したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

アトリエRPG

211('A`)さん:2007/01/26(金) 23:32:09 ID:3WqxPe4E
>>210
それでいいと思う。
戦闘メインって訳でもないから、無駄な戦闘を回避しやすい
すり抜けの方があってそうだ。
日付も後々の管理を考えると固定が現実的だと思う。

212('A`)さん:2007/01/27(土) 20:49:02 ID:bksHT87o
日付の雛形を追加
一ヶ月=30日固定にしようと思ったけど
大晦日イベントを考えたら12月31日の方が良いので
暦通りにしてみた
ttp://cha-wan.hp.infoseek.co.jp/A-hinagata1,2.zip

コモンイベント管理なので3日経過なら3回呼び出せば良いはず

213('A`)さん:2007/01/27(土) 21:05:00 ID:bksHT87o
曜日もつけたから、銀行員のジュワルベ氏は平日は
仲間に出来ないとかできると思う。

成長システムとスキルをどうしようかねえ。

214('A`)さん:2007/01/29(月) 22:13:14 ID:bxwphhEI
ダレモイナイ

215('A`)さん:2007/01/29(月) 22:14:02 ID:FcQgkR.2
>>212
レベあげテストワラタ

216('A`)さん:2007/02/01(木) 14:30:09 ID:rW1Mm6yE
つんでれくんは自分で覚えるより他人に教わるほうがいいよね?
スキルも他人から教わったりしたりして。

遅れたけど>>213氏もつかれ

217('A`)さん:2007/02/01(木) 18:22:28 ID:.2W.zE6s
なるほど、スキル伝授はいいかも。
原作にあるジュワルベやモナハルト・ナタの戦闘訓練の他に
ドクと一緒に行動したら中和剤作りのコツを掴めたり
生首からカオスの極意を習ったり。

と言うわけで、スキル案でも募集しようか。
錬金のスキルってどんなんだろ?
水・火の、装備・薬・中和剤みたいな得意分野以外になんかあるか?

218('A`)さん:2007/02/01(木) 19:48:06 ID:rW1Mm6yE
・[錬金術の心得] 練成成功確率up
・[顔なじみ]   雇用費用down
・[TSUKKOMI]   ボケを聞き逃さない
・[鍛冶]     武器練成可

…いろいろ考えられるな

219('A`)さん:2007/02/02(金) 12:38:03 ID:rW1Mm6yE
ところで、依頼の処理はどうしようか
自分が考えているのは
・依頼がいくつか入った依頼セットを一月ごとに変数で決定
・一度に受けられる依頼は一つだけ
・特殊イベント中は依頼を受けられない
・序盤はアトリエキャラの依頼やイベント中心

依頼持ち帰りの有無はどうすべきかな…

220('A`)さん:2007/02/02(金) 18:33:28 ID:0gxV3ZqM
>>219
序盤はツーデルではなく、アトリエCの受注として
シーナの許可がなきゃ受けられない事にして、
持ち帰り中心にしたらどうかね?

一日の終了(日にちの更新)や錬金作業があるから、
アトリエC(自分の部屋)が拠点になるのは間違いないと思う。

221('A`)さん:2007/02/03(土) 13:24:40 ID:rW1Mm6yE
壮絶なミスがあるかもしれんけど依頼の雛形もどきをツクってみたよ。
ttp://2chshare.net/mini/files/2chshare-mini_0345.zip.html

pass:atelier

序盤はシーナ同伴で依頼を受けられるようにしてみた。
依頼破棄と評判に関しては未だ検討中。

222('A`)さん:2007/02/05(月) 08:27:53 ID:rW1Mm6yE
疲労度は組み込むべきだろうか
評判が上がることで報酬が増えたり依頼が増えたりすべきだろうか

…なんか一人で突っ走ってる気がするなあ

223('A`)さん:2007/02/05(月) 11:18:54 ID:z5UDbLZw
>>222
いつもwktkしながら待ってるぜ
ツクールは持ってないからあんまり参加できないけどな。

依頼案とか位なら出せるかもしれんが。

224('A`)さん:2007/02/05(月) 16:27:20 ID:rW1Mm6yE
疲労度と錬金の成功確率の雛形up

ttp://2chshare.net/mini/files/2chshare-mini_0354.zip.html

pass:atelier

研磨剤だけだけど導入してみたよ

225('A`)さん:2007/02/05(月) 16:34:14 ID:rW1Mm6yE
あ、意味のないオブジェがあるけど気にしないでね

>>223
是非とも頼む

226('A`)さん:2007/02/05(月) 19:21:26 ID:17xXGAAg
>>222
安心しろ。突っ走る奴が居なきゃ止まっちまう。
こちらはアイテムデータベースの組み換え中

薬品(酒)・道具・素材(加工素材)・装備とかあるけど、
使い勝手を考えると消耗品は上の方が良いしな〜
追加分考えると、空欄も増やさないと

227('A`)さん:2007/02/08(木) 19:33:32 ID:rW1Mm6yE
状態異常「疲労」、依頼破棄の処理追加

ttp://2chshare.net/mini/files/2chshare-mini_0372.zip.html

pass:atelier

疲労:全ステータスが半減し、物理・精神依存技が使用不可になるひどい状態異常。とにかく休め。

疲労についてはちょっとやり過ぎた感がするかも。
評判については何も考えていなかったり。

228('A`)さん:2007/02/08(木) 22:16:00 ID:rW1Mm6yE
疲労は疲労度70以上で発生ね。

229('A`)さん:2007/02/08(木) 22:41:40 ID:eIXQwNHw
>>227

錬金による錬金経験点の加算は固定じゃなく
錬金難易度を基準に増やした方が良いんじゃね?

ttp://cha-wan.hp.infoseek.co.jp/A-hinagata1,3.zip
>>227にアイテムデータベースの組み換えを混ぜて
錬金で複数生産できる様な仕組みを入れた物

230('A`)さん:2007/02/09(金) 21:58:08 ID:psuyk.lM
依頼すっぽかしたりして評判が悪化
  ↓
シーナぶち切れ
  ↓
小遣い停止ond血の制裁
  ↓
(XдX)マズー

231('A`)さん:2007/02/09(金) 22:28:00 ID:psuyk.lM
補正値\V[98]=錬金LV\V[24]−難易度\V[91]
生産限界数=\V[100]=補正値\V[98]/3+1

問題は錬金LVと難易度を何段階位にするかだ。
そして生産限界数と疲労度のバランス
あまり作れな過ぎと面倒だし、ガンガン作れても拙いし

今の状態だと失敗=作製分全滅なんだよねえ。

232('A`)さん:2007/02/10(土) 21:25:11 ID:3lOcieKs
ところで、成功率=100%−{(疲労度−10%)+調合難易度−錬金レベル}
の計算式なんだが、

疲労度0で、調合難易度10で、錬金LV1と仮定すると
100%−{(0−10%)+10−1}=100%
疲労度0で、調合難易度1で、錬金LV1と仮定すると
100%−{(0−10%)+1−1}=100%

難易度が反映されてなくないかな?

