したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

聖イエス会教規(古い分)【カルト的、異端的、新興宗教】

1名無しのひつじさん:2018/10/31(水) 21:47:05 ID:CUGajzAM0
作詞:聖イエス会教祖様(聖イエス会創立者)

時の流れははやく 終末は迫り
しののめが近いと みな告げしめす
神の期待に われらは こたえん。
メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。

十字架の旗のもと 決意も新たに
いのちにはいのちを 愛には愛を
心燃えたち われらは こたえん。
メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。

新しいエルサレム ゴールをめざして
ハシッドの召命 神化の道を
ただひとすじに われらは こたえん。
メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。

神のビジョンを見つめ 聖霊に燃えて
新しい歴史と 輝く未来
メシヤの世紀 われらは 開かん。
メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。
↑「終末」…カルト的ソング???

2名無しのひつじさん:2018/10/31(水) 21:48:42 ID:CUGajzAM0
聖イエス会教規 カルト的、異端的、新興宗教
聖イエス会関係者からの情報より
(教会の献金)
第93条 教会は、教団本部に対して次の献金を行うものとする。なお伝道所も
これに準じることができる。
一 本部献金(毎月義務献金の10分の1)
二 福祉献金(毎月義務献金の100分の1)
三 神学院献金、平和献金(毎月全額)
四 年会献金、健康感謝献金(年1度全額)
※プリントには記載がありませんでしたが、他にクリスマス献金、イースター献金、
献堂献金、自動車献金、オルガン献金などがある。(聖イエス会関係者からの情報より)

3名無しのひつじさん:2018/11/01(木) 19:55:49 ID:CUGajzAM0
聖イエス会古い資料集より(そのまま引用、抜粋)
聖イエス会信徒さんから入手した資料より
《 聖イエス会教規 》 → 古い分
教規作成日・・・プリントには作成日の記載なし???

聖イエス会会歌
1.
いざかえれ  十字架に
いざあおげ  主イエスを
ながため   そなえましし
みすくいを  うけよ
2.
いざおがめ  主イエスを
いざ宿せ   心に
ながため   くだりましし
とこしえの  いのち
3.
いざおわん      十字架
いざふまん      御跡(みあと)を
わがため       なやみましし
イエス君(きみ)と  ともに

アーメン

4名無しのひつじさん:2018/11/01(木) 19:56:24 ID:CUGajzAM0
由緒沿革
「聖イエス会」は、大槻武二師が1938年1月9日、鮮明な聖霊のバプテスマ
(キリストの内住)を体験したことから始まったリバイバルに基づき、1946年
1月5日「『汝(なんじ)その名をイエスと名づくべし。己(おの)が民をその
罪より救い給う故なり』」(マタイ1・21文語聖書)と、イエス・キリストより
啓示を受け、聖霊によって生まれた教団である。

5名無しのひつじさん:2018/11/01(木) 19:57:05 ID:CUGajzAM0
教義の大要
 本会は、旧新約聖書を神の言葉と信じ、信徒信条を告白する。
 とくに、イエスの神性とメシヤ性を信じる者にみ名によって与えられる永遠の
命と、イエス・キリストの再臨による神の国の実現とを信じる。

6名無しのひつじさん:2018/11/01(木) 19:57:44 ID:CUGajzAM0
本会の使命
 本会は、聖書の啓示に基づき、イスラエルと異邦人によって構成される教会
(エクレシャ)を完成することにより、イエス・キリストの再臨を実現し、神
の大経綸を成就することを使命とする。

本会の精神
 本会は、その使命を達成するために「キリスト者はキリストの如く」「教会は
使徒行伝の如く」を標語とし、各自が御名によってキリストを心に宿し、キリ
ストの命の奥義に生き、キリストの御姿を内に完成し、キリストの生涯の再現・
延長となるべきことを目指す。

7名無しのひつじさん:2018/11/01(木) 20:00:15 ID:CUGajzAM0
戒  律

 聖 職 者
一 聖職者は、イエス・キリストにならい、イエス・キリストの心を心とし、
ひたすら完徳を追求し、聖書と神学を深く修め、福音を正しく伝え、ゆだね
られた羊の群を養わなければならない。
二 聖職者は、すべてに越えて主を愛し、神を畏敬し、かつ神によって立て
られた上にある権威に、深い謙遜と聖なる従順の徳をもって心より従い、いさ
さかも自愛心によって会の秩序を乱すことのないように慎しまなけてばならない。
また、常に【異端】と行き過ぎを警戒し、神の啓示を受けたと思われる場合も、
教授会の審査を経て、司牧の認可を得なければ、これを公に発表することは
できない。
プリントには「慎しまなけてばならない」と書いてありますが、「慎まなければならない」が正しい??

