したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

砂漠の地の宗教の悲惨さ・・

1ななしのひつじさん:2018/02/28(水) 03:20:13 ID:keeuCOew0

  人間は、当然、置かれた環境によって変わる。
  砂漠の地は、わずかな雨の水を集積し、生(は)え、
 そして、育った草を食(は)む羊(ひつじ)。
  その羊が、さらに、体内へ取り込んだ草のエネルギー
 を、さらにさらに蓄積し、その集積された羊によって生
 かされている民。
  その天候に、大きく左右される砂漠の民は、当然、そ
 の根本にある僅かな天よりの恵みの雨に感謝し、その恵
 みの雨をもたらした天に感謝した。
  その命の頼りの天からの雨が途絶えた時、民は天へ祈
 った。
  生存への大切な雨の恵みをもたらして下さい・・と、
  見えない力へと祈った。
  その天にある見えない力=神へ、確かなる生存を成就
 させて下さいと祈った。
  天への一神へと祈った。
  一方、雨に恵まれる、まったく、前記の砂漠と真反対
 の地は、そちこちへの恵みの雨に、そちこちに萌え出ず
 る草木に感謝する。
  差別なく公平に、恵みの雨を受け戴いて、そちこちに
 恵みの草木(そうもく)が萌え出ずることに感謝する。
  そのそちこちの恵みをもたらして戴いた神・仏に感謝
 する。
  分け隔てなく、公平に与えられた恵みに、平等の素晴
 らしさに感謝する。
  平等の仏教が生まれる。
  雨に恵まれ、幸(さち)に恵まれた地の宗教が生まれ
 る。
  それに比して、恵みの少ない地は、生存への信仰とな
 る。
  飢える時は、隣国の富を奪って良いと説く、(キリス
 ト教の)神の義があるからと、免罪符を与えて洗脳する。
  当然、戦いの地となる。
  生存を賭(か)けた戦いの地となる。
  悲惨な殺し合いが続く地となる。
  民は、この様な状態に辟易する。
  当然、戦いなどしなくない。
  いい加減にせよ・・敵を愛せよという気持ちとなる。
  すべてが、環境が「なせる業(わざ)」である。
  恵みの少ない環境の中で、当然に至る思考の中に、キ
 リスト教はあった。
  こうなるべき運命の宗教であった。
  悲しい地でのストーリーの中で生まれた宗教。
  何の特別さもない。

2名無しのひつじさん:2018/03/02(金) 19:18:01 ID:TkqMMC4g0
聖イエス会ブログ
預言者エリヤ
https://ameblo.jp/gifu-ch/entry-12357019407.html

3名無しのひつじさん:2018/03/02(金) 20:50:15 ID:TkqMMC4g0
聖イエス会資料集・プリント集・書物よりそのまま引用(古い分)
聖イエス会聖職者 参考資料・教材
壮大なビジョン メッセージ:聖イエス会創立者霊父・教祖様
「『主のために建てる家はきわめて壮大で、万国に名を得、栄えを得るものでなければな
らない。それゆえ、わたしはその準備をしておこう』と。こうしてダビデは死ぬ前に多くの
物資を準備した。」(歴代上22・5)

「それであなたがたは心をつくし、精神をつくしてあなたがたの神、主を求めなさい。
たって主なる神の聖所を建て、主の名のために建てるその家に、主の契約の箱と神の聖なる
もろもろの器を携え入れなさい。」(歴代上22・19)

 「あなたがたは、使徒たちや預言者たちという土台の上に建てられたものであって、キリ
スト・イエスご自身が隅のかしら石である。このキリストにあって、建物全体が組み合わさ
れ、主にある聖なる宮に成長し、そしてあなたがた(異邦人)も、主にあって(ユダヤ人と)
共に建てられて、霊なる神のすまい(神殿)となるのである。」(エペソ2・20〜22)

1 第五次しののめ合唱団のイスラエル訪問のメッセージとして、ニュー・エルサレムと題
した一篇の詩は、

2 わたしが満州で、生けるキリストと出会い、聖霊のバプテスマを受け、キリストの内住・
現存を体験しましたその時、

3 キリストご自身より直接啓示されました、すばらしいビジョンを要約したものです。

4 聖イエス会の使命を端的に表現いたしますなら、「本会のメンバーは、生ける神の“御
名”によって“聖霊”の印を受け、キリストご自身をうちに宿し、

5 キリストのいのちに生き、キリストの御姿を内に完成し、キリストの地上生涯の再現・
延長となることをめざし、

6 イスラエルと異邦人によって構成される教会《エクレシヤ》を完成することにより、
イエス・キリストの“再臨”を実現し、神の大経綸を成就することを使命といたします。」