233('A`)さん:2007/02/10(土) 22:20:09 ID:V7FJiT7I
>277ではできたが>229の段階で依頼の品を受け取ってもらえなくなった。
データベースの組み換えが原因だと思われる。
あまり問題はないとオモーク 一応報告

234('A`)さん:2007/02/11(日) 13:08:08 ID:L3PnL8TU
>>233
ttp://cha-wan.hp.infoseek.co.jp/A-hinagata1,4.zip
修正した

235('A`)さん:2007/02/11(日) 15:57:06 ID:rW1Mm6yE
錬金成功率変更。最初から100%なんて出させないようにしてみた。

ttp://2chshare.net/mini/files/2chshare-mini_0395.zip.html

pass:atelier

早く雛形ツクらねば…

236('A`)さん:2007/02/11(日) 16:09:08 ID:rW1Mm6yE
獲得錬金経験値計算と必要錬金経験値計算で突然詰まってしまったぞ

237('A`)さん:2007/02/11(日) 16:19:46 ID:L3PnL8TU
スパロボ方式にしてみるか?
レベルアップに必要な経験値は固定(100とか500)にして
代わりに調合難易度と錬金レベルの差によって
獲得経験値を変動させる。

難易度が高いほど獲得値は大きいがレベルが上回ってると
減っていく。レベルが低すぎる場合は挑戦も出来ない。
調合失敗時は成功時よりも減らす。

238('A`)さん:2007/02/11(日) 16:48:52 ID:rW1Mm6yE
>>237
ちょっとそれ参考にして雛形ツクってくる

239('A`)さん:2007/02/11(日) 16:57:21 ID:L3PnL8TU
基本値を10として難易度を加える
難易度と錬金LV差を係数でかけて修正

難易度1、LV1なら (10+1)=11
差が0だから係数を1にして経験値11獲得
難易度10、LV1なら (10+10)=20
差が+9だから係数を5にして経験値100獲得
難易度1、LV10なら (10+1)=11
差が−9だから係数を1/5にして経験値2獲得

係数はもう少し調整が必要だろうが

240('A`)さん:2007/02/11(日) 17:04:24 ID:L3PnL8TU
難易度10、LV10なら (10+10)=20
差が0だから係数を1にして経験値20獲得
難易度10、LV20なら (10+10)=20
難易度20、LV10なら (10+20)=30
差が+10だから係数を5にして経験値150獲得

241('A`)さん:2007/02/11(日) 17:09:26 ID:rW1Mm6yE
こちらは
獲得経験値=10+(調合難易度-錬金レベル)x2で、
調合難易度-錬金レベル≧10で調合不可にしようと思ったのだが

ちょっと経験値少なすぎたか?

242('A`)さん:2007/02/11(日) 17:11:51 ID:rW1Mm6yE
必要経験値は100

243('A`)さん:2007/02/11(日) 17:25:21 ID:L3PnL8TU
獲得経験値=10+(調合難易度-錬金レベル)x2

難易度1でLV1だと10+(0−0)×2=10
難易度1でLV10だと10+(1-10)×2=−8→0
難易度10でレベル1だと10+(10-1)×2=28
難易度10でレベル10だと10+(10−10)×2=10
難易度20でレベル10だと10+(20−10)×2=30

100でレベルアップだから同程度の奴10回成功
最難関レベル差9で3回成功か

うん。良い感じだな。

244('A`)さん:2007/02/11(日) 17:29:24 ID:L3PnL8TU
>>241の式で、失敗時はその半分、
経験値0以下の時は1獲得で良いかな?

更に生産数分をかけても良い。
レベルが難易度上回らないと1個しか作れないし

245('A`)さん:2007/02/11(日) 18:39:01 ID:rW1Mm6yE
錬金経験値計算up
不具合削っていったら予想外に時間がかかってしまった

ttp://2chshare.net/mini/files/2chshare-mini_0396.zip.html

pass:atelier

そろそろリレーかな?

246('A`)さん:2007/02/11(日) 19:16:38 ID:rW1Mm6yE
ぎゃあ初歩的な不具合発覚

ttp://2chshare.net/mini/files/2chshare-mini_0398.zip.html

pass:atelier

247('A`)さん:2007/02/11(日) 21:26:18 ID:xAYSUGlY
さて、疲労度が高すぎだと調合そのものが
出来ないようにしようかと思う。

248('A`)さん:2007/02/11(日) 21:32:26 ID:xAYSUGlY
>>245
錬金経験点とレベルはこれで良いとして
スキルはどうしようかね?

成功率=100%−{(疲労度+20)+4x(調合難易度−錬金レベル)}
だが(調合難易度−錬金レベル)の部分を
(調合難易度−錬金レベル−スキル補正)というのを考えたんだが?
例えば中和剤スキルが1なら、中和剤作るときのみ1レベル高い扱いになる。
薬品・装備・料理・道具といったジャンル、もしくは調合方法でやろうかと。

基本形が全部出来てからに先送りしても良いんだけどさ。

249('A`)さん:2007/02/12(月) 09:35:55 ID:rW1Mm6yE
>>248
そのあたりはリレーにしてもいいと思う。
後付しても大丈夫なものは極力リレーに回したいし。

250('A`)さん:2007/02/14(水) 03:37:47 ID:0AroCmZc
調合での疲労度はギリギリまで減らせる事が出来るように、
ある一定以上減った状態からだとなにも作れないように

そうすればわかりやすいんじゃね?
元気な時だと危なそうでもやれるけど、
もうダメぽな時は初期のヘボアイテムすら作れないとか

251('A`)さん:2007/02/14(水) 18:17:10 ID:INhIQjt2
とりあえず疲労度85%以上で
錬金作業不能にしてみます

252('A`)さん:2007/02/15(木) 22:22:18 ID:YNmA4E0o
ttp://cha-wan.hp.infoseek.co.jp/A-hinagata1,4.zip
錬金システム雛形を当てはめてみたよ。
調合難易度は仮の物だけど

253('A`)さん:2007/02/16(金) 16:03:10 ID:6vOhPmtA
依頼書を画像で表示したら面白そうだと思った。
とりあえず形だけ作ろうと思ったが、テラめんどくさい。

254('A`)さん:2007/02/16(金) 17:36:17 ID:0AroCmZc
awplus.jp/soft/page1/z/hk02.html
ここで作ってるのってようするにこれを、よりアトリエチックにしたやつだろ?

