したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

イエス・キリストに「三位一体神」の考えは、無かった

1名無しのひつじさん:2010/09/06(月) 11:35:24 ID:.ipklgGg
☆イエス・キリストに、キリスト教の根本教義の一つである
「 三位一体神 」の考えは、無かった。

☆ヨハネによる福音書の10・34〜36に、下記の様に書かれて
いる。
 10・34
 イエスは彼らに答えられた、
 「あなたがたの律法に、『わたしは言う、あなたがたは神
々である』と書いてあるではないか。
  10・35
 神の言を託された人々が、神々といわれておるとすれば、
 (そして、聖典は無視できない)
 10・36
 それならば、父によって聖化されて世に遣わされてきたわ
たしが、「わたしは神の子である」と言ったからとて、どう
して神を冒涜したと責められるのか。

 ・ これは、イエス・キリストが、神は一神ではなく神々
(多神)の存在である。
  それは、貴方たちの聖典・律法に神々(多神)と書かれ
ているではないか、だから、わたし(イエス・キリスト)は、
神々・多神である神を冒涜していることにはならない。
  つまり、『父なる神』から遣わされて来て「わたし(イ
エス・キリスト)は『神の子』である」と言っても、神々・
多神の存在の中において、神々・多神の冒涜にはならない
 (貴方達も私も、聖典・律法は無視することはできない)
 ・・・と主張しているのである。

 イエス・キリストには、「三位一体神」などという考えは
なかった。あくまで一つ一つの神々、つまり多神と考えてい
た。
 神々・多神の中に、『父なる神』や自分自身も『神の子』
としても考えていた。貴方達の聖典にも書くかれていて、私
も信じるその聖典に書れている神々・多神の存在を守らなけ
ればならない。
  その教義・論理を根拠として、「わたし(イエス・キリ
スト)は、神々・多神の冒涜をしていないと主張しているの
である。 
 貴方達の神を否定し、また排除して「神の子」と言ってい
るのではなく、多神・神々の中の「神の子」と言っているの
です。                              ・・・と、言っている。

2名無しのひつじさん:2010/09/06(月) 12:30:35 ID:Zc70x8es
1手も手
2:5 神は唯一です。また、神と人との間の仲介者も唯一であって、それは人としてのキリスト・イエスです。

3名無しのひつじさん:2010/10/17(日) 00:15:55 ID:9d9UJ096
 テルアビブ大学ゼエブ・ヘルツオグ考古学教授の言葉:

「 (キリスト教の)『唯一の神』という一神教の概念についても、

生まれたのは今から2000年余りさかのぼるに過ぎない 」

          (1999年10月3日、朝日新聞夕刊)

  キリスト教(ユダヤ教)が生まれた最初から

  「 一神教である 」としてきた世界の常識が

   間違いであったことが証明されている。

4名無しのひつじさん:2010/11/19(金) 20:40:15 ID:.cXNXZTo
楽天オークションに、カトリック教会のおしえという本が安くでててるので、
読まれたらいかがでしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板