7 別なことばで申しますと、それは「栄光に輝く神化された教会、新しいエルサレムの
建設」という壮大なビジョンなのです。

4名無しのひつじさん:2018/03/02(金) 20:50:53 ID:TkqMMC4g0
8 さて、さきほど拝読いたしました歴代誌上第二十二章の五節を注目いたしましょう。

9 「主のために建てる家はきわめて壮大で、万国に名を得、栄えを得るものでなければ
ならない」とのみことばです。

10 御承知のとおり、ダビデは羊飼いの少年でありましたが、主ご自身に選ばれ、油を
注がれてついにイスラエルの王となり、

11 全イスラエルを統一し、黄金時代を築き上げたすばらしい人物であります。

12 しかし、ダビデは決してそれで満足したわけではありません。彼の心の中には、実に
壮大なビジョンがありました。

13 ダビデのうちに燃えさかっていた壮大なビジョン、それは、“アドナイ”の名のため
に比類のない神殿を建てたいとのビジョンでありました。

14 「『それゆえ、わたしはその準備をしておこう』と。こうしてダビデは死ぬ前に多く
の物資を準備した」(22・5)とあるとおりです。

15 ダビデの生涯の後半生は、実にこの一事に集中したのでありました。

16 ダビデはキリストを象徴する偉大な人物なのです。

17 愛する兄弟姉妹たち! このことをあなたの心に深く銘記して下さい。

18 ダビデの使命と、メシヤであられるイエス・キリストの使命も全く類似していること
であります。

19 イエスの使命は、約束されたメシヤ王国を建設することであり、栄光に輝く教会
《エクレシヤ》の建設、すなわち新しいエルサレムの建設であります。

20 「キリストがそうなさったのは、水で洗うことにより、言葉によって、教会をきよめ
て聖なるものとするためであり、

21 また、しみも、しわも、そのたぐいのものがいっさいなく、清くて傷のない栄光の姿
の教会を、ご自分に迎えるためである。」(エピソ5・26〜27)

5名無しのひつじさん:2018/03/02(金) 20:51:29 ID:TkqMMC4g0
22 御承知のとおり、六十六巻の聖書も、新しいエルサレムの完成を以って終わっている
のです。

23 もう一度、話をダビデにかえしましょう。ダビデは主の名のために神殿を建てようと
志し、

24 彼は死ぬ前に、そのために必要とする物資をことごとく準備完了いたしました。

25 “アドナイ”のために建てる神殿は、きわめて壮大で、全世界に誇り得るものでなけ
ればなりません。

26 島原の栄光教会とはスケールが違います。

27 ダビデにとって、神殿建設の目的は、幕屋にある主の契約の箱を、神殿に安置するこ
とでありました。

28 神殿は文字どおり、三位一体の神ご自身がお宿りになり、現存される聖なるものです。

29 事実、ダビデによって準備され、ソロモンによって完成された神殿は、全世界に類を見ない壮大、華麗な神殿でありました。

30 しかし、その神殿も、イスラエル民族の不信仰と、その罪の結果、

31 紀元前五八六年に、バビロンの王ネブカデネザルによって、徹底的に破壊されてしま
いました。

32 その後、スケールの小さくなった第二神殿が建設されましたが、それもまた、

33 紀元七〇年に、ローマのティトゥスによって、跡形もなく破壊され、今日に至ってい
るのです。

34 神は神殿の建設を、もはや思いとどまられたのでしょうか。

35 ノー! 一九三八年一月九日夕七時、復活のキリストとの出会い、聖霊のバプテスマ
において、

6名無しのひつじさん:2018/03/02(金) 20:51:59 ID:TkqMMC4g0
36 わたしの心の核心に、「言は神なり。ロゴスは神なり」との、イエスの神性の“御名”
を刻印されました時、