255('A`)さん:2007/02/16(金) 17:57:41 ID:V7FJiT7I
>254
そこまで商売チックにはならないとオモーク
どちらかというと店より依頼消化がメインっぽい感じがするし

256('A`)さん:2007/02/16(金) 18:34:39 ID:ZWQPj5Kg
つーか、元々アトリエスレ自体がゲームが元ネタだからな
それをモナーRPG風に再構成してるだけだ。
但し作り手に製作スキルさえあれば、変幻自在になるはずだ。

257('A`)さん:2007/02/16(金) 22:57:48 ID:b/XYOI4o
現状ここまででどの程度遊べるようになってるだろうか
どこからどれだけ落とせばいいのやらさぱーり

258('A`)さん:2007/02/17(土) 03:48:05 ID:0AroCmZc
正直な話、30分も遊べりゃ十分だろ。今の段階じゃ
RTP内臓しないならそのへんどっかに書いとけばいい

259('A`)さん:2007/02/17(土) 08:37:57 ID:411d1Ji.
>>257
ゲームの形になってる奴は>>145(既に流れてる)
後は基本システム(雛形)作り>>252を進行中

やべえ、落としたゲーム版のデータ消しちまった…

260('A`)さん:2007/02/17(土) 08:51:32 ID:411d1Ji.
と思ったが残ってた様だ
ttp://cha-wan.hp.infoseek.co.jp/Project1.2.zip
これが>>145でうpされた奴(一部バグ未修正)

261('A`)さん:2007/02/20(火) 16:23:33 ID:rW1Mm6yE
雛形で他に追加すべきものあるかい?

262('A`)さん:2007/02/20(火) 20:12:37 ID:dx/M/6k2
戦闘関連はまだほったらかしだからな

263('A`)さん:2007/02/20(火) 20:16:39 ID:g5TLO4/Q
久しぶりにキャラセット更新(マーラ、リーザ、梅毒etc)
ttp://yotei.s41.xrea.com/upb/stored/t_atelier.zip

雛形に追加するものじゃないけど、施設間の移動の仕様決めといた方がいいと思う。

264('A`)さん:2007/02/20(火) 21:55:31 ID:dx/M/6k2
戦闘経験点とレベルも錬金に準じて
経験点100でレベルアップで良いかね?

敵にレベル設定してこちらのレベル差
で経験値出すのか、デフォの経験値を
低め(1桁〜2桁)に設定しても良いけど。

265('A`)さん:2007/02/20(火) 22:24:03 ID:rW1Mm6yE
戦闘の場合はツーデルだけでなく他のキャラも関わってくるから
戦闘経験値もレベル差でいいかも

移動に関しては主要である場所(bar等)の付近に移動時間削減のためのワープ地点を置けばいいかな

依頼達成による取得経験値も計算でいいか

266('A`)さん:2007/02/21(水) 21:40:41 ID:mOxBD.bI
メインはイベントクリアによる、経験値加算で良いと思う。

移動は徒歩じゃ面倒か? 錬金で移動アイテム作らせるのも不自然か。
アトリエやBERなど主要施設の出口に場所移動の選択肢+徒歩もあり
をつける手もあるな。
場所移動ばかりしてると見落とすイベントもあるとか。

267('A`)さん:2007/02/22(木) 03:04:17 ID:g5TLO4/Q
街の施設の配置はどうする?
後からどんどん追加してくとゴチャゴチャになりそうな悪寒。

268('A`)さん:2007/02/22(木) 18:41:10 ID:THfZfm9o
アトリエスレにモナーブルグの配置図はなかったっけか。
中央広場を中心にして円形のイメージがあったけど

先に主要施設を上げて、これは商業区とかこれは住宅地区
みたいな感じで振り分ける位なら思いつくが。
広場を中心に大通りで各地区を結んで、主要施設の間に
その他施設を追加してくとか

269('A`)さん:2007/02/22(木) 22:27:55 ID:oNeRxxyk
たしかこれだったっけ
ttp://yotei.s41.xrea.com/upb/stored/up0137.png

個人的には>>268に賛成だが

270('A`)さん:2007/02/28(水) 14:24:49 ID:wEjK1tis
今のところは>>260のやつ+>>263ので最新版なのだろうか
最近になって来たから古いファイルは落とせないから不安だ

271('A`)さん:2007/02/28(水) 18:16:51 ID:DvWioyO6
>>270
が最新版=>>145k?だと思われます。
その後は雛形作りが中心ですので
更新はされてないはずです。

272('A`)さん:2007/02/28(水) 23:48:02 ID:9jGr4QkM
>>271
㌧クス

273('A`)さん:2007/03/03(土) 12:19:38 ID:oNeRxxyk
戦闘経験値追加

ttp://2chshare.net/mini/files/2chshare-mini_0476.zip.html

pass:atelier

戦闘経験値を変数、上昇能力値を乱数で処理
戦闘経験値の計算式を{(依頼or戦闘難易度−戦闘レベル)+10}x3に設定
今回うpしたものには依頼の難易度を設定し忘れているけど、0として見てね

なんか改善点あったら言ってほしいのだぜ

274('A`)さん:2007/03/03(土) 13:14:17 ID:FcQgkR.2
シーナの技は完成してないのね。
スターライトⅡを選んだら強制終了された。

275('A`)さん:2007/03/03(土) 15:39:08 ID:TlQtlH..
中央広場へ行けんのだが
まだできてないかマップファイルがなくなっているかが分からんorz

276('A`)さん:2007/03/03(土) 15:57:15 ID:oNeRxxyk
まだ製作には移ってないよ
まずは雛形をどうにかしないと

277('A`)さん:2007/03/04(日) 19:15:48 ID:oNeRxxyk
レベルをAge(年齢)にして困ったことが起きてしまった




レク婆さんをどうしようかwwwwww

278('A`)さん:2007/03/04(日) 20:16:56 ID:ePyKnEuQ
下2桁だけにするか?
17歳。若いなーw

279('A`)さん:2007/03/04(日) 21:41:09 ID:oNeRxxyk
こうなったら「見かけの年齢」にするかwww

280('A`)さん:2007/03/04(日) 22:00:43 ID:V7FJiT7I
99カンスト、コレ。

281('A`)さん:2007/03/04(日) 22:35:53 ID:rNk5dTBU
>>280
ツクール2000は50でカンストなんだぜ。

282('A`)さん:2007/03/04(日) 23:14:21 ID:FcQgkR.2
>>279
いっそのことパーティに入れないとか…


駄目だろな。

283('A`)さん:2007/03/04(日) 23:18:09 ID:oNeRxxyk
リレーする人に任せる
これ最強

とりあえず、これで一応の土台はツクり終わったかな

284('A`)さん:2007/03/05(月) 01:57:52 ID:V7FJiT7I
>281
わーすーれーてーたー

285('A`)さん:2007/03/05(月) 02:00:17 ID:FcQgkR.2
キャラごとにステータス枠変えれない?
レクさんだけ、「age2」ってやるとか

二百なんとかってなるよ。

286('A`)さん:2007/03/05(月) 14:01:29 ID:/sq0nCJc
>>285
そんなことができるほどツクールは融通利かない

287('A`)さん:2007/03/05(月) 18:53:22 ID:FcQgkR.2
>>286
駄目だよな…

288('A`)さん:2007/03/05(月) 21:51:36 ID:WuabnIQw
ホント、ツクールは不便だぜ

289('A`)さん:2007/03/05(月) 23:58:18 ID:F70XqIoU
妥当なのは、見かけの年齢かな。
とりあえず、50に届きそうな人もいないし・・・

