したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【コピペ】政治経済スレ【専用】

47時事専修:2010/12/20(月) 10:15:51
>>3の続き

■LGの「Green 2020」

 サムスンとハイテク分野で覇を競うLGグループも同時期に、緑色産業など新規分野――太陽電池、
自動車用電池、LED――への重点投資を打ち出した。

2010年4月に発表した「Green 2020」では、2020年にこれら新規事業の売上高を、
グループ全体売上高の10%に引き上げるとうたった。投資額はサムスンと同規模の20兆ウォンである。

 サムスン電子とは対照的にLG電子は、
直近の決算で赤字となった。スマートフォンの出遅れなどが理由だ。

これを反転させるためLG電子は、12月1日に、事業本部中心の完結型体制、太陽光発電などの新規事業の強化、
経営革新の加速化を柱とする大規模組織再編を断行した。
2カ月前に具本茂(ク・ボンム)会長の実弟で急遽CEOとなった具本俊(ク・ボンジュン)氏の舵取りが注目されている。

■G20サミットを利用した官民挙げたPR

 緑色産業へは中小のベンチャー企業も続々参入している。彼らに対する政府の支援も手厚い。
海外からの企業誘致や投資資金の導入にも余念がない。

例えば 2010年11月、G20ソウルサミットに先んじて外国人投資フォーラム(Foreign Investment Forum 2010)を開催した。
知識経済部と韓国貿易投資振興公社(KOTRA)が、海外から200人以上の投資家、
ベンチャーキャピタリスト、マスコミ関係者を集めて開催したものだ。

海外からの資金を呼び込むため、グリーンIT、グリーンエネルギーに関連する
韓国政府の施策や韓国企業の取り組みについて活発にアピールした。

韓国の投資環境や緑色産業の現状を外国人に披露
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20101214/217547/ph02.jpg

 この直後に、日本は横浜でAPEC首脳会議を開催した。
しかし、外国人投資家を多数呼び込むための事前の大規模な仕掛けは見られなかった。
また会期中、パシフィコ横浜では、政府展示の一角で、JETROが環境ゾーン「Grenn Innovation」を企画した。

水質浄化、排水処理、廃棄物リサイクル、省エネ、蓄エネ、水力、風力など、28の環境機器を選定し紹介した。
日本の中小メーカーが主体となって開発したこれらの機器は、
いずれも国際競争力あるユニークなものであった。だが、厳戒態勢の会場内に一般人は入れず、
来日した海外のビジネスパーソンの目に直に触れることはなかった。


>>4の続き

APECのテーマ「持続可能な成長」を支える日本の環境製品群
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20101214/217547/ph03.jpg

次期大統領の呼び声も高い京畿道の金文洙(キム・ムンス)知事から直接聞いた一言は示唆に富む。
京畿道は、サムスン電子やLG電子の開発・製造拠点が並ぶ、韓国ハイテク産業の集積地。
環境分野でもクラスターを形成しつつある。

同知事はこう語った。「新しい産業を育て、企業を支援することはわれわれの責務だ。
海外の投資家に対する魅力がなく、お金の集まらない国に成長はない」。

終わり。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20101214/217547/?P=1

関連スレ

【韓国】リチウム電池も日本陥落、世界トップまた韓国サムスン。液晶パネルなどと同じパターン[12/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292776927/

【韓国】半導体メーカー売上高ランキング2010、サムスン電子の売上高60%増でインテルに迫る[12/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292316755/l50

【韓国】北米カーオブザイヤー、韓国「ヒュンダイ」・米国「シボレー」・日本「ニッサン」の3ブランドが最終選考に残る[12/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292613530/

【韓国】中国の自動車耐久品質調査で日本車が8部門中5部門で首位。現代自動車も首位獲得、韓国SUV日本車に深刻な脅威[12/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292630782/l50

【韓国】米国リピーター調査、韓国勢の躍進、2位のヒュンダイはレクサス/トヨタの両ブランドとタイ[12/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292633758/

【韓国】ヒュンダイ・起亜の7モデル、米国コンシューマーガイドの推薦車に選ばれる[12/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292623586/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板