[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
震災被災者を救え!。
1
:
被災者
:2011/04/22(金) 01:34:24 ID:Hb9h416M
汚くずる過ぎる女性公務員達だけの、超厚優待遇を止めて税金の無駄遣いを削減しましょう。
産休や育児休業中の給与や賞与は勿論、通常勤務中に支給する給与や賞与も配偶者の収入により所得制限をしろ。
児童手当が高額所得世帯である為に貰えない金持ち夫婦共稼ぎ公務員達への利益誘導政策で有る子供手当てを止めろ!。
被災者への支援が先決だ。
2
:
エリート公務員
:2011/07/18(月) 21:53:01 ID:ctG31u6E
公務員夫婦で権利主張の嵐
病気治療の為の家庭での静養は当然の権利
→産休は産前産後の休暇当然の権利
→育児休暇は子供の育児の為の当然の権利
だとマシンガン権利主張
国家公務員法と地方公務員法の法改正で旦那の所得による制限を掛ける
療養休暇や産休や育児休暇の所得保障は夫婦世帯所得金額により制限を設けることが必要だ。
公務員夫婦で、うつ病、サボリ、心身症、怠け病、仮病、ズル休みは無給にすればよい共済組合も組合費の無駄な支出は止めろ!。
産前産後休暇中の公務員への給料支給の財源は税金と全公務員達の共済掛け金で有る、
更にその後2年間の休職しているのに共済組合から給料相当分のお金が貰えるがその財源は
共済掛け金だ!。
子供が生めない公務員女性や独身女性又は、男性公務員に何のメリットがない共済掛け金払い損と言うしかない、制度の再考が必要だ!。
公務員女や公務員夫婦共稼ぎ世帯のみが得をしている、現国家公務員法や地方公務員法及び憲法を改正して税金の無駄遣いだ即刻止めろ!。
3
:
名無しのひつじさん
:2011/08/02(火) 23:35:10 ID:???
子供手当ての所得制限は世帯収入500万円以下にするべきだ。
高額年収公務員夫婦達(教職35歳夫婦の場合約年収1,200万円も血税が貪られている)への利益誘導還元政策の為に国民の尊い血税を無駄にバラマク卑劣な民主堂は即刻解散しろ。
そして日教祖からの労働組合費と言う賄賂を断ち切れ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板