290('A`)さん:2007/03/06(火) 20:47:35 ID:M6l1l17U
梅毒は何歳だっけ

291('A`)さん:2007/03/06(火) 23:12:49 ID:1ao0rfm.
>>290
正確な年齢は決まってないけど、50代である事は確か。

292('A`)さん:2007/03/08(木) 20:06:23 ID:oNeRxxyk
そういえばRPG用の掲示板があったっけ

293('A`)さん:2007/03/08(木) 21:52:29 ID:RtT0p9jA
年齢50以上の場合は冗談半分で常時
状態異常「年齢詐称」(効果全くなし)にするかw

294('A`)さん:2007/03/08(木) 22:07:26 ID:oNeRxxyk
>>293
それは混乱が生じるのではww

295('A`)さん:2007/03/08(木) 22:52:08 ID:Ijfy1.WI
優先度一番低くしてかw

296('A`)さん:2007/03/10(土) 10:09:31 ID:oNeRxxyk
前からツクっていた人達のキャラグラ&歩行グラの著作権はどうするべきか

297('A`)さん:2007/03/10(土) 16:04:25 ID:ZJA9weIA
元々雛形なんかも既存の奴に肉付けするつもりで考えてたんだし。
このスレでやってる以上、無視はできないでしょう。
1から自力でアトリエRPG作るなら別だけど。

ゲーム内で使うんだから表記は必要だな。
二次利用については、とりあえずこのゲーム内での使用限定が妥当か。
自由に使って良いとの許可が確認できたらそっち優先で良いだろうが。

298('A`)さん:2007/03/10(土) 22:56:58 ID:oNeRxxyk
とりあえずこんなんでいいのかな

ttp://pikupiku.com/upload/src/pikupiku0734.zip.html

pass:atelier

さりげなく戦闘経験値やキャラシートをツーデル以外にも対応させてみた

あとは まかせた

299('A`)さん:2007/03/11(日) 17:30:57 ID:zhqOV55k
素材についての報告を。

Soundフォルダの
・PageA@22.wav
・GongC@08.wav
上記二つは、

〜 音と声のOnLine素材集 〜WEB WAVE LIB ■ウェッブ・ウェイブ・リブ■
ttp://www.s-t-t.com/wwl/

ここで確認しました。

あと、Misicフォルダのnm〜.mid
自分も持ってました。どこで拾ったのだろう・・・

Soundフォルダの中で,
・錬金のテーブル作った方(yooo.wav tsuzumi.wav)
・シンボルエンカウント作った方(ARRPG.wav グー.wav)
に聞けば、わかるかな?
paperbiri.wavってどこで使われていたっけ・・・

300('A`)さん:2007/03/11(日) 17:48:40 ID:53Umi0QY
>>299
雛形作った者だけど、
yooo.wav tsuzumi.wavARRPG.wav グー.wav
は最初から入ってた奴なんで詳細は不明
開祖の人じゃないと分からないかも

301('A`)さん:2007/03/11(日) 18:14:26 ID:zhqOV55k
報告追加〜

yooo.wav tsuzumi.wav paperbiri.wav
この三つを

TAM Music Factory 〜MIDI,MP3,効果音などの音の素材屋さん〜
ttp://www.tam-music.com/
で見つけました。

あと、Monster素材のAAキャラは
シャリ&ネタ
ttp://www.geocities.jp/soboro13/
ここで発見。
「改」が付いているのは、ここからいじくった奴だと。


RPG作れないけど、こういう作業だったら手伝えそうだ。

302('A`)さん:2007/03/11(日) 19:36:37 ID:oNeRxxyk
>>299-301
報告thx
TAMにもSoundあったのね...

そろそろ本格的にリレー開始したいなあ

303('A`)さん:2007/03/11(日) 20:05:34 ID:nqEOL.3k
>>299
nm〜.mid系はここだよ

♪般若's MIDIの里♪
ttp://hannya.nce.buttobi.net/

戦闘曲とか秀逸。

304('A`)さん:2007/03/12(月) 14:09:15 ID:oNeRxxyk
マップでエターナりそうなのは自分だけですか

305('A`)さん:2007/03/13(火) 00:24:46 ID:M4vlEtig
HDD漁ってたらツーデルの歩行グラの出所がわかったので報告。
おそらく、Vの人氏の聖霊戦記MONAの歩行グラ素材の加工品かと。

306('A`)さん:2007/03/13(火) 20:26:11 ID:oNeRxxyk
>>303 >>305
報告thx
この調子でRPGもツクれるといいな

ttp://pikupiku.com/upload/src/pikupiku0763.zip.html

pass:atelier

ひとまず雛形は終えて、もうこれから本格的に制作できるようになったかな

307('A`)さん:2007/03/13(火) 21:21:26 ID:VJaGmogo
バグかは知らんけど報告
・シーナに連続で話すと勝手に依頼が達成され 変な所に飛ばされる
・雛形でツーデルの姿が見えない

308('A`)さん:2007/03/13(火) 22:03:48 ID:oNeRxxyk
...どうも修正前のやつうpしちゃったみたい
次のときにうpするよ

309('A`)さん:2007/03/15(木) 07:11:50 ID:oNeRxxyk
もう面倒だからここからはパッチでupするよ

ttp://monarpg.s58.xrea.com/upb/stored/up0018.zip

310('A`)さん:2007/03/15(木) 07:13:58 ID:oNeRxxyk
解凍した中身のデータを
>>306の本体に直接コピペしてね

311('A`)さん:2007/03/15(木) 09:00:30 ID:oNeRxxyk
至る所に致命的な不具合が出てきちゃったからplayはしないほうがいいかも。ごめん

312('A`)さん:2007/03/16(金) 22:06:28 ID:8Hppuzo.
んじゃ、とりあえずは雛形で決まった奴を
既存版の「The first」(>>260の奴)に移殖する
形で進めてみる?

並行して、仲間の戦闘データ(特技とか特徴)設定や
フロントビューバトル用のアニメ素材なんかも
やっておいた方が良いんだけどな。

シナリオ案(こんな依頼内容でこんなオチ)とか
このキャラはこんな技とか、ネタ出して貰えれば
アイディアストックになるし

313('A`)さん:2007/03/16(金) 22:19:21 ID:oNeRxxyk
>>312
雛形に直接ぶち込むのもありだけどとりあえずそれでいいかな。


あと、ここは咄嗟に作ったスレだからそろそろ↓に移ったほうがいいかも
ttp://atomemo.run.buttobi.net/

314('A`)さん:2007/03/17(土) 15:17:16 ID:eh609C/I
あ〜、データベース弄ってるから
そのままの移殖じゃ無理だな。

セーブデータは使えなくなるけど
ミックスジュースで作る方が速そうだ

315('A`)さん:2007/03/18(日) 22:04:06 ID:tpdxQcl6
とりあえずオープニングと
アトリエCとBARの移殖終了。

316('A`)さん:2007/03/18(日) 22:10:56 ID:tpdxQcl6
イケネ、途中で送信しちまった。

最初の依頼はゲームシステムの説明も兼ねて
ホーンの研磨剤か教会の清め塩の製作にしようかと思う。
依頼の管理はスイッチじゃなくて変数を使った方が良いかも
0でノータッチ、1で持ち帰り、2で依頼完了みたいに。

実際に組み込んでみると、まだまだ詰める部分はありそうだ。
依頼増えてとツーデルのレベルとか処理は複雑になるだろうし

317('A`)さん:2007/03/20(火) 00:40:54 ID:LXxMhzSA
>>313の方に移動した感じ?

