[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
J-HOUSEについて
1
:
名無しのひつじ
:2009/05/19(火) 23:55:15 ID:xh3Eg34w
梅田にある教会J-HOUSEについてなのですが、友達が大学で誘われ何も知らず行ったらキリスト教だったようです。異様な空気で帰りにくかったと…
どなたか知っていたらどうゆう感じの場所なのか教えて下さい。
2
:
名無しのひつじ
:2009/05/20(水) 01:22:48 ID:xh3Eg34w
あげ
3
:
名無しのひつじさん
:2009/05/21(木) 10:34:22 ID:3T01kb9c
ここは新興宗教で、飯田教祖が勝手に開業した個人商店(彼が出たアメリカの神学校は
新興宗教の聖職者を養成する学校)。彼は金持ちの子だそう。サイトには金の心配はないと
あるが、最初のうちはともかく新興宗教なので正式な教会員になると少なからぬ負担を求められる。
詳細な情報はスレッド一覧をクリックすると、ここの名を冠したスレッドがある。
ちゃんと捜して読むべし。
新興宗教は学生と初心者には絶対禁物。あたりはずれが激しく、下手すりゃ人生あぽーん。
見分ける能力のない人がこんなところを選ぶのはきわめてリスキー。
学生は収入がなく、将来的に日曜に休めない職種や海外赴任も含む転勤族になる可能性もあるので、
キリスト教会のうちもっとも金銭負担が軽く、世界中に教会がありどこに転勤になっても
教会生活が送れるカトリックがお勧め。毎日ミサがあがっていて、特に大規模だと平日ミサにも
多くの人がきている。日曜に予定や仕事がある人でもOK。いずれプロテスタント
(聖公会や日本基督教団組合派のような伝統宗教はもちろん、Jハウスのような新興宗教も含めて)に
いくとしても、プロテスタントはカトリックを母体としているので、まずカトリックで学んでから
のほうが聖書の理解も深まる。教会ではいくつかの注意事項があるので、行く前に電話して
「何も知らないので教えてほしい」と率直に告げること。
いきなり教会にいくのも気が引けるなら、心のともしびがやっているキリスト教通信講座がある。
無料なのでこれ使って勉強するのもいいと思う。
一番いいのはボランティアから入ることかな。岩波書店の釜ヶ崎と福音をぜひ
読んでほしい。著者の本田さんはフランシスコ会の司祭。せっかく大阪にいるのだから、
彼のいるふるさとの家でボランティアをしてみてはどうか?
4
:
名無しのひつじさん
:2012/01/04(水) 12:17:55 ID:mRmBzsCo0
J−HOUSEは良い教会です。
誹謗中傷はやめましょう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板