[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
10分の1献金を催促する牧師の責任
222
:
へっぽこ
:2004/02/11(水) 00:57 ID:e5jsHKow
>>217
【いや、そうではない】
>>ここでは 10/1捧げたくない人が 10/1捧げるてる方を裁いてるけど w
そうではなくて、「1/10捧げている人は、捧げていない人を裁いて欲しくない。」
と言ってるんです。そして「私は喜んで1/10捧げている。」ここまではアーメン!
そのあと「あなたは捧げてないの?信仰が薄いねえ!」などと言わなければ良い、
と言ってるんですよ。
「1/10捧げること」は裁いていない。アディアフォラ。「1/10捧げなさい!」
と強要することがイケナイって言ってるんです。強要してない?全員が
喜んで1/10捧げている?
.....献金袋無記名式で、什一献金者氏名などと週報で発表されなくても
喜んで1/10できるならば、本物でしょうなあ!
ちなみに、正統派教会が「関係ない」って教会案内に書いてある「ものみの塔」
は、献金袋無記名式だそうですね。立派な福音派教会が記名式なのにね。
(そのかわり「ものみ..」は伝道ノルマ?があるか...)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板