318('A`)さん:2007/03/21(水) 11:47:12 ID:oNeRxxyk
ところで、リレーはどの形式・ルールで進めていく?

319('A`)さん:2007/03/21(水) 22:06:54 ID:rQUpYvzg
最初の依頼で錬金システムのレクチャー入れようとしたら
中々うまく行かないや。

>>318
雛形のシステム理解するだけでもかなり手間取るから
直接の参加者は限定されるかも知れない。
リレーだと走者が居なくなるとそこで止まっちゃうからねえ。

シナリオとか依頼案とかアトリエ雑談スレみたいな
色んな参加の仕方を考えた方が良いと思う。
後はどれだけ雛形の汎用性を高められるかだなあ。

320('A`)さん:2007/03/23(金) 22:54:50 ID:hCHzoZKc
難航するぜ

3216593 ◆6593P/AF2w:2007/03/24(土) 22:32:14 ID:rK2Gp7Ds
あとりえ☆開発掲示板には総合スレがないんだよなあ
ttp://cha-wan.hp.infoseek.co.jp/atelier2.0.zip
雛形と「The first」を調合した2.0版
OPイベントと錬金調合関係を弄ってみた。

キャラグラと顔グラ独断と偏見で選んだけど
決めてなかったんだよなあ。後モランスの顔グラがない?
マップの繋ぎ方は町の全体像が未定につき暫定版

3226593 ◆6593P/AF2w:2007/03/25(日) 09:32:22 ID:gmeDghiI
ttp://cha-wan.hp.infoseek.co.jp/atelier2,01.zip
バグの指摘が有ったので修正

雛形は雛形で弄って、確定した物を移した方が
便利な気がするので抜いてあります。

調合素材の調達はどうしようか。素材屋だと資金難になるし
スライム借りだけじゃ不自然だし。
近所の森とか川に採集に行くのが自然かな?

323('A`)さん:2007/03/25(日) 16:30:55 ID:FcQgkR.2
採集とか狩りか…
狩りだとめんどくなるな…
Shiftでエンカウント回避とかもいるかな?

324('A`)さん:2007/03/25(日) 18:17:48 ID:oNeRxxyk
基本は採集だね
序盤は近くの森での採集で、何度も採れるとまずいから何日か経過させる方がいいか

あと、モンスターの素早さは低めにして、逃げやすくしたほうがいいよね?

3256593 ◆6593P/AF2w:2007/03/25(日) 21:48:42 ID:gmeDghiI
採集用のマップは
近くの草原→近所の森→ワロスウッドの森
近所の荒野→ゲサーロ山→神のちゃぶ台

こんな感じで、後は適当に川とか付け加えるか
後、アトリエCは西職人通りだったんだな
BARは中央広場に近い入口側の方が自然か?
教会は中央広場を挟んだ東側にしようか

326('A`)さん:2007/03/26(月) 10:56:25 ID:oNeRxxyk
中央広場を基準として、
西地区(西職人通り)
・アトリエC
・アトリエR
・アトリエG
・BARタカラギコ
東地区
・テゥゼント商会
・モナーブルグ聖教会
北地区
・モナーブルグ入り口
南地区
・のみの市

てところかな

327@fusa:2007/03/26(月) 18:56:55 ID:DxopppDU
加護戦力外通告かよ

328('A`)さん:2007/03/29(木) 12:29:10 ID:GMsWhLcc
ttp://atomemo.run.buttobi.net/upboard/updir/map.png
街マップ。
あんまり広すぎるのもどうかと思うので、5x5で作ってみた。
この配置は、個人的考えだから。

方角は、下が北です。


のみの市の周りは何を配置すればいいのかわからんので、空白にしておいた。
もうちょっとでっかくしてもいいかもしれんね。
教会は「町外れ」といわれているから、端っこに配置。

東・西に街の入り口を作ってもいいかもしれない。

329('A`)さん:2007/03/29(木) 13:29:52 ID:FcQgkR.2
>>328

それアイテム化できない?

現在位置が表示されるようになったらもっと使えそう。

330('A`)さん:2007/03/29(木) 19:14:01 ID:GMsWhLcc
>>329
アイテム化ですか・・・
ツクールをそれほど使いこなせてないので、自分じゃ無理です。

デバッグ段階になったら手伝えますけど。

331('A`)さん:2007/03/29(木) 21:13:07 ID:tZyMBrM6
>>328
地図の固定観念だと戸惑うかも知れんが
マップグラフィック考えれると入口のある
北が下側に来るのは止むを得ないかもね。

一番簡単なのはマップをピクチャーにして、
スイッチアイテムを使用時に表示させれば良いかと
町の全体が出来れば、マップIDや変数から現在位置
を割り出して地図上に再表示させれば良いわけだし。

332('A`)さん:2007/03/29(木) 22:34:51 ID:tZyMBrM6
中央役場は中央広場付近、
リーザの店はティウゼント商会の側に置くとして
後はレシピ増やすための図書館が居るな
銀行はあんま使わないかな

ウララー魔法堂・バート精錬所・アトリエM・T・Fも残ってるが
レクティアさんち・モナハルト屋敷・ナタの家自宅系は
BARでも代用できるか

333('A`)さん:2007/03/29(木) 23:22:05 ID:oNeRxxyk
>>328
裏路地エリアの奥がのみの市だから
周辺はごく普通の施設があってもいいよね

>>332
家は普通の住宅地エリアに混ぜ込んでもいいかも

334('A`)さん:2007/03/30(金) 01:08:12 ID:FcQgkR.2
図書館はケントニャスにあるけど、ケントニャスまで話を広げたらエターナルかな?
ケントニャスって王都で、図書館があることぐらいしか描写されてなかったけ?

335('A`)さん:2007/03/30(金) 09:00:24 ID:GMsWhLcc
>>332
付近というか、中央広場に役場・図書館・銀行を詰め込めないかな。
 ┌─┬─┬─┐
 │図│役│銀│
 ├─┴─┴─┤
 ┘   広場   └
 ┐          ┌
 └─┐  ┌─┘
こういう感じにしちゃって、南ののみの市方面(上)にはいけないようにするとか。
銀行が使えるかどうかは不明ですが。
でもこうすると、チップが足りないかな?

