示録が映し出す近未来の世界」
第五のラッパとスピリチュアルなアタック
東住吉キリスト集会
https://www.youtube.com/watch?v=LyI_RaIrG-o

163名無しのひつじさん:2020/11/28(土) 21:29:07 ID:y6gIcEHQ0
「教会の不祥事を扱う」 某氏ブログ
https://maranatha.exblog.jp/29275283/

164名無しのひつじさん:2021/01/11(月) 16:09:47 ID:Tqf.3TYo0
聖イエス会【聖職者(牧師・伝道師)・信徒(会員) ■研究資料・教材■】
日本基督教団 赤坂教会礼拝 20151018
カトリックの十字架とプロテスタントの十字架の違いについて
《キーワード プロテスタントの十字架、カトリックの十字架、
偶像崇拝、マリア像、御霊の賜物、
聖霊様、主の祈り(文語訳)など》 
プロテスタントの十字架…シンプル
聖イエス会名古屋教会・ソフィア教会・福音教会【聖堂の十字架…イエス・キリストの磔刑像??】
https://www.youtube.com/watch?v=Gem84o0JabQ

165名無しのひつじさん:2021/11/06(土) 22:01:15 ID:wezLY1hg0
★ 聖イエス会深草ヨハネ教会ブログサイト ★
http://jars-of-clay.jugem.jp/?eid=5193
「神のともしびはまだ消えず」2021年10月28日 (木)
http://jars-of-clay.jugem.jp/?eid=5194

● イエス / テレワーク
https://www.youtube.com/watch?v=5gfY6I9fB9g

● 聖イエス会ぶどう樹 🍇 №789
https://www.youtube.com/watch?v=yN40asKNX0k

166名無しのひつじさん:2021/11/13(土) 00:04:57 ID:KeCOZ3y.0
★ 聖イエス会深草ヨハネ教会ブログサイト ★
http://jars-of-clay.jugem.jp/?eid=5193
「神のともしびはまだ消えず」2021年10月28日 (木)
http://jars-of-clay.jugem.jp/?eid=5194

● イエス / テレワーク
あなたのみことばは、わたしの足のともしび
わたしの行く道を照らして導いてくださる
https://www.youtube.com/watch?v=5gfY6I9fB9g


● 聖イエス会ぶどう樹 🍇 №789
あなたのみ言葉は
 私の足のともしび
  私の道の光です
https://www.youtube.com/watch?v=yN40asKNX0k

聖イエス会【聖職者(牧師・伝道師)・信徒 ■研究資料・教材■】
2021年11月7日 日本基督教団赤坂教会礼拝
聖書箇所:詩篇23篇1〜6節
タイトル:いつまでも主の家に
ゴスペル:タイトル不明 暗闇に光・・・
https://www.youtube.com/watch?v=TFE25fv6dRY

167名無しのひつじさん:2022/06/04(土) 22:20:28 ID:8gK1zQ1Y0
聖イエス会【聖職者(牧師・伝道師)・信徒 ■研究資料・教材■】
ざっくり黙示録シリーズ34「キリスト地上再臨の直前に起こること」
〜子羊の婚礼とは〜 ヨハネの黙示録19章 前半より 2022年5月26日 聖書メッセージの集い
東住吉キリスト集会
https://www.youtube.com/watch?v=nLV_w1kt_zI

168名無しのひつじさん:2022/12/12(月) 19:37:26 ID:gHr1AyT20
我は主なり?
https://twitter.com/hidariuwate_346/status/1600416581917364224?cxt=HHwWgMCindyZ6bUsAAAA
https://twitter.com/hidariuwate_346/status/1600415171012284418?cxt=HHwWhMCqlczH6LUsAAAA


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板