したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

10分の1献金を催促する牧師の責任

912名無しのひつじさん:2009/11/19(木) 10:03:43 ID:mZE1EFfQ
催促で献金されて神様は、嬉しいのかっていう話。
牧師は嬉しいだろう、自分の言葉で信者が献金すれば達成感が得られる。
だが心からするのでもなければ、献金したことを誇る信者を、神様はどう評価するのか、聖書を読めばわかること。
信者に、天に徳を積ませたいのであれば、自ら進んでできるようになるまで見守ればいいし、それこそ祈れば?

信者の献金で、立派な会堂を建築した教会を知ってるが、地元民(信仰なし)は冷めた目で見ている。
何故なら、行動による証しが、会堂の立派さに追い付いていないからだ。
しかも牧師の生活水準が高ければ高いほど、証しにはならない。
だいたい、教会が用意した家で、生活保障されて生きている立場で、貧困者に何を伝えられるのか。
本当に苦しい立場の人が、牧師の口から出る言葉よりも、牧師のどこを見るのか、考えてほしい。
もし誤解を招く高価な物(ブランド物)は人前で出さないか、人に売って施しに当てるべきだ。
牧師は一信者と違って、献身そのものが証しなんだから、行動、所有物、すべてが、弱い人を躓かせないように気をつけないと、語れば語るほど、人を神から遠ざける。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板