それと、レクティア家ってモナーブルグにあるんだっけか。
まあBARでいいと思うけど。

336('A`)さん:2007/03/31(土) 19:04:14 ID:/fXkdmx6
日付システムがあるんだから、銀行で借金も出来そうだな

337('A`)さん:2007/03/31(土) 19:46:02 ID:z5UDbLZw
とりあえず規定の時間までに借金を返すのが第一目標とかでどうよ。
ちょうどそれっぽい屋根裏部屋も出来たし。
払いきれないと梅毒につれてかれてGAMEOVERとか。

338('A`)さん:2007/03/31(土) 22:22:10 ID:oNeRxxyk
動物の森かよwwwwwwwwww

339('A`)さん:2007/04/01(日) 00:38:10 ID:jE.Rri.M
なんとなくで、銀行イベント作ってみた。
利子もつけてみた。

340('A`)さん:2007/04/02(月) 11:09:40 ID:oNeRxxyk
とりあえずマップ(テゥゼント邸、テゥゼント商会周辺)追加。

ttp://monarpg.s58.xrea.com/upb/stored/up0022.zip

地理情報が乏しい分、まわりの地形や建物の位置関係を決めるのが結構難しいな

341('A`)さん:2007/04/03(火) 14:16:10 ID:oNeRxxyk
すごく今更なんだが、一部(序盤の依頼のような必須イベント・依頼)を除く依頼って
一月経てばまた受けられる仕様だっけ?

342('A`)さん:2007/04/03(火) 20:46:47 ID:z/AwXRBw
>>341
まだ、そこまで組んでないですな。
各依頼は変数0=未受注、1=進行中、2=終了で
区分しているだけなので。
一度受けた依頼はともかく、時間切れで破棄された依頼の処置とか
時間経過で依頼がランダムに変わるとか、その辺の依頼システムの
全体までは全然手をつけてないはずです。

3436593 ◆6593P/AF2w:2007/04/03(火) 20:48:11 ID:z/AwXRBw
とりあえず今は中央広場のマップ作り中

344('A`)さん:2007/04/06(金) 21:41:08 ID:oNeRxxyk
近くの森、ワロスウッドの森追加。

ttp://monarpg.s58.xrea.com/upb/stored/up0025.zip

ついでにスカウター改追加。
今までのとどっちがいいかな?
ワロスウッドは正直マップで遊びすぎた感ありww

>>322にコピペしてね

345('A`)さん:2007/04/07(土) 11:05:40 ID:z5UDbLZw
ワロスウッドへいけないのは俺だけ?

346('A`)さん:2007/04/07(土) 11:53:40 ID:v9ugcTMA
本編を開始しようとすると「実装されてません」って出てプレイ出来ないのは俺だけか?
やりたいのに出来ない・・・・

347('A`)さん:2007/04/07(土) 12:53:26 ID:oNeRxxyk
>>345
まだマップ間は繋げておらず、近くの森にやワロスウッドには行けないからもうちょっと待ってね

>>346
>>344はパッチだからそのままではplay出来ないよ
>>344を解凍して、そのフォルダの中身を>>322に貼り付けてね
それでも無理だったらダウンロードの際にデータが破損してるかもしれないから
もう一度ダウンロードをやり直してみてね

何処と何処のマップを繋げるかとか何のマップを作ろうかとか、そのあたりはまだ完全には決定してないんだよね

348('A`)さん:2007/04/07(土) 13:29:19 ID:Z9Apri8g
どうでもいい話

錬金術師になるまで称号とかあると面白いかもね

練炭術師→錬鉄術師→…→錬銀術師→錬金術師

ごめん雑談スレみててなんか思いついてしまった

349('A`)さん:2007/04/07(土) 18:29:46 ID:4BLXK3yQ
それだったら本編第一話で錬金術師のランクがなかったっけ

3506593 ◆6593P/AF2w:2007/04/07(土) 22:56:40 ID:sKwmXgr2
>>344のまでの奴を調合して
テゥゼント商会周辺・中央広場・近くの森・ワロスウッドを追加した本編分。
http://cha-wan.hp.infoseek.co.jp/atelier2,02.zip

体験版用の移動アイテムを追加、繋がってないマップ間を移動できます。
但しイベントは全然進展していないので、ただ行けるだけ。

>>344
スカウター改でも、基本能力値の確認はできた方が良いと思う。
メニュー開けば分かるんだけど、その方がスカウターっぽいし。
>>322から色々弄ってたので、パッチのデータをそのまま上書すると、
おかしくなる恐れがあったので合成したんだけど、もしかしたら
抜けてる部分とかがあるかもしれない。
その時はパッチからまた移殖するので指摘して下さい。

3516593 ◆6593P/AF2w:2007/04/07(土) 23:06:13 ID:sKwmXgr2
それと、最初のホーンの研磨剤イベント受けて
依頼達成する前にベットで休むといきなり
依頼破棄になってしまうんだが、何が原因なんだろ?

352('A`)さん:2007/04/07(土) 23:15:31 ID:Z9Apri8g
>>349
ツンデレが錬金術師の最高峰ってのもあれだからなんとなく

353('A`)さん:2007/04/08(日) 00:16:37 ID:oNeRxxyk
>>351
おつかれー
とりあえずこれからいろいろ見ていくよ


どうも変数:依頼の残り期限に1を代入してたのが原因みたいだね
残り期限は1日の経過と同時に1ずつ減らすように設定したから
期限を3週間にしたいときは変数:依頼の残り期限に21(3週間=21日)を代入したり
あるいは依頼破棄させたくないときはスイッチ:特殊依頼をONにして、
行動を制限させたりできるね

354('A`)さん:2007/04/08(日) 16:56:39 ID:z5UDbLZw
そういや、台帳には研磨剤x3だけど実際には5コないと渡せないね。

後、神父さんに話かけるとなぜか依頼をクリアしたことになり銀のロザリオを貰える。(実際には存在してないが)

3556593 ◆6593P/AF2w:2007/04/08(日) 17:48:20 ID:Foj9zwe6
>>354
うん。すまない。まだそこの修正は終わってないんだ。
教会の依頼、材料が3種類居るから、素材調達を
考えなきゃいけなくなってね。
そしたら調達する場所とか依頼報酬と材料の値段とか
全体のバランスとか考える必要が出てくるから困る。

まだまだ基盤整備の必要な箇所がいっぱいあるな。

356('A`)さん:2007/04/08(日) 18:46:14 ID:z5UDbLZw
あ、一つバグ(仕様?)発見。
寝てるときの暗転中にも移動できるみたいで、右押しっぱなしだと
起きたとき右に1マス強制移動→かべのなかにいる って事態が起きるみたい。
どうやら抜けられないっぽいんで、場合によっては致命的かも。

357('A`)さん:2007/04/10(火) 22:03:06 ID:jYb9ZdFI
>>356
イベントが並列処理になってるのが原因ですね

358('A`)さん:2007/04/12(木) 22:14:24 ID:W9CMkipI
さ〜て、依頼イベントの更新と、ランダム製を
持たせるにはどうやってイベント組めば良いかねえ。

本当は依頼期日ってのは、受けてからじゃなくて
貼りだされてからカウントされるような気もするが…
本スレだと三ヶ月で廃棄だっけ?