37 キリストの内住・現存を体験したその時、主はすばらしい壮大なビジョンを啓示して
下さったのです。

38 それは、木や石で造る神殿、エルサレムではなく、永遠に崩壊されることのない、

39 それは栄光に輝く教会、神の栄光に輝く新しいエルサレムの建設であります。

40 それを構成するものは、旧約の義人たち、預言者たち、新約の使徒、諸聖人。

41 “終末時代”に、神の“御名”の印を受け、徹底的に聖化された聖徒たち。」

42 また、生ける神の“御名”をもって印された、“十四万四千人”のイスラエルの義人
たちによって構成された、“三位一体”の神ご自身が内住し現存しておられる教会なのです。

43 すなわち、「使徒たちや預言者たちという土台の上に建てられたものであって、

44 キリスト・メシヤご自身が隅のかしら石である。このキリストにあって、一つ御霊に
よって、建物全体が組み合わされ、

45 主にある聖なる宮に成長し、そしてあなたがた(異邦人)も、主にあって(ユダヤ人
と)共に建てられて、

46 霊なる神のすみたもう神殿となるのである。」(エペソ2・20〜22)ハレルヤ!

47 ああ! その壮大なこと、その美麗なること、その聖なること。

48 おお! 全宇宙に全く比類のない、神の栄光に輝く、唯一の、永存する教会なのです。

49 このエクレシヤの完成のために、“御名”によって神の印章を刻印され、わたしたち
は選ばれたのです。

50 それであればこそ、わたしたちは旧約の義人、預言者、また新約の使徒、諸聖人とくらべて、

7名無しのひつじさん:2018/03/02(金) 20:52:32 ID:TkqMMC4g0
51 決して見おとりのする存在であってはならないのです。

52 神が神であられることは、何によって証明されるのでしょうか。

53 それは、神の傑作である、キリストの生き写しである聖人によってのみ、証明され啓
示されるのです。

54 それであればこそ、決して聖人以下であってはならないのです。

55 今こそここで、決意を新たにし、与えられました「神の傑作」との標語を目標として、前進いたしたいものです。

56 「今より、我は主なり。」
以上 聖イエス会資料集・プリント集・書物よりそのまま引用(古い分)

8名無しのひつじさん:2018/03/03(土) 01:05:06 ID:TkqMMC4g0
聖イエス会情報
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/729/1167926691/-100
聖イエス会
1 :ヨエル:2007/01/05(金) 01:04:51 ID:VArNkn8cどーよ

2 :名無しのひつじさん:2007/04/20(金) 16:57:23 ID:aprFyF8cこの世が終わるとか言ってた。
自分達は選ばれた人とか。。。
教会行かなかったら地獄に落ちるとか恐ろしい事たくさん言われたよ。
おかしくない??
普通のキリスト教じゃないね。

3 :名無しのひつじさん:2007/04/20(金) 23:32:36 ID:QgE49ODo戦前にホーリネス教会の伝道師である今はなき創始者が中国で神秘?体験をして始めた

4 :名無しのひつじさん:2007/04/22(日) 00:04:35 ID:IlA1n3kw我は主なり 我は主なり ってか

5 :名無しのひつじさん:2007/04/28(土) 10:54:23 ID:HK8K6tIAここは前にもでてたな。献金は高いわ、イってるわで、ろくなもんじゃねえ。
2ちゃんでも「われは主なリー!」なんて絶叫して気持ち悪いから、礼拝途中で
飛び出して逃げたって話をみたことあるよ。とにかく評判のよくないところだ。

6 :名無しのひつじさん:2007/04/28(土) 13:16:05 ID:0kNCUK/wしかし立派な施設が多い

7 :名無しのひつじさん:2007/04/29(日) 23:30:21 ID:aprFyF8c立派な施設が多いのは高額献金のおかげでしょ〜
10分の一献金てのがあって、決まりで信者は給料の10分の一を毎月献金して、
それ以外にも献金があって・・・。そりゃ儲かるでしょ〜!!
普通のサラリーマンの10分の1って負担大きいよね〜!!
しかも普通のキリスト教の牧師って仕事してるけど、ここの牧師は全く働いてない。
要は信者が牧師の家族やしない、教団養ってるわけ!!
周りにここの教団の人多いけど人としてホンマ非常識な人多い!!
特に偉そうにしてる牧師!!教団が特別で凄いとかよく分からんこと言う前に人間として
常識身につけろ!って思った

8 :名無しのひつじさん:2007/05/15(火) 17:03:28 ID:HnrAIl2M我は主なりてどうゆう意味??
自分が神ってこと??


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板