8名無しのひつじさん:2018/11/01(木) 20:02:14 ID:CUGajzAM0
 信   徒
一 信徒は、イエス・キリストにならい、キリストの御姿を内に完成することを
努め、キリストの花嫁にふさわしいものでなければならない。
二 信徒は、聖日を厳守して礼拝を守り、祈祷会に参加し、はげんで聖餐に与り、
【十分の一献金】を実行し、信徒としての当然の義務を果たさなければならない。
三 信徒は、すべてに越えて主を愛し、神を畏敬し、かつ神によって立てられた
上にある権威に、深い謙遜と聖なる従順の徳をもって心より従い、いささかも自愛
心によって会の秩序を乱すことのないように慎まなければならない。また、【行き過
ぎ】を警戒し、神の啓示を受けたと思われる場合も教会長の認可を得なければ、
これを公に発表することはできない。

 生活の規律
 会員は、日々の生活において、次の規律を遵守しなければならない。
1. 完徳の鑑(かがみ・モデル)であるキリストに照らし、自らの生活をただすこと。
2. キリストをすべてに越えて愛すこと。
3. キリストが我らを愛されたように互いに愛しあうこと。
4. 自分をすて十字架を負ってキリストに従うこと。
5. 聖書をよく味読し、黙想祈祷にはげみ、かつ救霊に熱心であること。
6. 沈黙の徳を愛し、有害無益の言葉を語らないこと。
7. 主の僕(しもべ)は何事にも争わず、寛容の徳を愛すること。
8. 清貧を愛して華美贅沢を避け、被造物より離脱し、キリストと完全に一致する
よう努めること。
9. 霊的生活に害があると思われる酒・たばこ・ダンス・競馬・競輪・演劇・映画
・テレビ・ラジオ・読物等を避けること。  聖職者の外食(寿司屋)?
10. 純潔を尊び、結婚をきよくし、貞潔を守ること。

9名無しのひつじさん:2018/11/01(木) 20:03:35 ID:CUGajzAM0
第1章 総則
(名 称)
第 1 条 この教団は、名称を「聖イエス会」(Holy Ecclesia of Jesus)という。
(教団本部の所在地)
第 2 条 聖イエス会(以下「本会」という。)は、主たる活動の本拠を京都市
右京区……番地に置き、これを「教団本部」(以下「本部」という。)という。
(目 的)
第 3 条 本会は、その使命及び目的達成のため本会の教養をひろめ、儀式行事を
行い、聖職者を養成し、信徒を教化育成し、教会を包括し、その他この教団の目的を
達成するための業務及び事業を行う。
(本会の規律)
第 4 条 本会は、創立者の指導原理に従うことをもって基本的規律とする。
(本会の規則と組織)
第 5 条 本会は、「聖イエス会教規」(以下「教規」という。)及び宗教法人法に
基づく「聖イエス会規則」(以下「規則」という。)を設け、運営活動の基準とする。
2 本会は、次の組織を有する。
  一 教団を代表する統轄責任者として「司牧」を置く。
  二 司牧を補佐し、又必要な事項を審議する機関として「長老会」を置く。
  三 法人の管理機関として「責任役員会」を置く。
  四 法人の重要事項の審議機関として「代議員会」を置く。
  五 法人の運営の適否を監査する機関として「監事」を置く。
  六 法人の諮問機関として「顧問」を置くことができる。
  七 教団の業務及び事務の実行機関として「教団本部」を置く。
  八 聖職者の養成機関として「聖イエス会ロゴス神学院」を置く。
  九 奉仕機関として「クリスチャン平和の友の会」を置く。
  十 本会に「教区」を定め、又必要に応じて「ブロック」を設ける。
  十一 本会は、宣教の機関として「教会」及び「伝道所」を置く。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板