それとも後回しにして各種マップを作るのが賢明かねえ

359('A`)さん:2007/04/13(金) 00:59:23 ID:Flg4AqaY
依頼期日は依頼が貼り出された時からカウントすればOKだと思う

一回に張り出される依頼の数を決めておいて、
一定期間ごとに受けていない依頼をランダムで選んだ依頼と入れ替えれば
ランダム性は○
要求アイテム1個あたりの期待日数×個数>残り日数になったら入れ替えとか。

とりあえず原作の依頼はこんな感じだったと思う
でも現在の選択肢使う方式だとランダム入れ替えは厳しいかも

3606593 ◆6593P/AF2w:2007/04/14(土) 16:53:27 ID:RI7VXwoM
ttp://cha-wan.hp.infoseek.co.jp/A-hinaX.zip
雛形使って選択肢方式のまま、依頼のランダム入れ替えやってみた
セーブデータからドクロに話しかけてみて

表示の最大選択肢数をとりあえず10個にして
依頼数10種類からピックアップされる方式
もっと工夫すれば空白表示をなくすこともできるだろうが
とりあえず

361('A`)さん:2007/04/14(土) 19:40:07 ID:xM7tD9co
すげぇ、こんなこともできるんだなー

362('A`)さん:2007/04/18(水) 20:39:22 ID:4DhOoHCQ
唐突に聞くが、部屋間とかマップ切り替わる際の
移動音って有った方がいいのかね?
階段とかに限った方がいいものなのか?

363('A`)さん:2007/04/19(木) 21:09:46 ID:jaeXnmMc
>>362
自分は、階段・建物・扉などは音入れる。
音がなりそうにないところを通るときは入れない。

364('A`)さん:2007/04/22(日) 15:41:28 ID:jDtoyivo
中央役場のマップが巧く出来ないよ〜

365('A`)さん:2007/05/04(金) 21:08:33 ID:au0moe/s
>>364
現実の市役所とか参考にするといいんじゃね?


ちょっとだけキャラセット更新
ttp://yotei.s41.xrea.com/upb/stored/t_atelier.zip

そろそろネタ切れ&製作時間があまり取れなくなってきたので
もし優先的に必要な素材があれば教えてください。

366('A`)さん:2007/05/05(土) 09:41:19 ID:ijDhUBuQ
意外に困るのが一般人のエキストラキャラチップ
主要メンバーが服着てるから、モナーRPG用の既存チップ
(白の服なし)使うと違和感が出るんだよね

367('A`)さん:2007/05/05(土) 21:56:58 ID:LWP3FP0.
>>366
作ってる人がふんどしでも書き加えればいいんだよ

……ネタだから本気にするなよ?

368('A`)さん:2007/05/06(日) 13:23:15 ID:ozEf3j7g
やっぱり一般人は必要だよなぁ。
AAの場合顔のパターンが多いからどう作ろうか悩んでたのが正直なところ
全部作ろうとすると顔パターン×服装パターンですごい数になるのよね
一つの服装につき1、2種類にするとしてもどのAAにしたものか

とりあえずストックのあったキャラセット達
ttp://yotei.s41.xrea.com/upb/stored/up0209.zip

一般人パターン(仮.pngにあるのが一番必要であろう普通の人。
この服装にはこの顔がいいとか案があったら是非。複数でも。

369('A`)さん:2007/05/07(月) 18:16:09 ID:Vjdhez/I
主要キャラとの区別がついて、後は顔と体型のバランスさえとれてれば
顔だけチェンジで使いまわせると思う。

モナー体型男性(モナー・モララー・ネーノ・フーン・ニダー等)
ギコ体型男性(ギコ・フサギコ・タカラ・シーン・モヒャ等)
モナー体型女性(ガナー・レモナ・モナカ等)
ギコ体型女性(しぃ・つー・でぃ・びぃ等)の4種類で。

後はママンとかミナーとかの独特な女性キャラ
ご隠居とかはまた別問題になるかな

3706593 ◆6593P/AF2w:2007/05/11(金) 23:20:42 ID:jqR5nW.w
ちょっと色々あって、当分製作の時間がとれそうもないです。
リレー形式ではないので、特に引継ぎの必要はないと思うんですけど
とりあえずご報告です

371('A`)さん:2007/05/12(土) 08:43:45 ID:/fA7k/8Q
とりあえず途中経過をupしてくれるとちょっと参考に出来るんだが・・・

3726593 ◆6593P/AF2w:2007/05/13(日) 17:04:37 ID:rv2Gzj42
ttp://cha-wan.hp.infoseek.co.jp/atelier2.021.zip
これが今のところ最新版です。

依頼のランダム空白を無くして表示するようになってます
但し、依頼実行中の依頼があると最大表示数10より依頼数が
少なくなって無限処理で止まる問題があります。
最大表示数を減らすか依頼候補を増やせば良いんですが

373('A`)さん:2007/05/14(月) 14:40:54 ID:xBJ0QTMg
誰かゲーム開始直後の状態のセーブデータうpしてくれない?
ゲームを始めて「いきなり本編へ」を選択すると「実装されてません」とか出て止まっちゃってゲームが出来ないんだよ
本体に付属されてたセーブデータ使ったら出来たから 続きから入る分には平気だと思ったんだけど・・・

374('A`)さん:2007/05/14(月) 22:26:15 ID:2zgVmnqc
ごめん、よく意味がわからんな。
自分は普通にできるけど・・・

375373:2007/05/15(火) 13:04:26 ID:XF1DnjHo
>>374
ごめん 問題解決した
うちのパソコンのせいだったらしい

376('A`)さん:2007/05/24(木) 19:57:50 ID:P0uGfJTc
今現在、tkってる人が居るかどうかについて

377('A`)さん:2007/05/26(土) 17:31:52 ID:Ap4Fs7O6
>>376
ノシ
wktkしながら待ってる、いつまでも待ってる!

378('A`)さん:2007/05/26(土) 17:40:40 ID:.eoOAk3U
tkる=ツクル

379('A`)さん:2007/05/31(木) 15:57:06 ID:ztt7aZXo
ちょっと不明な点を発掘
角の研磨剤依頼を受けた後のシーナの説明が本来の依頼日数は15日だが説明は20日になっていたんだが…

古いファイルに上書きしたのがやばかったんだろうか

3806593 ◆6593P/AF2w:2007/06/02(土) 09:56:51 ID:RCthFjFY
>>379
報酬とアイテム価格と依頼日数のバランス調整考えて
色々弄ってたので、多分私の設定ミスだと思います。

3816593 ◆6593P/AF2w:2007/07/20(金) 21:08:20 ID:RJJtTJvA
そろそろ復帰しないと拙いよね・・・

382('A`)さん:2007/07/21(土) 00:49:43 ID:0iX59Cqs
マイペースでする よろし
続ける事 一番ね

383('A`)さん:2007/08/23(木) 09:58:54 ID:TVDqrOhU
まだ報告無いが、どうなってるのか報告欲しいところだな
でもマイペースでお願いします、体ぶっ壊れたらそれでこそもったいないから・・・

べ・・・べつにアンタのために気遣ってるわけじゃないぜ

3846593 ◆6593P/AF2w:2007/08/26(日) 07:24:04 ID:X5E0JXK.
リーザの店で素材を購入できるようにと考えてるけど
普通に買えるだけじゃつまらないから、何か捻りたいと
お取り寄せに日数かかるとか

そしたらアイテムデータベースを再見直しする羽目に
薬品・道具・料理・酒・素材に分類して並べ替え中

385('A`)さん:2007/08/26(日) 12:40:10 ID:0iX59Cqs
リーザのレベルと売っている素材を関連づけるとか・・・

リーザを雇ってレベルを上げないとレベルの高い素材は
手に入らないという...

386('A`)さん:2007/08/26(日) 21:28:10 ID:JPz9Kspg
それちょっときつくないかなー

・ツーデルのレベルに合わせる
・新しい物を売ってほしけりゃ、依頼受けな!
いい案ないかなー

3876593 ◆6593P/AF2w:2007/08/27(月) 21:06:58 ID:2AfbGf7Q
リーザとの有効度(依頼達成で上がる)で値段が安くなったり
便宜図ってもらえるとかは思いついたんだが・・・

問題はそれをシステム組むのがマンドクサ
店のマップ配置とかもマンドクサ
使い勝手とか考えるとマンドクサ

388('A`)さん:2007/08/28(火) 02:48:00 ID:0iX59Cqs
じゃあ依頼達成すると品揃え変わるでいいあじゃん
+イベントキャラを追加したり(某ガナー等)

品物が安くなるというのはメドイ+バランス崩壊の
可能性も併せてオススメできない

389('A`)さん:2007/08/28(火) 12:44:01 ID:qgMXVckw
日によって値段が変動するってのはどうかな?
後は値段を高めに設定するとか

390('A`)さん:2007/08/28(火) 16:40:22 ID:dfU4lEt.
日によって品揃え変えたり。
あと在庫の概念作って一定数以上は買えない様にしてみるとか。

391('A`)さん:2007/08/30(木) 20:43:29 ID:UUb8m9.I
品揃え変えるのは乱数で出来るだろうけども、
在庫の概念が入ると処理がかなり面倒になるし
少なからず自作メニューを入れないといけなくなるから
リレーに向くような形態とは言えないんじゃー

392('A`)さん:2007/09/05(水) 15:31:49 ID:0iX59Cqs
ゲーム開始時からの経過日数で品揃えを変えるで如何?

393('A`)さん:2007/10/29(月) 22:43:21 ID:0iX59Cqs
久々に覗いたらザ・ワールドという。。。

394('A`)さん:2007/10/31(水) 12:10:20 ID:/UJiqsk.
よくあるこった

395('A`)さん:2007/11/05(月) 18:24:50 ID:to45NYug
攻略方法ドコー?

396('A`)さん:2007/12/14(金) 19:10:31 ID:gjgcLF2Q
また、ザ・ワールドか・・・

397ギコネコ:2008/01/03(木) 20:40:38 ID:WNaPoV8o
誰か居る

398('A`)さん:2008/09/15(月) 14:50:27 ID:KxAY8X6Q
ここって生きてますか?
アトリエRPG楽しみにしてたんだが・・・

399('A`)さん:2008/09/21(日) 19:01:30 ID:97SJPx1g
tktkしている方いますかー?

400名無しさん:2008/11/15(土) 17:36:26 ID:MuZI.BJw
保守のついでに500ゲット

401名無しさん:2008/11/28(金) 20:15:05 ID:zr2izTGU
5wwww0wwwwwwwww0wwwwwwwwww

402名無しさん:2008/12/29(月) 00:26:19 ID:/8Spdna2
ダシガラの素材はオッドアイにした方がいいと思うんですけど…。

403名無しさん:2009/03/15(日) 10:03:45 ID:82A5JKcY
ツクール製っぽいね
何なら作るけど

404名無しさん:2009/03/15(日) 20:00:16 ID:MKrmWdBA
今作ってる人はどうやらいないようだしな
やりたければ声援は送るぜ

405名無しさん:2009/06/11(木) 00:36:23 ID:hOR9.b0c
システム流用してもいいかな?

406名無しさん:2009/06/11(木) 18:35:47 ID:MKrmWdBA
いいんじゃないかな
これも完成してるわけじゃないし

407名無しさん:2009/09/08(火) 10:49:44 ID:0LSXVeDI
なんだかんだでもう秋です

408名無しさん:2009/09/10(木) 16:39:35 ID:4lIX5jXE
http://suppy1632.hp.infoseek.co.jp/tool/index.html
良くわからないけどツクールブリッジ置いときますね

409名無しさん:2011/05/17(火) 13:14:36 ID:???
そして誰も・・・・?・・・・。

410名無しさん:2011/06/11(土) 21:44:31 ID:???
昔のサンプルとかどこかにないかな―…
前にやってみようかと思った時は内部フラグが難しすぎて投げちゃったけど
再挑戦してみたい、まあできるかどうかはわかんないけど

411バーバリー マフラー ウール:2012/11/06(火) 13:11:27 ID:???
お世話になります。とても良い記事ですね。
バーバリー マフラー ウール http://burberry.suppa.jp/

412名無しさん:2020/10/15(木) 12:13:31 ID:???
        |/|
        |/|          /^\
      _|/|___   /    \
    /;;;::;,,;:;;;;::;;;;:ヽ/  /⌒\ \
    /o::::::::;;;;;:;;::;;;::;;《  /    \ |
   /0:::::::::;;;;;;;;;;;;:;;;《/::ヽ      ̄
   (⌒::::::::::;;;;;:-=*=┃-=*=)
   };::::::::::::;:.::(;;*:.*::;):.:)
   (~;;;;('';:;;;:∴;;)3(;;:∴::)
   \;;;;;ヽ:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;:::;;ノ
    〉;;;;;;;ヽ;;::;;,;;,,,.;;::;,;::;〈
   /:::::::::::::;;;;;;;;;;;;:;;;:::::::::ヽ
   (⌒-=*=-:;;;;;;;:-=*=-;;;)
   };::::::::::::;:.::(;;*:.*::;):.:)
   (~;;;;('';:;;;:∴;;)3(;;:∴::)
   \;;;;;ヽ:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;:::;;ノ
    〉;;;;;;;ヽ;;::;;,;;,,,.;;::;,;::;〈
   /:::::::::::::;;;;;;;;;;;;:;;;:::::::::ヽ
   (⌒-=*=-:;;;;;;;:;;;;::-=*=)
   };::::::::(;;*:.*::;)::;;;;;.:::.:)
r―‐(~;;;;('':∴)ε(;;;;:;;;:∴::)ー、
.! メ \;;;;;ヽ:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;:::;;ノ 々 i
.`ー-、 \;;;;;ヽ;;::;;,;;,,,.;;::;,;ノ  __ノ
    ヽ ~こここここここ)' /´
    ノ #  >>411  メ  〈
   , '   ヽ :::;;;;;;:::: , '   ヽ
(( .{ _.ト、   Y;;;;;Y  # ,イ .} ))
   '、 .>ト.   ':;*;;. '  イノ ノ
   ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
        ,l゙:.:.'i       ブリュブリュッ
    __. ,-'''"::;::;;:‘----,,,,、
   ,i´ :.:o。;゚;ё;゚;.:.:.:.:.:。゚。.:.`'.
   ゙''¬---――''''''゙゙゙''―-┘
神「お前の来世ウジ虫な」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板